ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

終わってみれば、なぜか悔いだけが残る勤務最後の日…

2021-03-31 21:11:15 | 生き方
3月31日。
令和2年度最後の日。

朝には黄砂の影響で、山などの遠景がかすんで見えなかった。
しかし、夕方には、西に傾いた陽に照らされて、白いはずの雪山が赤く見えるようになった。
黄砂の影響はほとんどなくなったようで、ひとまずほっとした。
夜8時ころには、星もよく見えた。
西に近い空には、オリオン座が輝いていた。
その隣には、冬の大三角も大きく確認できた。
ずいぶん西に寄ってきたものだ。
西に寄りながらも、まだオリオン座や冬の大三角が大きく見えるのだなあと思うと同時に、3月も終わりなのだと思い、仕事に関して雇用期間が完全に終了なのだなと、ちょっぴり感傷に浸った。

今日は、その仕事の最終日だった。
自分なりには精一杯やったつもりではあったが、力及ばず悔しい思いをしたことも多かった。
自分にとっては想定外のことが起こって、配慮不足があったせいだと自分で自分を責めたくなることもいくつかあったことは事実だった。
穴があったら入りたい、見えるものが見えないように目を閉じたい、聞こえるものが聞こえないように耳を塞ぎたい。
そんな気持ちになったことは数知れず、今もそんな悔恨の気持ちでいる。

さらば、現場の細やかな作業。
人の心を傷つけないようにと気をつけた毎日だったが…。
64歳になっても未熟だと自分を思った。
いや。未熟なのではなく、高齢者ゆえに抜け落ちていくものが多かったということなのだろうか…???
終わってみれば、なぜか悔いだけが残る勤務最後の日になっている。

今までの経験で、過去のことにいつまでもとらわれていたら、足元が救われることも知っている。
気持ちを明日に向けよう。
これからの日々のために。
そんなふうにして、気持ちを自分の心だけに向けるのではなく、外に向け生きていかなくてはいけない…と思う。

明日からは、月が変わる。
年度も変わる。
新しいスタートの時期だ。
何が始まるわけでもないが、これから自分はどう生きていきたいのか。
そんなことを改めて考えながら、確認しながら、勤務最後の日が過ぎていくのを見送っている、今…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の山野草の花見に、五頭薬用植物園へ

2021-03-30 22:40:12 | お出かけ
桜が咲き始めたということは、春が来たということ。
そして、それは、山野草の花も咲き始めていることを意味する。
マンサクやイワナシ、キクザキイチゲなどは、RUNの途中で見かけていた。
そのほかにも、家の周りではあまり見かけない野草の花を見たいと思い、出かけてみた。

行先は、いろいろと考えたが、種類がいろいろありそうだということで、この時期には出かけたことのない、阿賀野市の五頭薬用植物園に出かけた。

その入口で、さっそく見かけたのが、カタクリの花。

当たり前のような紫色の花と、珍しい薄いピンクのものと、2つ。

残念ながら、3株しか会えなかったが、見たかった花だったので、うれしかった。

園内に入ると、水が流れているそばに、私の大好きなミヤマカタバミを見つけた。

この素朴で白い花が私は好きだ。

葉は、確かに庭で見かけるカタバミと同じ形なのだが、それよりも大きい。

そして、近年見たことのなかった、オウレンの花も見ることができた。

オウレンの花は、見たいと思った時にはもうシーズンを過ぎてしまっていることが多い。

そうなると、こんな姿になっている。

これはこれで珍しい姿なので、楽しいのだけれども、これでは「花見」にならないのだ…。

園内は、広葉樹の落ち葉や大雪で折れて落ちた枝などが足元に多くて、今も整備の最中のようだった。
でも、そんな地面であっても、春が来たことを知り、野草たちは花を咲かせていた。

こんなふうに、春の山野草の花々と出会い、元気をもらうことができた。
もっといろいろな花と出会いたいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら開花宣言、「さくら」が思い出に変わっていく…

2021-03-29 21:10:46 | うた


僕らはきっと待ってる 君とまた会える日々を
桜並木の道の上で 手を振り叫ぶよ


…という歌詞で始まる「さくら」。
森山直太朗が歌ってヒットさせてから、もう18年もたってしまった。

あの頃、この歌を聴いて最初に思ったのは、桜を歌う歌が、3月の別れの歌になったということ。
以前、桜は4月の入学式の頃の歌だったのに、この森山直太朗の「さくら」以降は、完全に卒業シーズンの3月の歌になってしまった。

さくら さくら 今咲き誇る
刹那に散り行く運命と知って 
さらば友よ 旅立ちの刻
変わらないその想いを 今

歌詞のこの辺りでは、完全に、満開の桜の前での別れを表す表現になっている。

この別れの歌、今年小学校を卒業となった6年生たちは、12歳。
18年前にこの歌がヒットしたことは知らない。
それでも、彼らは、多くの卒業関係の歌から、この歌を卒業の日に歌う歌として選んだ。
別れの悲しさはあれど、この歌に「再会の誓い」などの明るさが感じられるからだろうか。

さくら さくら いざ舞い上がれ
永遠にさんざめく光を浴びて
さらば友よ またこの場所で会おう
さくら舞い散る道の上で


2か月余りの間、一生懸命この歌をマスターして、卒業合唱につなげた子どもたちは素晴らしかった。
そして、もちろん、合唱の出来も素晴らしかった。

この歌を、「さくら」(独唱)としてしか知らない私には、合唱となったときのパートの違いまではよく知らなかった。
しかし、子どもたちは、自分たち自身で楽譜から高音・低音を見つけ、歌えるようにしていったのだから、大したものだった。

毎日のようによく歌い、マスターし、立派な歌声を披露した彼らの姿は、とても印象深く残ることになった。

そして、新潟では、今日ついに桜の開花が宣言された。


しだいに開花の様子が広がっていくのを見て、改めて、この「さくら」を歌った子どもたちの声が思い出に変わっていくのを実感していた私であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃってランナー、走って2つの珍景に遭遇

2021-03-28 18:07:32 | RUN
3月の中旬からは、ずっと年度末のための仕事に追われてきた。
夜の帰りも遅くなる日々が続いた。
不思議なもので、疲れて寝るのだが、翌朝はまだ明るくならないうちに目が覚める。
そして、その後は眠れなくなる。
仕方がないのと、やるべき仕事をやる時間ができたとの思いで、家で朝も仕事をした。

ずっとそんな毎日だったので、走ったのは先週の週末に1回だけ。
走るための家でのストレッチも、ずっとお休みしていた。

昨日は、アルビの試合だったから観戦に出かけて行ったので、やっぱり走るのは見送り。
「なんちゃってランナー」の私だけど、ここまで走らなくなると、「ランナー」とは名乗れないなあ。
日曜日の今日くらいは、少し走らなくては。
そう思っていたら、夕方から雨の予報。
雨が降る前にと思って、昼食後、着替えて走り出した。

走り出したら、早くも雨が当たりだしたが、少しぐらいでひるむわけにはいかない。
すると、がんばって走っているごほうびか!?
楽しく珍しい光景に2つ遭遇した。

1つは、サクラの開花を発見したこと。


思わず、足を止めて、写真を撮った。
ただ、バックはくもり空だったので、あまりきれいに撮れなかったのは仕方がない。

それでも、3月中のうちに、ついに桜が咲いたかと思うと、驚きだ。
特に、今年は元旦から寒い雪が降り続いたからね。
桜が咲くということは、本当に春になったなあと思うのだ。

2つ目の楽しかったことは、走っていたら、近くのJRの路線で貨物を運ぶようなディーゼル機関車が客車を運んでいた。
これって、何だ?と思って続きの車両を見ていたら、ビックリ!
煙に包まれた車両が通って行った。
その正体は、後ろ向きに引っ張られているSL(蒸気機関車)だった。

あわてて写真を撮ろうとしたが、みるみるうちに遠くに行ってしまい、かろうじてこんな写真だけ。


それでも、なんちゃってランナーが走ったら、2つも楽しく珍しい光景に会うことができた
そのせいか、今日はゆっくりなジョギングとして走る予定だったのに、後半は気分が上がって、結構速く走ってしまった。
ここのところ鍛えていなかったので、太もも上部がすでに筋肉痛になってしまったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェルディ相手に、初めての大勝!

2021-03-27 21:09:32 | アルビレックス新潟
わっしょい、わっしょい、祭りだ、わっしょい!
そんな気分にさせてくれる、今日の試合だった。

サッカーJ2リーグ第5節。
ホーム・アルビレックス新潟対東京ヴェルディ。


歴史あるヴェルディに対して敬意を表しすぎるのか、新潟は、過去12戦してなんと1勝もしていないのである。
5敗7引き分けという、惨憺たる戦績である。
しかし、今季の新潟は、違う。
今こそ負の歴史を覆し、新しい未来に進んで行きたいところだ。

試合前日のアルベルト監督が、記者会見で、
「今までで一番よいトレーニングを積めた」
ということを言っていた。
だから、それが本当かどうかこの目で確かめ、それが真実であることを期待したいと思った。

立ち上がりこそ互角に見えたが、しだいに新潟のボール支配率が上回り始めた。
チャンスをつかむが、それを逃さないようにすることが最近の新潟の課題だった。

16分を回った頃、チャンスをつかんで一気にペナルティエリアに侵入した本間至恩が高木にラストパス。
これを高木がシュートし、相手に当たったボールがゆっくりとゴールに吸い込まれていった。
新潟先制!


すると、約5分後、再び高木がヘッドで追加点。

チャンスはあったが、前半は、この2点のリードで終了。
私は、今日の予想は大胆にも4-0。
後半も2-0なら、合計4-0だぞ。
行けるかもしれない。

後半は、いつも試合の入りが悪くピンチが多くなるよなあと危惧していたところ、なんと後半開始早々に、本間至恩が3点目。


そして、その5分後、島田のゴールで4点目。
これなら、私の予想通りじゃないか!!?
と、うれしく思っていたのだった。

しかし、アルビの猛攻はとどまることを知らない。
72分に鈴木 孝司が決めて、5-0。
82分には、'高木善朗がPKを決めてハットtリックの完成。
90+4分には、高卒ルーキーの三戸が初ゴールを決めた。


なんと7-0の大勝であった。
いやあ、気分がいいですなあ。
最高です!!


しかも、攻撃で得点を重ねただけでなく、守備もしっかりはまっていた。
相手より早く動く新潟の選手たち。
ボールの奪取がハンパない!
チームとして攻守にわたって連動するプレーがすごくよくできている。
監督が言っていた「今までにない最高のトレーニングができた」というのは、事実だったのだなと思った。

可哀相にヴェルディの選手たちは、試合後、遠来のサポーターたちの罵声を浴びていた。
これこれ。
感染症対策として、試合後であってもスタジアムで大声を出してはいけないんだよ。
そうわかっていても、声をあげざるを得ない惨敗に見えたからね。

これで、新潟は、琉球と並んで開幕5連勝。
J2の長い歴史のなかで、こうして開幕5連勝以上したチームは、その年すべてJ1に上がっている。
いいじゃないか!!!?
このまま突っ走ろう!

Visca ALBIREX !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の退職

2021-03-26 22:18:27 | 生き方


花束をもらった。

60歳以降、3度目の退職。

最初は、定年退職。

2度目は、再任用期間の終了。

そして、今回が3回目。

わずか2か月間の仕事ではあったが、やり切った思いが強い。

自分なりに責任感をもってがんばった。

自己満足かもしれないが…。


この時期だから、酒を伴う送別会は、なし。

あと残るは、残務整理。

老兵は死なず、ただ去り行くのみ。

それを実感している今である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもをリスペクトするということ

2021-03-25 22:32:50 | 「育」業
学級担任の仕事は、本当にライブの会場だった。
自分の発する言葉によって、子どもたちが反応したり理解したりするのだ。
苦しいこともたくさんあったが、やっぱり最高だった。

 一人一人の子どもをリスペクトしてその様子を伺うと、まなざしから、顔色から、声から、態度から、様々なことが伝わってくる。
それになんとか応じようとしたが、力不足を感じることが多くあった。
でも、子どもたちは、今を一生懸命生きようとしている。
馬鹿にしちゃいけない。
懸命に生きる、その姿をリスペクトすることは、小さかろうが年寄だろうが、人間として当然のことだろう。
リスペクトしてこそ、子どもから得るものが多くあり、寄り添った指導・支援ができる。
そのことを、身をもって子どもたちから改めて教えてもらった。

明日で、最後のお別れだ…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな出発の日を迎えた人たちを見守る

2021-03-24 22:14:33 | 「育」業


こんな文字が書かれた黒板。
そう、今日でひとつが終わる。
だから、彼らの新たな出発の日。

幸いによい天気。
暖かい。
式場の体育館も、今日は寒くない…。

彼らは新しい制服に身を包み、前方を見つめて歩く。
胸を張って、
ぎこちなく腕を振って、
用意された席へと歩む。

式は進み始める。
お決まりの歌を続けて歌ったあと、いよいよ出番を迎える。

しっかりと聞こえるよい返事。
きびきびした動作。
今、この時をあの子たちは、懸命に生きている。

卒業の儀式は、6年前にもあったかもしれない。
けれど、その幼い日と違うのは、今は自分を自分でコントロールして動いているってこと。
前のときには、ただ命じられたことをなぞって演技するだけだった。
今は、違う。
自分の意志で、自分の動きを一つ一つ確認して動かしている。

彼らのその振る舞いに、目頭が熱くなった。
不覚にも、彼らが合唱したときには、涙がこぼれた。
12歳の今を懸命に生きている姿が美しくて、輝いていて…。

よかったね、今日。
よかったよ、今日。

旅立つんだ、ここから。
夢へ、未来へ。
ここからは、君たちが、自分の足で歩いていくんだ。
切り開いていくんだ。
進め、進め。
輝く明日へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事がピーク

2021-03-23 22:48:06 | 「育」業
今している仕事も、ピークを迎えた。
気を抜けない日々が続いた。
いよいよだ。


天気がよいといいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にやら、大好きな春の野草たちが咲き始めていた

2021-03-22 23:45:19 | 草木花
日曜日、2週間ぶりのRUNに出た。
さすがにこの時期、2週間も外をうろついていないとなると、野草たちが元気になっていることを知らないでいた。
春の雑草の花四天王と勝手に私が名付けた花たちが、道端や田んぼの畔などでたくさん見かけた。


【ハコベ】


【ヒメオドリコソウ】


【タネツケバナ】


【オオイヌノフグリ】

うーん。新潟の早春だなあと、いい気分になった。

ツクシもにょきにょきと。


おっ、ショウジョウバカマだ。


そして、もうイワナシが咲いているのを見かけた。


さらに、青いキクザキイチゲが。


2週間ぶりの走りがきついせいか、よく足を止め、花々のかわいらしさに眼を奪われては、写真に収めた。
春本番を迎えつつあると実感したのであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする