kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

祇園祭後祭の山鉾

2014-07-29 10:50:20 | アート・文化

後祭り山鉾、第二弾です。

 

Img_6888

鯉山 

 

Img_6891

先日、NHKの番組で取り上げられたタペストリーです(鯉山)

 

Img_6892

鯉山、立派ですね~

 

Img_6899

役行者山(えんのぎょうじゃやま) 

 

Img_6896

法螺貝を吹く修験道の山伏

 

Img_6902

山を担いで、くじ改めの所でクルクル回ります。

2回3回と大サービスの山もあるんですよ(^^♪ パチパチ

 

Img_6910

黒主山 : 凄いエビ反り!

       大伴黒主が桜を眺めています。 

 

Img_6911

 

 

Img_6912

 

Img_6913

華やかな山、見事なエビ反り! おしゃれな担ぎ手の衣装!

 

イイネッヽ(^。^)ノ

 

そして、最後尾、大船鉾

 

Img_6928

150年ぶりの復活、おめでとうございました~!

 

 

コメント (2)

祇園祭後祭の山

2014-07-29 09:57:39 | アート・文化

祇園祭後祭、大船鉾と一緒に巡行した山も素晴らしい

懸装品に飾られていました。

 

Img_6864

橋弁慶山 : 牛若丸と弁慶が五条大橋で戦う様子

 

Img_6854

橋弁慶山

 

Img_6857

北観音山 : 松の真木に鳩が飾ってあるのですが…

 

Img_6867

八幡山

Img_6869

八幡山

 

Img_6879

鈴鹿山

 

Img_6880

 

Img_6875

鈴鹿山

 

Img_6882

南観音山 : こちらの真松の枝には尾長鶏が飾られています。

 

Img_6885

厄病を防ぐという柳の枝が差してある

 

第一弾でした。

 

 

コメント

夏ですね~

2014-07-28 12:08:38 | スポーツ

Img_7020

         

 

ラジオ体操のカードもらいました ♪

 

出るとハンコ押してもらえます ♪

 

(まるで子供です、巡り巡って戻ったのですね (^_^;)    

 

Img_7013

Img_7017

 

カナブン、アブラゼミ、どちらもコンクリートの上に落ちてじっとしてました (T_T)

 

はかない命の燃え尽きる夏…、

 

カナブンは植木の所に、セミは周りに水を流してやりました。

 

 

そしたらなんと、なあんと!!

 

 

アブラゼミは、バタバタと羽音を立てて、遠くに飛んで行ってしまいました。

 

ただ、休憩中だったの~?

 

私の感傷の方がはかなく終わりました (ーー;)

 

 

コメント

祇園祭後祭り、150年ぶりの大船鉾

2014-07-26 08:13:16 | 京都

 

17日の祇園祭前祭りの山鉾巡行に続き、後祭りも24日、

 

見てきました。

 

なんといっても、話題の中心は 『大船鉾』 の復活です。

 

Img_6919

 

24日、後祭りの最後尾を行く大船鉾。

 

幕末の「蛤御門の変」の大火で鉾の木組や車輪をを消失しましたが、

 

ご神体、大金幣、懸装品が火を免れ残っており、ずっと守られていました。

 

ここ数年前から、復興の兆しが大きく見えてきて、

 

今年150年ぶりに巡行にこぎ着けたのです。

 

鉾町はじめ、京都市民からも待たれてきた「大船鉾」

 

今まで、残っている掛け軸や諸資料の絵でしか見たことのない、

 

その雄姿が目の前を進んで行くのは感動です。

 

くじ改めの場所で市長さんがその労をねぎらう言葉をかけられた時、私も

 

少し、胸がジーンとなりました。

 

これから先、100年も200年も残っていくことを心から願っています。

 

特に、うちの家族!

 

宵山の夜店の食べ物やゲームに心惹かれてるんじゃなくって !

 

祇園祭の意味や、それぞれの山や鉾の由来にちょっとは、ちょっとは

 

興味を持てば~ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

 

Img_6925

 

Img_6926

 

Img_6927

 

 

コメント (2)

祇園祭 2014

2014-07-22 08:43:06 | 京都

    

 

遅くなりましたが、今年の祇園祭です。

 

長刀鉾、巡行最後の見せ場、御池新町での辻回しの様子です。

 

勢いをつけるため、掛け声もお囃子も大きくなります。

 

 

新町御池まで来ますと御稚児さんは鉾を降ります。

 

その時、剛力さんと呼ばれる男性が肩に担いで急なはしごを

 

そろりそろりと降りて行きます。

 

降り切ると観客の拍手喝采が起こります。

 

 

屋根の上にかまきりが乗っています。

 

羽が動き、子供に大変人気のある山です。

 

 

月鉾は、山鉾の中で重さ、高さ共に一番のとても大きな鉾です。

 

しつこいですが、更にもうひとつ。

 

長刀鉾が最終ラン、四条通を鉾町へと帰っていきます。

 

 

はあ~、

今ほっとしています。

慣れないパソコンできのうからyoutubeアップロードしてたのですが、

ブログにうまく貼り付け出来なくて、2日がかりでようやく、です。

相変わらず出来の悪いのは否めませんが、

少しでも祇園祭の雰囲気を感じて頂けたならば、幸いです<m(__)m>

 

 

コメント (2)

ターニングポイント通過

2014-07-14 09:21:59 | 仕事

Img_6730

 

私、とても大きな節目の日を通過したと思います。

 

7月10日、定年退職いたしました。

 

これは、職場で初めてということで、みんながとても

 

祝ってくれました。

 

一応、「寿退社」 ですよね (^^♪

 

ハイビスカスいただきました。

 

みんなのメッセージを書いた色紙も頂き、感激です。

 

もう、何度も何度も読み返しました。

 

みんなが私をどう思ってくれていたのかよく分かりました。

 

うれしかった…

 

次月の勤務表に自分の名前がもうないこと、

 

それと、退職した日の次の朝、出勤する必要のないこと、

 

さびしいなあ~と感じました。

 

……

 

早朝あわただしく出勤することもなく…

 

いっちょう、スポーツにいそしみますか ヽ(^o^)丿

 

 

コメント (6)