ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

2つの敬意と復帰の喜び~敗戦に終わった浦和戦だが~

2013-03-31 11:46:13 | アルビレックス新潟
注目の一戦。
アルビレックス新潟のホーム第2戦。
第2戦と言えど、もう第4節になる。
今まで1分け2敗。
未だ勝ち点1しかない。
対するは、2勝1分けと好調な浦和を迎えての試合であった。

5,000人のサポーターを引き連れて、浦和はやって来た。
冒頭特に「注目の」と書いたのは、今季新潟に加入した田中達也の移籍元は浦和レッズ。
熱狂的な浦和サポに愛された存在であった。
その熱狂的な浦和のサポーターたちが、どのような思いで彼を見るだろうか、と思ったのだった。
彼の活躍を、新潟のサポーターたちばかりでなく、浦和のサポーターたちも見たいのではなかろうか、とも思った。
ただ、浦和のサポーターたちは、いつも完全に自分たちの世界に入り込み、自分たちのチームを応援する。
相手チームには情け容赦ないブーイングを浴びせたりする。
田中達也が新潟に所属する今年はどうだろう。

しかし、この日も、両チームの選手紹介の時も特段変わりはなかった。
自チームの紹介が終わり、新潟の選手紹介に移ったが、浦和サポは、大きな声で自チームの声援を続けていたのだった。
それは、毎年いつものことであった。

ところが、新潟の選手紹介が、GK-DF-MFと進んで言った時だ。
突然、浦和サポーターたちが、声援を中止し、静かになった。
「…9番。フォワード、田中達也!」
と、場内アナウンスが響き渡った時、浦和サポは、一斉に拍手を送った。

あの浦和サポが、相手選手に対して一斉に拍手を送るなんて、Jリーグ20年の中で初めてではなかろうか!?
ちょっとした感激であった。

やがて、試合が始まった。
コーナーキックから浦和槙野が先制する。
新潟は、決して動きは悪くない。
ボールをよく支配し、浦和に負けていないのだが、いかんせんゴールに結びつかない。
歯がゆい思いをしているうちに、後半ロスタイム、前新潟のマルシオ・リシャルデスに追加点を決められてしまった。
このゴールは、浦和の通算1000得点目だったとのこと。
ただ、マスコミが事前に騒いでいたほど、浦和のマルシオは自身のあげたゴールに興奮はしなかった。
それは、こんな訳だった。
今も新潟に感謝とリスペクトの心を持っているということは、うれしいことであった。

新潟は、結局0-2で敗れた。

4試合を終えて、勝ち点1の最下位である。

だが、私には、うれしいことがもう1つあった。
ウッチーこと、内田選手の10か月ぶりのベンチ入りと出場であった。

後半、彼が出てから、ボールの扱いがシンプルで落ち着いていた。
チャンスを作って、冷静にクロスボールを上げるなど、とてもよい動きだった。
まだまだ新潟の大きな戦力であることを見せてくれた。
次の活躍が期待できると思った。

田中達也への浦和サポの敬意。
マルシオの新潟への敬意。
戦力として計算できる内田の復帰。

敗れはしたが、清々しさも残った試合であった。


次のJ1リーグ戦は、アウエー仙台戦。
厳しい対戦の連続だが、がんばれ、アルビレックス新潟!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年が終わる日、別れ…

2013-03-29 20:35:13 | 生き方
3月29日なれど、明日明後日は土日。
今日が実質、平成24年度の最終日。

一年前は、自分が見送られる立場だった。
だけど、今年は、職員を見送る………。

様々な職員と今日でお別れ。
それぞれの職員に、もらってきた辞令書を渡す。
「お疲れさまでした。」
そして、
「ありがとうございました。」
の声をかける。
一人一人が、この一年間一生懸命に仕事をしてくれた。
そのおかげで、今を迎えることができている。

それぞれの職員が、ここを去っていく。
一人、また一人。
命じられた新しい職場へ。
今年の職員は、遠いところへ行く職員が多い。
30km以上40km未満という通勤距離の勤務先への異動だ。
しかし、新潟県では、そういった所へ勤務するのもごく当たり前のことになっている。

どうか気を付けて通勤してほしい。
皆さんは、ここでこの一年大変な勤務をがんばってやってくれた。
だから、次の所でも、きっとよい仕事をしてくれるはず。
お元気で。
一人一人を見送る。
玄関を出てから、駐車場を車が出て行くまで。
大きく手を振る。
そして、お辞儀をする。
心の中で、次の言葉をつぶやきながら。

「ありがとう。どうかお元気で。」

…最後の職員が帰途に着くまで…。


週明けから、また新しい出会いがあり、新しい顔ぶれで、新しい年度のスタートを切る。
でも、その前に、言いたいことがある。

「今年一年間、一緒に仕事をした皆さん、本当にありがとう。皆さんのおかげで、今年一年間何とか過ごせました。心から感謝します。」

やがて、きっと当たり前のように土日が明けるだろう。
新しい人々と、さらなるよい仕事ができるように、取り組んでいきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛たたた…

2013-03-28 20:31:02 | 生き方
ブチッ!!
みたいな感じで、右膝下あたりが、ズキッと痛み出した。
ただ普通に歩いていただけなのに。
その後は、まともな歩き方ができなくなった。
もっぱら右足を引きずるだけ。

そんなばかな!?
ひねった感じもつまずいた感じもなく、普通に歩いていただけなのに、なんで痛くなるの!?
…思い当たるのは、その2日前。夕方、仕事とストレスがたまったから、堅い路面の道をおよそ17km余り走ったのであった。
きっと、その疲れが、2日後に出てきたのではないだろうか…?
しかし、この痛み方、並みじゃない。

この日は、午前中に離任式の日があった。
午後は、お世話になった職員を連れて地域の主だった方々に挨拶に回り、その後は出張付き。
プラスで言えば、夜は送別会の日。
まだ昼を過ぎたばかりなのに、この痛み。
これから、半日以上、体がもつのか~?

そんな不安とともに、挨拶回り。
「ひざが痛いから、挨拶回りやめて、温泉回りにしよう。」
などと冗談を飛ばしながらも、運転は大丈夫。
足の痛みは、痛いが、運転に気になるほどではない。

出張先では、階段を上がるのはさすがにきつかった。
痛みがひどくなってきたが、送別会をパスするわけにはいかない。
一年間、本当に一生懸命働いてくださり、お世話になった皆様だ。
一人一人にメッセージを送る役目もあり、送別会をパスするのは非人間的な選択であった。

送別会では、特別椅子を用意していただいたり、立ち膝で注いで回ったり、とやはり人間として恥ずかしい配慮をしていただくことになってしまった。
ごめんなさーい!
だけど、送別会の二次会までしっかり参加した(2次会の場所まで車で送ってもらったが…)。


翌朝、痛みが変わらず、2時間休みをもらって、いつもの整形外科へ通院。
体の老化から来る右膝軟骨の損傷とのこと。
うーん。10日後にハーフマラソン大会で走る予定だったのに…。
だから、17km余りも走ってみたのだったのに…。
やっぱり、忙しいと体のバランスも狂ってくるのか。

うーん。悔しいなあ…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VERY BUSY WEEK & GRADUATION DAY

2013-03-22 22:17:43 | 「育」業
なんとあわただしい1週間!
やるべきことが多いうえに、彼岸であった。

おまけに、職場では年度末の2大行事が木・金と連続してあった。
言わずと知れた、終業式と卒業式。
なのに、昨日の天候は、何と、雪!
朝起きると、屋根や庭に雪!
さすがに、午前中吹雪いたのみで、雪は解けたけれども、低温の中での終業式。
子どもたちも大変だったはず。

幸い、1日明けて今日は青空が広がった。
卒業する6年生の子どもたちは、結構、行事と言えば雨!だったのに、最後の最後に大晴天!
晴々した顔の子どもたちも、しっかり巣立って行った。
欠席が心配された子も、しっかり式に出席した。
よい卒業式となった。

午後からは、新年度に向けた打ち合わせ。
大事なことを決めるので、3人で、4時間余りぶっ続けで相談。

今、こうしてブログを書いている時、携帯がメールの到着を告げた。
何かと思ったら、前任の職場の同僚からのものだった。
心配だった不登校の2名が、午前の卒業式には来られなかったが、午後から別々に来校して、それぞれ卒業証書を受け取って帰ったとのこと。
よかった×2!
心配していた子たちだった。
知らせてくれた元同僚に感謝!

3年前の子のことを思い出した。
彼女も中学校卒業だったはず。
2週間前の中学校の卒業式には、卒業生全般に向けてお祝いのメッセージを送っておいたが、あの子はどうしたかなあ、と思う。

少しでもかかわりがあれば、その子が気になって仕方がないのが、この仕事をする者の性(さが)。
今日は、今の所でも、前の所でも、子どもの巣立ちにかかわって成長を感じた。
そして、教育にかかわる人の思いも…。

こういうのは、万感の思いがあるなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブコウジ、マンサク、アシビで、「春の花見はじめ」

2013-03-17 22:53:13 | 草木花
春の陽気に誘われて、雪が解けたばかりの近くの森林公園に出かけた。
まだ、寒い日が多かったせいか、期待していたキクザキイチゲや雪割草は、まだ咲いていなかった。
それどころか、葉すら見ることができなかった。あと1週間くらい待たないといけないようだ。

代わりに、きれいだったのが、この赤い実。

ヤブコウジの実だ。
松林の中で、ひときわ鮮やかに目立っていた。

そういえば、落語の「寿限無」はこっけいな話だが、その中に「やぶらこうじのぶらこうじ」と言う文句が出てくる。
これって、「ヤブコウジ」のこと?
赤い実が確かに「ブラブラ」下がっているのだけれども…。
赤い実なら、縁起がいいとされている物が多いから、きっとそうなのだろうなあ、などと考えていた。

もう一つは、この縮れた花びらが特徴的なマンサクの花が、あちこちの枝で開いているのを見かけた。

いつものことだが、春一番に咲いているマンサク。
よく見ると、中心が色が付いている物と付いていない物とがあった。

ロウバイにも、同様に中心の色が違って種類の違うものがあったようだが、マンサクも同じように周る尾の違いがあるのだろうか?

最後に、アシビ。

まだきちんと咲いていなかったが、まるで実のようにかわいいつぼみがたくさんついているのを見かけた。

公園には、親子連れがたくさん来ていて、20年ほど前のわが家を思い出したりもしたのであった…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟にも春が来た…!?

2013-03-16 18:30:32 | 新潟
朝は霜が降りていたが、午前中はいい天気。
青空だった。

外で作業をいくつか行った。

1 雪囲いというほどではないが、山茶花や沈丁花などを、雪対策としてぐるっとしばっておいた荒縄を解いて外した。

縄を外して、ネコヤナギも清々しく可愛らしい。

2 昨秋は降雪が早かったので、枯れた庭の下草を刈ることができなかったが、遅まきながら、春の訪れを感じながら、枯れた草たちを刈ったりむしったり集めたりした。

ちょっとさっぱりした。

3 おかしいかもしれないが、次のような畑仕事(?)も行った。
「ねぎ植え」である。
このねぎは、冬の間、台所の隅に置いておいたものだ。

ただし、置いておいたら、茎が曲がってしまった。
面白いことに、ねぎは、根を残しておき、土に植えてやるとまた成長して、ちゃんとまたねぎらしいねぎになる。
これは、わが家の外で、冬を越したねぎたち。

しっかりねぎ畑らしくなっている。
こんなふうに成長することを期待して、すべて植えた。

春の陽射しが暖かく、外の作業をしていても気持ち良かった。
2年前に庭に植えた福寿草も、ひと株咲いた。

この金色の花びらの輝き、本当に春が来たのだなあとうれしくなった。


午後3時過ぎからは、J1大宮対新潟の試合をスカパー観戦。
前半、完全に押し気味ながら、得点を入れられなかった新潟であった。
後半に大宮に先制され、敗色濃厚だったが、アディショナルタイムに同点に追い付いた。
3連敗は免れ、なんとか勝ち点1をゲットした新潟。
それによって、得失点差で最下位は脱出。
最下位は川崎。
新潟は、磐田と並んで16位。
やっと新潟に春が来たようだ。

サッカーも、陽気も、新潟の春本番は、これからだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日、黙とうしませんか?」

2013-03-11 23:02:50 | 「育」業
4時間目が終わって、給食準備に移ろうかという時、6年生の女の子が2名、訪ねてきた。
「どうしたの?何か用?」
と、聞いてみた。
すると、一人が口を開いた。
「今日、黙とうしませんか?」
どうして?と尋ねると、
「東日本大震災で、私たちと同じぐらいの人やもっと小さい子どもたちがたくさん亡くなっているじゃないですか。だから、その人たちのために、全校で黙とうをしたいと思うのです。どうですか?」
「地震の起きた2時46分に、全校のみんなにやってほしいのです。」
ということだった。
「なるほど。じゃあ、あなたたちが全校のみんなに知らせて、ぜひ、やりましょう。」
「ええ~っ。私たちがですか!?」
「そうですよ。せっかくやろうと思ったのだから、あなたたちがみんなに言うのですよ。」
このように言って、二人のやる気がどこまで本当かを確かめてみた。
「じゃあ、どうすればいいですか?」
本気だ。よし、やろう。
「では、まず、給食の時間にランチルームで、みんなに黙とうの協力をしましょう。そのあと、5時間目が終わったら、担任の先生に言って、2時45分までに職員室に来てください。ここから、全校に一斉に放送しましょう。」

果たせるかな、二人は、給食の「いただきます」の前に、全校の子どもたちに連絡をした。

そして、午後2時40分。
もう2人は、職員室に来ていた。
何やら2人で、メモ書きを考えている様子だった。
そこへ、1人の先生が駆けつけてきた。
「あら、まあ。早いね。じゃあ、言葉を言う練習でもしていなさい。」
2人は、2,3言、声を出して言う練習をした。

やがて、時間は2時46分に近づいた。
さっきの先生は、2人のために、放送のスイッチと呼び出し用のチャイムを鳴らした。
2人は、分担して、さっき考えていた次の言葉を言ったのだった。
「2年前の東日本大震災でぎせいになった方々に、『もくとう』をささげましょう。」
「みなさん、立ってください。」
2階の教室の床から、一斉にいすから立ち上がった音が聞こえてきた。
「これから、30秒間のもくとうをささげます。」
「もくとう、はじめ。」
…私も、彼女らのそばで、目をつぶり黙とうをささげた。
先生が、時間を計ってあげていたようだった。
「もくとう、終わり。これで、もくとうを終わります。」
こう言って、2人は、ごくごく当たり前の顔をして、ひと仕事を終えた。

「よくちゃんとやり切ったね。自分たちだけでしっかりやり遂げたのは、実に立派だと思う。本当にありがとう。」
私は、2人と握手をして、彼女たちの行為をたたえた。

自分たちで、全校のみんなに黙とうをしてほしいと考えた2人。
そして、何の迷いもなく全校のみんなに呼びかけ、実行した彼女たち。
頼もしいと思った。
自分の目の前にこういう子どもたちがいる。
震災復興のために、あまり力にはなれないかもしれないけれど、少しでも自分たちができることをしようとする子どもたちがいる。
今日、震災から2年を自分の中の思いだけで完結しようとしていた私は、自分が恥ずかしかった。
そして、このような子どもたちの存在と行動が、言い表しようもなくうれしかった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望のホーム開幕戦だったが…

2013-03-10 18:10:49 | アルビレックス新潟

待ちに待っていた新潟のホーム開幕戦。
また、このスタジアムに歓声が戻って来た。
3か月前には、悲痛な思いで応援した雪の中の一戦、奇跡の残留を果たしたのであった。
前節のセレッソ大阪戦の惜敗から1週間。
ホームでの勝利が見たい。
新しいアルビの戦いを見たい。
田中達也の雄姿を見たい。

…様々な新潟サポーターの思いが集まったホーム初戦だ。

タクシーやトラックも、アルビレックス仕様のものが展示(?)されていた。


さっそく、公式機関誌(?)「PREVIEW」

と、本日発売の難波彰浩氏のCD「We are ONE」

を購入し、スタジアム内へ。
試合開始1時間と10分前には、ドラゴンボールZの悟空の登場だ。

さらに、「We are ONE」を歌う難波氏が生で登場。

さっそく歌い上げた。

否が応でも気分が盛り上がる。
試合前の練習に選手たちが登場すると、気分の盛り上がりは最高潮に達した。

また、一喜一憂するすばらしいシーズンが始まる。
楽しみだ。
去年と違って、どんな活躍を見せてくれるのだろう、と。

ホーム初戦は、昨年の王者サンフレッチェ広島。
恐れるに足らず。前節の試合そのままに動いてくれれば、結果は後からついてくるはずだ。

円陣ダッシュで、勝利への意欲を見せた選手たち。

立ち上がりは悪くなかった。
田中亜土夢選手の惜しいシュートを相手GKがゴールの外へはじき出した。
動きの良い広島の選手たちを自由に動かせない、さらにとてもよい動き。
それが、前半半ばまでいかないうちに藤田選手が2枚のイエローカードをもらって、21分で退場になってしまった。
その影響で、守備的に試合を進める必要が生じ、田中達也選手が交代。
もっともっと彼のプレーを見たかった新潟の人は多かったはずだ。
必然的に守りばかりの試合になってしまった。

なんとかそれでも前半をゼロに抑えてはいた。
が、後半30分、広島FWの必死のオーバーヘッドシュートで、とうとう先制されてしまった。
敵方に比べ、1人少なく攻め手も少ない新潟だったが、後半36分、新戦力金根煥のヘッド一発、同点に追いついた。
スタジアム内は、歓喜だ。
私らも、どこの誰だかわからない前席の若者たちとハイタッチを繰り返した。
…にもかかわらず、喜びは長く続かない。
その3分後、勝ち越し点を奪われてしまった。
結局そのまま試合終了…。

観衆28,118人は、切ない気持になったが、選手たちに送る拍手は温かいものだった。


初戦セレッソ大阪戦0-1で負け。
第2戦サンフレッチェ広島戦1-2で負け。
…あれ?どこかで見たことが…。

去年の開幕戦は?
初戦フロンターレ川崎戦0-1。
第2戦大宮アルディージャ戦1-2。
…おや、そっくりじゃございませんか。
順位も最下位だし…。

でも、圧倒的に押し気味だった開幕戦。
1人少なくなっても追い付いた第2戦。
ここら辺は、去年と違う。

もう1つ違うのは、私のラッキー。
ホーム開幕戦の、番号抽選で、なんとビール6缶が当たったのだ。

こいつぁ、春から、縁起がいいわぇ~。(よっ!)

大丈夫、これからきっと上昇気流に乗る!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルビレックス新潟×映画「ドラゴンボールZ 神と神」のタイアップ

2013-03-06 22:26:06 | アルビレックス新潟

おもしろいですよねえ。
パロディのようなこの2枚のポスター。
アルビレックス新潟×映画「ドラゴンボールZ 神と神」のタイアップだって。

ブラジル人選手のブルーノ・ロペス選手が、「ドラゴンボールZ」の熱烈なファンであることは知っていたし、彼を応援する時に歌うチャントがその主題歌の替え歌だとは知ってはいた。
けれど、こうしてタイアップの形となり、ポスターになっているというのは、なんとも楽しい。
2枚とも図柄は、明らかによく似ているし、そこにかぶせる言葉もそっくり。
登場人物と選手の配置もポーズもよく似せている。
「最強、激突」が「最強と激突」と、昨季の最強チーム(広島)との対戦をうまく言い換えているのをはじめ、見ていて楽しい。
パロディのような類似である。
この2枚のポスターほしいなあ、と思う人は多いだろうなあ…。

はたして、ブルーノ・ロペスの「かめはめ波」的シュートは炸裂するだろうか?
土曜日のホーム初戦が楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ北国扱いなのに…

2013-03-04 20:42:04 | 新潟
北海道からこんなニュースが届いた日、新潟は、寒さが一段落して暖かい日が3日続いていた。
4日前まで朝晩の冷え込みが厳しく、道路は凍りつき、ブラックバーン状態になっていたのだった。
だから、結構地吹雪も激しく、前がよく見えない、ということはよくあったのだ。
普通、2月下旬でこんな状態になることはないのだけれど、今年の冬は変だった。
12月から冷え込む日が続いた。
例年もっとも冷え込む1月末から2月初旬は、比較的寒さが緩んでいた。
ところが、いつもなら暖かくなる2月中旬からまた寒さが厳しくなったのだった。

2月末、寒さが緩んで2日間暖かくなっただけで、雪があっという間に少なくなった。
その減少ぶりには驚いた。
日曜日には、歩道に雪がなくなっていたから、走ることにした。
59分29秒走った。
およそ10kmくらいだろうか。
走ったコースで日陰にはまだ雪があって、とけかかったシューズから水分がしみてきた。
でも、いよいよ走れるシーズンが来たという喜びでいっぱいになった。

狭い日本、というが、わずかな距離の違いで天候が全く違う。
先日、関東へ行って来た時も、トンネル1つで春の国から雪の国に変わってしまっていた。
小さな国土の中でもこれだけ違うのか、と思った。

新潟が急速に春めいている時に、同じ北国扱いの北海道でこのような悲惨な事故が起きたことを、とても切なく思う。

春よ、来い。

日本中に、早く。

春よ、来い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする