ON  MY  WAY

60代になっても、迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされながら、生きている日々を綴ります。

福寿草が咲いた今日という日は、「寿」の文字の日

2021-02-28 20:36:42 | 草木花
「寿」という字について、ネットで調べてみた。

1.ことばで祝うこと。その祝いのことば。また、祝うべきめでたい事柄。
「寿詞」「賀寿」
2.命が長いこと。長命。長寿。
「福寿」「長寿」
【じゅ】
3. とし。いのち。
「寿命」「天寿」
4. いのちが長い。長生きする。物が長くもつ。
「寿福・寿楽・老寿」

私自身が、また1つ齢をとったのである。
「8」は「八」だから末広がりとよく言われる。
新しい年齢は、8×8の積である。
だから、末広がりの2乗。
よいことがたくさんありそうな年齢である。


私を祝ってくれるかのように、今日、庭の福寿草が2つ咲いた。
10年ほど前に、群馬へ梅を見に行ったときに買った福寿草。
地植えしたが、土がやせているせいで、年々咲く花の数が減り、大きさも小さくなってきている。
しかし、その黄金色の輝きは暖かく、春の訪れを感じさせる。

早春に咲く花では、最も好きな花かもしれない。
そんなこともあって、このブログの左の写真にずうっと、この花を使っている。
その花言葉は、「永久の幸福」「思い出」「幸福を招く」「祝福」などだそうだ。
「福寿草」の名に、「福」の文字があるように、「幸福」や「祝福」など、幸せになれそうな気持ちを持たせてくれる。
そして、「寿」の文字には、お祝いの意味や、長生きの意味もある。
まさに、誕生日の祝いにふさわしい「福寿草」の開花であった。


さて、明日から3月。
暦の上でもれっきとした(?)春となる。
「1月はいく、2月はにげる、3月はさる」とよく言う。
「去るように早く」時は過ぎていくことだろう。
そして、私も2か月間の勤めから「去る」ことにもなる。
まだそれまでにやることは山ほどある。
64歳の初めの1か月を、あわただしくも充実させて過ごしていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021シーズン、開幕戦快勝!~アウェイ北九州戦~

2021-02-27 21:09:19 | アルビレックス新潟
4-1。
開幕戦快勝!
サッカーJ2リーグアルビレックス新潟は、アウェイで、ギラヴァンツ北九州に勝利した。
この感染症下の状況では、新潟サポーターも応援に行くことは自粛が求められていた。
だから、みんなDAZN観戦だったはず。
自宅でドキドキしながら応援していたのではないかなあ。

アルビレックス新潟の、2021シーズンの記念すべき開幕スタメンは、
GK 阿部
DF 藤原、早川、千葉、堀米
MF 島田、高、ロメロフランク、高木、本間
FW 鈴木
先発メンバーのうち5人が、昨シーズンは他チームもしくは出場機会のなかった選手だった。
半数余の現有メンバーに、半数弱の新戦力が加わった試合。

対する北九州も、チーム全体で半数の15人が入れ替わるという出入りの多かったシーズン前。
選手の入れ替わりが多かった新潟と北九州、新シーズン、どちらが自分たちの目指すサッカーに近づけているのかを見るのに、ちょうどよい対決だった。

試合が開始されると、両チームとも、相手の球を持っている相手に対する寄せが早い。
そのスピード感が半端ない。
互角の出だしだったが、やがて新潟の方が個人の技術で上回る新潟の方が、ペナルティエリア付近への侵入が多くなった。
そして、飲水タイム後のコーナーキックのチャンスを生かすと、先制ゴールは9年ぶりに帰ってきたDF千葉和彦のヘッド一発だった。

その後、新潟の守備の裏を突こうとする北九州の攻撃に、一度はGK阿部の好守で防いだものの、2度目は、かつて新潟にも在籍したFW富山にうまく抜けられ、同点に追い付かれてしまった。

そして、試合は同点で後半へ。

後半の立ち上がりは、北九州が攻勢に出た。
去年はこういう時間帯に失点することが多かった新潟だった。
そこはさすがに改善されたようだ。
しのいでいると、ついに迎えたチャンスで、高木が上げたボールに、ゴール前で鈴木がヘディングを決め、勝ち越した。
さらにその2分後、去年は北九州にいた藤原が、ゴール前にグラウンダーのパスを送ると、焦った北九州のDFの足に触れ、オウンゴールの追加点。
3-1。2点のリードは大きい。

やがて、30分に、高木のパスを受けた本間至恩が待望のゴール!
4-1。

終盤には、選手交代を増やし、高卒新人の三戸が出場し、非凡なプレーを見せた。

やがて試合終了。4-1。
新潟、快勝である。

とにかく、アルベルト監督の2年目、しっかりしたチームができ上がりつつあるというのを見ることができた。
ボール奪取や小気味よい攻撃など、見ていて気分がいい姿をたくさん披露してくれた。
見ていて楽しいサッカーを存分に見せてくれた。

