kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

俳誌3月号

2022-02-28 00:03:16 | 俳句・和歌


ニュースに現れるプーチン大統領の目がとてもこわい

あんな顔でしたっけ

目は口ほどにものを言う




俳句、その時の心境が反映されるみたい

詠むことがらが変わってしまう

亡くなった夫のことで頭がいっぱいの時、

暗い句しか出てこなかった

俳句の先生が、それでいい、と言ってくださり心が安らいだ

足の痛さも手術後、次第に和らいできて

最近気付けば歌を口ずさんでいたりして自分で驚いてる



俳誌に拾ってもらった句を

駅を出る列車の固き音寒夜
雪しまきもの皆白き闇に入る
冬日向恋ふ人工関節の足
朝日差す比良の新雪赤赤と





春よ来い






コメント (6)

鎌倉殿の13人 第7回 敵か、あるいは 

2022-02-27 16:47:36 | 鎌倉殿の13人


大庭に負け逃走中の頼朝と義時は、

相模の土肥実平の舟で今の東京湾を渡り房総半島の安房へ逃れた

この地の首長で坂東一番の力を持つ上総廣常を

仲間に引き寄せようと考えた

義時が交渉に出向いた

ということは、やっぱりアッシー君かな

いやいや、義時の意思がこもった手立を携えてきました

ま、頼朝のマネージャーくらいと、言えますか

とにかく、義時はよく働きます、ええ子です


ところが、ちょっと不味いかもしれないことが





大庭方の梶原景時と鉢合わせになった

同じく上総廣常の加勢を求め来てきたのだった

でもこの梶原景時さん、石橋山の洞穴で

頼朝を見逃してくれていますよね

いったいどういう心境なのか、敵?味方?



上総廣常がチェックを始めた

「双方に加勢することで、上総がどんな得が得られるのか」

ということは、損得勘定かい(-_-)/~~


景時は、
「大庭には平相国さま(平清盛)がついているから出世できる」

義時は
「得は無いかもしれないが、坂東の世にするために」

また、
「佐殿(頼朝)は天に守られていて、何度も命を救われている
その運の強さに多くの者が集まってきている」





義時の言うことはほんとなのか

確かめるチャンスが来た

頼朝は天に守られているという強運の持ち主なのか、どうか

上総廣常は、頼朝の成り行きを傍観した

いやあ、ほんとに頼朝さん運のいい人

またもや、命拾い

この展開、そうはいかんでしょと思うのですが、

ま、ドラマですから、三谷幸喜さんですから

上総廣常は共に平家を討ち果たすことを義時側に誓った

一方の梶原景時さん、どうしたのでしょうか

これでいいのだと思ったのか、

上総を引き寄せることが出来なかったと悔やんだのか、

更に平相国さんが怖いと思ったのか…



それから…命を危険にさらしながら頼朝さん

なかなか勝気な女性を見つけた

政子さんに負けなさそうな

新たな戦が勃発しそう




女性陣といえば、変なお坊さん?忍者?

が、伊豆山に来てましたね






「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」

の九字の呪文「九字護身法」忍者ですか?

これを放ち敵を追い払い周囲を驚嘆させると思いましたが

呪文失敗

三十六計逃げるに如かず

りく、政子、実衣と共に逃げて行った

新たな人物が登場の登場でした 


この僧は阿野全成という源義朝の七男で頼朝の義弟

平治の乱で父の義朝が討たれた後、

京の醍醐寺で出家、このお寺で育った

かの有名な義経は鞍馬寺でしたね

ほんとに、源氏の兄弟達はつらい子供時代を過ごしたのですね

と同時に七人もの兄弟、肉親間の争いが気になりますが





コメント

鎌倉殿の13人 第6回 悪い知らせ

2022-02-19 17:05:12 | 鎌倉殿の13人


夫は遠く戦場に
伊豆山のお寺では、女の戦が始まっています
何とも美しい方たちが集っておられます
義時が、言ってました
お坊さんには近づかぬよう…





さてこの流れでの悪い知らせとは
毎週の視聴者には見当がつきますね



義時のお兄さんが北条の館へ取りに帰ったはずの頼朝の御本尊

その仏像を伊豆の武将の仁田忠常が持って来た

義時は、それで、兄がどうなったかを察した

父の時政も察した

元々、争いごとを好まなさそうな父は戦意喪失ですね

奥様の所へ帰りたくなっていた

そんな中、義時に言った

「わしより先に逝くんじゃねえぞ~」

のフレーズ、沁みます

先週敵を討ち取ったあとの

「これでおわりじゃねえんだよ~」と同様に

父の慈愛たっぷりの言葉、いいですね~

義時は、この時から兄の代わりに北条の頭領として

しっかりしなくては、と覚悟したように見えました

まだ、十七歳?十八歳?

でもこの時代は元服は十四~十五歳?

充分成人なのですね

日本も18歳からが成人に変わってるのでしたね

義時、がんばって!


さて源頼朝のもとに、坂東の地から平家を追い出そう

これを大義名分とした戦があちこちで起きていますが

正直、ややこしいです

北条を軸として考えて、いったい誰が味方で敵なのか

自分の家が一番大事、というのはありありと分かりますが



相模湾岩浦の浜辺(現在の神奈川県真鶴町岩海岸)

ここで、時政、義時は三浦善村と出くわす
船をつけている
今の東京湾を横切り、
安房(房総半島南部)の安西景益の所へ行こうとしていた



ひょっとして、三浦善村がややこしい?

義時の親友ですよね

義時には、本音が言えるみたいで

それが、よく分からない

その場凌ぎみたいなことを言って相手との間を繕う

これが、今後どうなるのか

義時の危うさ、誠実さをよ~く知っていますよね三浦善村は

だから一緒に進むのかどうなのか

この坂東武者たちの現況についていけるかなあ~私の頭は



三浦善村役の山本耕史さん、時代劇がいいですね♪

「待たせたな」 の決め台詞の土方歳三役は

大河ドラマ「新選組」

これも、三谷幸喜さん脚本でしたね


それから、敵なのか味方なのかといえば

梶原景時

石橋山の戦いの時、

退散して洞穴に隠れている頼朝一行を見つけたのに、

味方には頼朝はいない、と一行を敢えて見逃しました

頼朝はその名を胸に刻んだようですが、今はれっきとした敵

この先はまた平家として戦に臨むのかどうか

13人のひとりになるのかどうか

梶原景時役の中村獅童さんは歌舞伎俳優さん

大河ドラマには歌舞伎関係の方が多いですね~

北条時政役の坂東彌十郎さんも北条宗時役の片岡愛之助さんも





ところで時代劇、私好きなんです💖

今「雲霧仁左衛門5」というドラマもあります

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のトランぺッターのトミー役の

早乙女太一さんもお役人の山川安左衛門で出演♪

なんかずっとテレビ見てるみたいですね

見てます


オリンピックも見ないといけないし、

今日こそウォーキングに出かけると息子に宣言したけれど…

ぶつくさ言わしてもらいました



頼朝軍団は、ワンランクアップの集結のようです

戦争放棄寸前の頼朝に義時が言いました

「佐殿をお守りして石橋山で討たれた者がこれでは
浮かばれませぬ」

「平家の横暴に耐えてきた者たちの不満が
今、ひとつの塊となろうとしています」

「佐殿がおられなくても、我らは戦を続けます
そして必ず平家を坂東から追い出します」


義時からこう言われた頼朝は

「ざれ言を! この戦を率いるのはわしだ」

頼朝さん、毅然として、目力があって

ドラマが始まって以来の引き締まった面構えではないですか

やる気が出たのですね、ほんとに

それもこれも、義時の気迫ある訴えのおかげです

それはお兄ちゃんの死が義時をワンステップ上げたのでしょうね

もう以前のアッシー君ではありません



兄弟、姉妹はなかなか同じように何かを成し遂げるというのは

難しいようですが、密かに片方がその陰からしっかり押しているなと

オリンピックを見てもドラマを見ても思いました

何だか、北京五輪には兄弟姉妹が目立ちますもので


私のたったひとりの妹は先に逝ってしまったのですが

私にはないどっしりした感覚、その鶴の一声で

妹は私を支えてくれてたんやなあと思えます

ひろ子、会いたいなあ~





コメント

鎌倉殿の13人 第5回 兄との約束

2022-02-13 14:03:34 | 鎌倉殿の13人





兄の宗時が討たれた

まさかこんなに早く亡くなられるとは

予想だにしておりませんでした

頼朝の腹立ちまぎれの言葉に従い

頼朝の本尊を取りに北条の館へ戻ろうと川辺に来た時

宗時についてきた家来が、倒れた

それに気付くや否や、宗時もキリの様なもので

喉元を一突き

あの刺客は伊東の家人でしたよね、確か

頼朝と八重の子の千鶴丸を殺したのもあの人でしたね

やはり伊東祐親の命でした

どれだけ残酷



義時は陣地で兄のこんな話を聞いていた

「平家も源氏もどうでもいい
坂東を俺たちだけのものにして坂東武者の世をつくり
北条がてっぺんに着くのだ

そのために頼朝の力を借りる
それまでは辛抱しようぜ」


これが兄の宗時と義時の最後の会話になった

驚きました

どちらかと言えば、のらりくらりと危険を回避し

らく~に暮らしてると思ったのに

初っ端、犠牲になり…

あの、頼朝の本尊を取りに戻るなんてことは

いつもなら

「おい、義時、取に行って来てくれ」

くらいは、いとも易く言っていただろうに

運命だったのでしょうかね…



いずれにしても、大庭と北条の戦は

大庭の兵三千 対 北条は兵三百

負けます

どれ程の作戦を練っても、勝ち目はない様だけど

昔の人々はとても信心深かったという

神様仏様を信じ挙兵したんですね…

戦には、得てしてスパイが存在しますね

これが怖い

裏切られたら、負けます


ふと思い出したのですが、以前大河ドラマ「真田丸」も

父と兄弟二人が真田の先頭に立ち戦う形でした

真田信繁の兄信幸役が、今回頼朝役の大泉洋さん

脚本家の三谷幸喜さんはお気に入りなんでしょうか?

それとお父さんは、なかなかの策士、ちゃっかりしてた

真田昌幸役は草刈正雄さんでしたね


また、脱線しました<m(__)m>


頼朝は、鎌倉で大庭を討とうと目論んでいますが~


今回、残虐な場面も多かったですね

まだ十七歳?の義時にはショックだったようですね

自ら、山木と一緒に堤も討とうといっていましたが

いざ、目の前にその敵がいるという事が

義時の心を震わせました

目は泳ぎ太刀を持つ手は震え

とても相手にとどめを刺すなんて

見かねた父が、堤の首を切り落としましたね

「これで終わりじゃねえんだよ」

年若い息子に優しく声をかけました

義時も父の声に、少し我を取り戻した様でした

義時にとって、初陣だったのでしょうか

リアルな体験が、義時を成長させたようです



今、冬季五輪

ほんとに若い選手が大活躍ですね

すごい!

経験は浅くてもこれだけの結果を残す選手もある

いいオリンピックを見せてもらってます♪




宗時は13分の1と思っていましたが

いったい誰が13人に納まるんでしょうか


 

コメント (2)

俳誌2月号

2022-02-11 12:19:11 | 俳句・和歌


俳句の会関連の集まりには、何かと制限があるものの

俳句雑誌は毎月届けられ、嬉しい限りです

句集には、7句提出すると、その中から4句掲載

3句は没

その他「誌上句会」コーナーに1句提出、掲載

これに対し、読者の投票があります

翌々月に得票上位の句とそれを詠んだ人の名前が載ります

もう一句「会報」のコーナーにも出します

所属の句会単位でまとめて掲載

句会の活動状況を伝えるのが目的だとか

合わせて、1か月に9句提出です

量産が苦手な私は、締め切りぎりぎりになると慌てだします(^-^;


今回初めて、俳誌の仕組みを書きましたが

どの団体も同じような感じなのでしょうか?


今回の私の駄句を


散紅葉の優しくまとふ巴塚
起床時間病棟包む冬の霧
病棟の井戸端会議冬うらら
園児鳴らす鈴に誘はる散紅葉




散紅葉の2句は義仲寺吟行の時、詠みました


園児鳴らす…ですが、

義仲寺と背中合わせに保育園がありました

町中で小さな境内は色々な建物に囲まれています

その園児の皆さんが鈴を鳴らし歌うのが聞こえて来たのです




行春をあふミの人とおしみける   芭蕉桃青



義仲寺は今の大津市馬場の旧東海道沿いにあります

古くは粟津ヶ原といい琵琶湖に面していました
(今は琵琶湖から離れています)

朝日将軍木曽義仲の墓所

治承4年(1180) 信濃に平氏討伐のため挙兵
寿永2年(1183)  北陸路で平家を討ち破る
寿永3年(1184)  源頼朝の命にて源範頼と
義経の軍と戦い、この地で討ち死にする

その何年か後、尼僧となった側室の巴御前が
この地に草庵を結び日々、木曽義仲の供養につとめた

貞享年間(1684~8)お寺の大修理があった頃から
松尾芭蕉が何度も来訪し宿舎とした

義仲の寝覚の山か月悲し  芭蕉

木曽の情雪や生ぬく春の草  芭蕉

芭蕉は「骸は木曽塚に送るべし」
と遺言されたそうです


境内の資料館に、芭蕉さんの杖が展示されていました

この杖をついて、奥の細道を歩かれたのですね…



コメント (2)

鎌倉殿の13人 第4回 矢のゆくえ

2022-02-06 16:27:36 | 鎌倉殿の13人




川向うから放たれた、この矢は出陣の時だという

八重からの合図だった

敵味方でありながら、義時と八重はなんともややこしい

戦が始まるから逃げよと教えたり

狙う敵が今夜は館にいますよと教えたり

そもそも八重が矢にくくり付けた白布というのは

八重と頼朝が以前密会するために用いた合図だという

庭の木にくくりつけて知らせていたのだった

八重さんは、頼朝の身を案じて

一方、北条義時は八重の身を案じて

こういうことになったのですね

複雑


而して、北条宗時率いる源頼朝の軍勢は

山木兼隆と堤信遠の館をめざした

と、第4回はここで終わりましたね


でも、ここに至るまで、兵を集めるのに大変でした

お兄ちゃんの宗時はええ加減な感じですし

お父さんも、新しい妻女に気持ちが行ってしまってる

また、義時はしりぬぐいに奔走です

でも八重さんの存在が、義時を救ってくれたし

反面、八重さんも義時に助けられたところがある

持ちつ持たれつ♪

今回気付いたのが、八重さんの旦那様

江間次郎さん

ええとこあるやん♪  と思いました

八重さんと仲良くなれたらいいのに

頼朝よりいい人やないかなあ


義時はだれと結ばれるのかなあ?



治承四年八月十七日 深夜

一本の火矢が放たれた

この瞬間が、四年七か月に及ぶ源平合戦の始まりだったとされる




ところで、この矢を放ったのは誰かなと思ったら

佐々木経隆という武士

どうやら、戦を始める前に兵をどれだけ出すの出さないので

討論していた時、前歯がなく、

ちょっと聞きにくいお話をされてた佐々木氏

この方の息子さん4人の中の次男だそうです

この佐々木氏は元近江の豪族だったとか

応援しなくっちゃ♪

何しろ、鎌倉殿の13人と言われても

どの人が13人のひとりになるのか?

思わぬ人が加わるかもと思えば、楽しくなります♪




コメント (2)

2022年2月2日

2022-02-02 15:58:12 | つぶやき

見事に「2」が並ぶ今日はどんな日

*猫の日

にゃん(2)にゃん(2)にゃん(2)の語呂合わせ

*食器洗い乾燥機の日

食後にゆとりが出来団らんの時間が出来るので
ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり
と語呂合わせするんだそうですよ  

*世界友情の日
ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者の
ベーデンパウエル夫妻の誕生日に因んで


さすがに、2022年まで含むゆかりの日は見つかりませんでした




今朝は、うっすら雪化粧

今冬は雪を何度も見ます

12月、入院中にも、病室から何度か見ました

水不足の心配はなくなるのかな



きのう、ヨーグルトに入れるジャムが無くなったので

冷凍室に長期滞在中のブルーベリーを炊くことにしました

350gの袋入り冷凍食品です

ちょっとだけお砂糖入れようかなと

グラニュー糖を小匙一杯入れたら、甘ッ(*_*;

お砂糖入れない方がおいしかったです


早く炊きあがりましたが、たったこれだけ

10cmくらいの瓶に半分ほどです







ヨーグルトに入れるきな粉も無くなりました

節分のお豆さんすったらきな粉になるのかなあ?

したことないけれど…

春はもうそこですけど、相変わらず寒い寒い((+_+))

もうしばらく、

忍(にん)忍(にん)忍(にん)

かな(^-^;



コメント