着実なゴール奪取による得点増。
守備の安定と、中断後の立ち上がりなどの失点を防ぐこと。
そんな去年の課題を修正していた試合でもあった。
今季、明るい展望が開けたなあと思う。
がんばった試合途中や試合後に足をつらせている選手が多く出た。
みんなよく走っていたということだ。

次戦は、今日金沢に勝った長崎とのホーム戦。
昇格を争うと思われる相手と、互いに連勝をかけての一戦だ。
今日の試合を見ると、さらに楽しみが広がった。
さあ、2021シーズン、このまま快進撃といこう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J2いよいよ明日開幕!新潟は初戦北九州と

2021-02-26 22:26:47 | アルビレックス新潟

2か月前に2020シーズンの終了を告げたJリーグ。
今日、2021シーズンが開幕した。
といっても、J1リーグの1試合だけだが。
昨シーズンの優勝チーム川崎フロンターレとその前のシーズンの覇者横浜・F・マリノスの対戦が開幕試合。
結果は、川崎が2-0で勝利して、幸先のいいスタートを切った。
明日は、日曜日の1試合を残して、J1はほとんどの試合が行われる。

さて、アルビレックス新潟の属するカテゴリーのJ2リーグは、明日午後2時から2試合、そして明後日に残りの試合が行われる。
J2の2試合は、北九州対新潟と長崎対金沢。
どちらも、九州のチームが地元で北陸のチームを迎え撃つという構図。
新潟は、J2の先陣を切って戦うチームの一つというわけだ。

さて、北九州は、昨シーズンは、J3から上がってきたばかりだったのに、9連勝して前半戦の首位だった。
最終的にも上位の5位だった。
そして、今季はかなり選手の出入りがあったものの、小林監督は代わらなかった。
だから、去年同様の攻撃的なチームを作ってきたのではないかと推測する。

新潟も、アルベルト監督体制の2年目。
やはり攻撃的なサッカーを志向する。
昨季よりも戦術が浸透した今季は、より上位となる戦いぶりが期待される。
特に、外国人選手の補強はゼロ。
日本人選手でチームを固めた。
はたしてそのような編成が、チームの飛躍につながるのかどうか。
どうなるか、非常に楽しみだ。

守備では、久々復帰のDF千葉の存在は大きそうだし、中盤も新加入の高の動きがよいようだ。
攻撃陣も、旧戦力にFW鈴木、谷口らを加え、決定力アップを図っている。

さて、明日は誰が先発し、どのような試合を見せてワクワクドキドキさせてくれるのだろう。
今から楽しみで仕方がない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズンパスが届き、開幕機運高まる

2021-02-25 21:20:34 | アルビレックス新潟
J2リーグの開幕まであと2日。
一昨日、わが家にも「シーズンパス」等が届いた。


シーズンパス。
駐車場の駐車券。
シーズンパス会員向け割引を使って購入した、今季のユニフォーム。
特典の選手のサイン入り集合写真。
特典のユニフォーム型ステッカー。
…などなどが届いたのであった。

今年のユニフォームの背番号は、どうしようかと考えたが、チーム最年長でがんばっている田中達也選手の14番を選んだ。


サイン入り写真は、第3主将の島田譲と、高卒新人の小見洋太のもの。

23番小見のサインのぎこちなさが、初々しく可愛い。

駐車券を見ると、ホーム開幕戦は、3月6日のV・ファーレン長崎戦。
そして、最終戦は、12月5日の町田ゼルビア戦となっていた。

そうかあ、12月かあ…。
9か月間も、通うのか。
長いなあ…。
シーズンが終わりを迎えるその頃には、アルビの順位はどのあたりにいることになるのだろうか?
期待感が高まるなあ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ開花、春はもうすぐ

2021-02-24 22:17:55 | 草木花
先週、暖かい日が続いたせいか、庭のロウバイの花が一気にふくらみ、開花した。
今の冬は、当初寒波が来なかったので、12月のうちから黄色いつぼみを見ることができた。
それなのに、年が明けてからの豪雪で、つぼみがふくらむどころか、細い枝が次々と折れてしまった。
折れた枝から花が咲かないかと思い、水にさしておいたが、残念ながら咲かなかった。

それからずっと降り続いた雪の時期があり、毎日気温が上がらず寒い日々だった。
それが、先週、寒が緩むと一気につぼみがふくらんだ。
そして、とうとう花を開かせた。


残念ながら、枝が折れたために、花の数はすごく少ない。


けれども、咲いた花を見ると、ホッとする。
明るい黄色の花びら。
心も温かくしてくれるような気がする。
そして、甘い梅の香りがいかにも心地よい。

昨日は、吹雪いたが、花は風雪に耐えて落ちずに咲いていてくれた。


春を告げるロウバイの開花。
耐え忍んできた雪の季節をようやく越えようとしている。

春はもうすぐ。
春はもうすぐだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外に出て何かがんばり始めると吹雪…私ゃ、雪男か?

2021-02-23 20:04:42 | 自然・季節
昨日より12℃くらい低くなる、という予報の通りだった。
午前中から、冷たい風がひゅうひゅう吹いて、横なぐりに雪が降っていた。
それでも、その降り方は、雪が積もるほどではない状態ではあった。

午前、空の大部分が青空になり、陽射しも降り注いでいたので、娘のリハビリ散歩を兼ねて、少し遠回りしながら歩いてスーパーへ買い物に出た。
すると、突然吹雪になって、真正面から冷たい風と雪が、顔面や体の正面、太ももの全面などにへばりついてきた。
いやあ寒くて寒くて、娘と「寒い!」と悲鳴をあげた。
とてもじゃないけど我慢できないので、2人で途中から折れて近道をすることにした。
買い物からの帰りは、風は冷たかったが、陽が射していたので行きの分まで遠回りして歩いて帰ったのであった。

家に帰ってから、晴れていたので、日曜日の続きで、庭の雪消しをすることにした。
外に出て、シャベルを使って、雪を動かし始めると、なんと天気が急変した。
また吹雪いてきたのだ。
まったく、人がせっかくがんばろうとしているのに、その気持ちをそぐような悪天候だ。
負けるもんか、と懸命に体を動かし、吹雪の中で雪消し作業をがんばったが、手はかじかんだのであった。

午後になると、しばらく晴れている時間が長くなったので、もったいない気がした。
これなら走れるコンディションだと思えた。
この土日には走らなかったから、走るなら今だと思った。
今日は、12kmくらい走ろうと思い、9日前と同じコースを走り出した。

同じ場所を通っても、見える景色から雪が減ってきていた。

春が近いのだなと思って折り返した途端、ヒューッ!
急に風が強く冷たくなり、真横から雪が吹きつけてきた。


何コレ?
また雪?
どうして、おいらが外に出て何かがんばり始めると吹雪になるんだ~!???

雨男、というのはあるが、私ゃ、ひょっとして雪男!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「令和3年版 大相撲力士名鑑」(京須利敏・水野尚文編著;共同通信社)

2021-02-22 23:04:17 | 読む
相撲ファン、特にオールドファンにはたまらないよなあ、と思う本だ。
「令和3年版 大相撲力士名鑑」(京須利敏・水野尚文編著;共同通信社)がそれだ。
このたび、図書館から借りた。


本書についての説明は、あとがきにコンパクトに書かれている。

本書は、旧国技館が開館した明治42年6月場所から令和2年11月場所までに、幕内に上がった879人全員の写真、略歴、プロフィルを付した名鑑である。この中には、横綱、大関として角界に君臨した力士もいれば、幕内にわずか1場所だけの力士もいるが、これらの力士全員を網羅し、入幕順に配列している。

力士の索引は、当然のように付いている。
それによって、私が子どもの頃好きだった力士を探してみた。

…あった!


海乃山 勇(かいのやま・いさむ)
昭和36年1月新入幕
昭和45年1月最終場所
幕内在位54場所
殊勲賞1回、敢闘賞2回、技能賞3回。
身長は173㎝、体重120㎏と、そんなに体格には恵まれていない。
どちらかと言えば、小兵力士であった。
その力士が、横綱大鵬全盛の時代に、彼を何度か倒していたのである。
海乃山には、飛び道具があった。
立ち合い一瞬で決まる、「けたぐり」であった。
小兵の海乃山が、大きな力士やメチャクチャ強い大横綱の大鵬に挑み、素早いスピードで飛び込むかと見せて、一瞬のけたぐりをくらわすのである。
きれいに決まった時には、拍手喝采であった。

あの頃は、海乃山もそうだが、個性派力士の活躍が楽しかった。
つり出しが得意の明武谷、小手投げの青ノ里、潜航艇岩風など…。
本書を開けば、まだまだ懐かしい名前が出てくる。
なにしろ、明治、大正、昭和(戦前、戦後)、平成、令和と、年号別になって、力士が紹介されているから、わかりやすい。

ほかにも、優勝力士一覧とか、出身県別力士一覧とか、知りたい情報が満載なのである。
まだ全部読んでいないが、あちこちパラパラと拾い読みしても楽しい本である。

「令和3年版」となっていたから、毎年出版されているのかな?と思って調べてみると、そのとおりであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し、を感じた日

2021-02-21 19:50:55 | 自然・季節
先週も、それなりに雪の日が多かった。
毎日職場から帰るころには、車の上に積もった雪を払い落とさないと帰りの運転ができなかった。
まったく、今年はいつ雪の日がなくなるのだろう、なんて思っていた。

それなのに、いったん寒波が過ぎると、気温が結構上がるようになった。
季節は着実に春が近づいているということだろうか。
だから、積もった雪がとけるのも早い。

ただ、わが家の庭には今までに積もった雪がまだ多く残っている。
なので、今日のような穏やかな日和の時には、やっぱり除雪作業をがんばってやろうと思う。
気合を入れて、角型スコップを持って中庭に出た。

大量の雪のために折れたり曲がったりしていた植物たち。
上に乗っていた雪を取ってあげると、今まで雪の重みでがまんを重ねていたせいか、ハナモモの枝やアジサイは、勢いよく上に向かって戻っていった。


雪を掘っていくと、雪に埋もれていたバラやチャノキが見つかった。
いずれも、雪の重みで、幹の部分が折れていた。

これから雪がなくなったら、残った部分から新しい芽が出てくるといいなあ。

さて、せっせせっせと除雪していく。
最初は、こんなにあったのを、

雪にシャベルを差して、豆腐のような形にして、それを運ぶ。
日当りが良い別な場所にまいて、雪をとかす。

(先週の画像を再採用)

今日は、そんな作業をがんばった。


気温が15℃ぐらいにまで上がったし、風もあったので、案外早く雪どけが進んだ。

春近し。

そう実感できた今日であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラハラドキドキとたたえ合う姿、いいなあ!

2021-02-20 20:16:45 | スポーツ
やっぱりスポーツっていいなあ。

今日は、サッカー、ラグビー、テニスと、3種類のスポーツ中継を見た。
見た3試合とも、非常にいい試合であった。
そのうえ、どれも試合後に相手と互いの健闘をたたえ合う姿が見られた。

先ほどまで見ていた、全豪オープンテニスの女子決勝。
大阪なおみ選手が、結果的には2-0のストレートで勝ったが、1ゲーム1ゲームを見ると、きわどい部分も結構あった。
試合後の表彰式では、優勝した大坂なおみ選手だけでなく対戦相手のブレイディ選手にもスピーチの機会があった。
そのスピーチでは、互いに相手のプレーをたたえ合っているのが印象的であった。
試合が終わると、スポーツマンシップにのっとり互いにたたえ合う。
非常に清々しい姿がそこにはあった。

日中にも同様のシーンがあった。
サッカーJリーグ、ゼロックススーパーカップ決勝の、川崎フロンターレ対ガンバ大阪。
試合は、前半2点を取った川崎に対し、後半ガ大阪が追いついて、同点のまま後半のアディショナルタイムへ。
試合終了直前、川崎が小林悠の決勝ゴールで勝利を決めた。
いい試合だった。
その試合を終えた後、川崎の鬼木監督、ガ大阪の宮本監督が話し合っていたが、2人とも笑顔であった。

テレビではそのサッカーの試合を見ていたが、途中からパソコンを使って、DAZNでのラグビートップリーグのトヨタ自動車対東芝の試合も、横目で見ていた。
見始めたときには、トヨタが27-7でリードしていたのに、そこから東芝が怒涛の追い上げを見せて、34-33の1点差にまで迫った。
何とかチャンスを作ろうとする東芝に対し、必死の守りでこらえきったトヨタが逃げ切った。
試合後には、互いに相手と談笑し合う姿が見られた。


ハラハラドキドキの試合内容。
そして、試合終了後の互いにたたえ合う言葉と笑顔。
見ている側としても、非常にさわやかで、清々しい気持ちになった。

やっぱり、スポーツっていいなあ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ金曜日だ うれしいなあ

2021-02-19 21:08:50 | 生き方
金曜日。
1週間勤めると、(といっても月曜日からの5日間であるが)さすがに週末のありがたさがよく分かる。
過去約2年間働いていなかったから、ずっと忘れていた感覚だ。

毎日が、だいたい午前の7時30分に出かけ、午後の7時30分を過ぎて帰る。
だからといって、超勤の手当がつくわけではない。
だが、要領の悪い私は、時間をかけないと仕事が進まない。
そのうえ、いくら時間をかけてもきりがない、というようなところもある仕事内容。
結構ブラック企業的な仕事だとよく言われるが、そうかもしれない。
まあ、現職の時もそうだったなあと、苦笑しつつ毎日を送っている。

その感覚が懐かしい、という思いもあるが、やはりしんどいという気持ちも強い。
でも、誰かがしなくてはいけないのだよなあ、とも思う。
だから、自分に求められている期待を裏切らない程度にはがんばらなくては、と気合を入れ直している。
ただ、今日は金曜日。
明日あさっては、休みになるのがうれしい。
疲れてしまったからね。
まずは、…

…今夜早く寝よう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする