kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

句会に行ってきました

2018-05-29 03:05:47 | 俳句・和歌

 

 

近くの幼稚園でしようか、お散歩タイムみたいです

まだたくさん水面の見える田んぼをのぞき込んで、

何が見えたのかな♪

 

 

 

5月の句会に行きました

今回は、先生を入れて10人でした

合計30句の互選です

 

「新茶」が兼題でしたが、

様々な切り込み方があるもんやなあ~と、毎回勉強になります

 

みんなで、互選して、感想を言い合って、先生に指導を頂いて

これらの句は句集に応募したり、他の俳句大会に当句したりと、

皆さんの目に触れる場へ出ていきます♪

好評を期待しながら…

 

句集も届きました

 

水温み青春十八切符買う 

 

誌上句会で11点で、私の今までで一番の得点でした♪ 

最高の47点の方の俳句は、

 

少年の譲る座席の温かし  太田春陽

 

この時の課題の「温」ように季語になる課題のほうが、少し楽です(^^;)

課題と季語とふたつ詠み込むのは難しいです

誌上句会、なかなかのプレッシャーではあります

次は、「西」です

季語になる?ならない?

思いもよらない言葉が季語だったりして、びっくりするんです

まず、そこから調べよう

いつまで経っても初心者です…

 

コメント (2)

じゃっどん西郷どん13

2018-05-27 18:41:36 | 西郷どん

 

じゃっどん西郷どん、お久しぶりです

その間、ドラマは目まぐるしい展開でございもした

 

なので、気が気やなかったんですが、

私もけっこう目まぐるしい毎日で(^^;)

言い訳は、やめにしよう

 

西郷どん、思い起こせば…

 

まるで、恋人との心中のように、美しい月照さんと

錦江湾に身を投げて…

西郷隆盛という方にこんなことがあったなんて知りませんでした

 

大君のためにはなにか惜しからん薩摩の迫門に身は沈むとも 月照

 

 勤王の僧と呼ばれてる方だったのですね…

 

二つなき道にこの身を捨て小舟波立たばとて風吹かばとて 吉之助

 

辞世の句を残し入水して、自分だけ死ねなかったなんて

どれだけ辛かったかと思う

 

そんな心情の西郷どんを奄美大島に潜むようにしたのは

親友の大久保正助ですが、この方、頭がよくて説得上手で、

ただ、なんか、冷たい人に思えて

西郷どんのためなのか?

自分自身の大望を叶えるためなのか?

確かに一時期お父さんが島流しになり、自分も謹慎という

不幸があって、世の中を変えたいと逸る気持ちがそうさせるのかも…

 

でも西郷どんは、何度も正助どんに助けられたのも事実ですね

 

奄美大島に潜み、島の人と結婚した

この事も月照さんと入水したことと同様知りませんでした

ほんとに”西郷どん”を見るほどにイメージと違う人になっていく

 

波乱万丈のストーリー、この先まだまだ渦巻くんでしょうね

島津久光さん、一橋慶喜さん、木戸孝允さん、龍馬さん、

ぶつかる?

でしょうね~

実は、坂本龍馬が好きなんです

西郷どんとの関わり、どの様に描かれるのか

京都には、幕末の志士ゆかりの地が、たくさんあります

以前の大河ドラマ「龍馬伝」の時には、あちこち行きました

「西郷どん」ではまた違う所が舞台になるかもしれません

出来れば、訪れたいなとは思います

 

じゃっどん西郷どん、

今京都は観光客がわんさかわんさで、ちょっと大変

ないがあったじゃろかい

 

とりあえず、今夜20時の「西郷どん」

見ましょ♪

 

力の入らないブログで、歯がゆいですが、時間が出来たら

きばりもす

その日が自分でも楽しみです

 

 

コメント

壊れたパソコン

2018-05-24 01:25:55 | ブログ

 

ようやく、パソコンの環境が整いました♪

 

先日壊れたパソコンですが、実は過酷な労働をさせ続けていました

シャットダウンしなくなり一年以上、強制終了を繰り返していました

 

パソコンは、『タスクが終了できてないぞ~

片づけてからシャットダウンしてくれ~!』

と言います

修理屋さんに持って行っても、

タスクが見つからないので、直らない

Windows10が出るまで、このまま使ってて

と言われて、私は途方に暮れた…

 

仕方がないので、来る日も来る日も強制終了

ナチスじゃあるまいし

あ、あれは強制収容か…

 

でも、とうとう強制終了の日々は終わりました

パソコンは、ログイン出来ませんと匙を投げ、画面は、

全部、青い

 

2日経ち、3日経っても状況は変わりませんでした

もう、あかんなあ~と思いました

 

おかずを買いに出たつもりが、私の足はエディオンへ、エディオンへ

 

店頭に並んだパソコンを、ひとつづつ、ゆっくり見ていきました

やはり、お出でになりましたよ、

家電製品アドバイザーさん

親切丁寧に、パソコン音痴の私に説明してくださいます♪

感じ悪い人なら、バイバイして、売買は不成立だったでしょう(^-^;

買い替えるなら、エ・ディ・オン

 

2017年春の型、いわゆる型落ちです

少々の型落ちなんぞ、定価より安くなってるのが何より♪

 

3日後、取り付けに来てもらいました

私が何事もなく設置できるとは思えませんので、

取り付け費用は、生きたお金の使い方と判断しました

おかげさまで、気持ちよく使えるように♪

前のに比べ、画面もきれい、YouTubeもいい音です

 

設置をしてもらいながら、今までの使い方などを話したら、

「強制終了は、原則しないのがいい」

フリーズした時は仕方ないが、すればするほどパソコンの脳?心臓?

どっちだったか忘れましたが、傷ついて故障の大きな原因になると

教えてもらいました

上手くいかなかったら一旦強制終了!

という今までの考えは大間違いと分かりました( ;∀;)

 

この人工頭脳さんと、上手く付き合っていきたいものですが、

強制終了しないとなると、

にっちもさっちも行かなくなったらどうすればいいの?

 

今日のところは…、寝ます

 

コメント (6)

大和國長谷寺

2018-05-19 00:51:37 | 散策

 

 

毎月のシニアのためのカルチャークラブ

五月は、「長谷寺」に行ってきました

鎌倉にも長谷寺があったような…

区別を促すのかパンフレットには「大和國・長谷寺」とありました

 

ここは「花の御寺」とも呼ばれでいます

5月には、

山吹、牡丹、躑躅、芍薬、日本石楠花、花蘇芳、鉄線、

藤、花水木、大手毬が咲くそうですが、 

今回、特に有名な牡丹、地植えのものは散ってました

少しの鉢植えがなんとか咲いていましたが、

前日の雨を含んで大きな花は重たそうに頭を垂れて、

ちょっと残念な姿…

 

 長谷寺の仁王門

 

仁王門

門の仁王さんが、暗くてよく見えませんでした

 

 登廊

登廊は上中下に分かれ、その石段は下段、中段は段差が小さく、

上段は、段差が大きかったです、何故なのか…?

 

本堂に行くまで登廊が続いていて、見事でした

 

灯籠は「長谷型灯籠」というそうです

風流🎵

 

蔵王堂

蔵王堂前の長谷型灯籠、細工が綺麗

 

 登廊の長いこと!

 

 

 登り切って、本堂の前に

 

本堂は特別拝観中の「本尊大観音尊像」を納める「厨子」だそうです

お堂が厨子だとは!

 

天井が低く、体をかがめて観音さんの真下へと進みます

 

12m13cmという,なんと背の高い観音さん

 

観音さんの足元へ

すごい迫力を感じました

 

観音さんのおみ足を撫でてお祈りしてください

と、書かれていました

 

おみ足をなでなでさせて頂きました

足の痛いの痛いの飛んで行け~

 

とにかく大きな大きな観音さん、

くるっと一周回ると、今度はおみ足から一段高いところへ出ました

その高さが普通のお堂の高さだった と思います

更に一周してお堂の周りの廊下へ

三ベン回って三ベン拝顔、南無阿弥陀~♪

珍しい尽くしのお寺です

 

スマホでblog、は私には時間がかかります

観音さんも撮影禁止でして、

パソコンが何とかなったら、パンフレットの写真を

載せよかな、と思ってます

中途半端ですが、長谷寺のご紹介でした🙇

 

 

コメント (8)

トラブル

2018-05-14 13:19:47 | ブログ

 

パソコンが、使えなくなりました、

母の日だというのに…

で、昨日は、結局何をしてたのか…

知らない間に夕方、

あわててご飯の用意をするも、多分ウワノソラ

 

今日はこうして、スマホで書き込みますが、

しにくい❗

 

パソコンは直るのか?

買い換えたほうがいいのか?

 

ここが思案のしどころです

書き込めないとなると、やけに書き込みたく

でも、やっぱりスマホは、しにくい

 

ただ、皆さんのを読ませて頂くのには、

なんともないのが、嬉しいです🎵

 

それではm(__)m

得策を考えます

 

コメント (2)

植田

2018-05-10 19:29:37 | 四季折々に

 

9日、奈良方面に向かうバスから見える風景は、

植えられたばかりの苗がきれいに並んで、

田んぼも鏡のようにピシッと張りつめていました

 

そんな風景をたくさん見ました♪

 

ゴールデンウイーク頃に、田植えが一斉にされたのかな?

 

 

 

 

この辺りは、多分、伊賀上野?

 

所々に立っている看板に書いてある住所が、「伊賀」や「伊賀上野」でしたので

 

かたつぶり角ふりわけよ須磨明石    芭蕉

 

伊賀上野は、松尾芭蕉さんの生誕地でしたよね 

 

数年前、伊賀上野に行って、芭蕉さんの生家を訪ねようとしていた時、

ひどい降りになりまして、

まるで雨宿りで駆け込むような状態でした(^_^;)

部屋が奥へといくつも並んでる、京都で言う、うなぎの寝床タイプでした

うら庭には、かたつむりがいました

今頃また、ずりずり這っているかも♪

 

コメント

松山千春コンサートツアー2018

2018-05-08 15:07:48 | 松山千春

 

松山千春コンサート2018「弾き語り」

 

今年春季のコンサートが始まりました

 

すでに、越谷、福島、仙台、新潟、長野公演が終わり、

9日、10日は、東京です♪

 

「弾き語り」の副題がついている、

それは、すべて松山さん一人、ギター一本で歌い切る

ということになりますね…きっと

以前も、何年目かの記念コンサートが「弾き語り」になっていて

それでも、まさか、すべてひとりということはないでしょ、

最後の方で、バンドの皆さん、出てこられるでしょ

と思ったら、なんと、まったくの一人っきりでした

マイク直したり、ギターや楽譜持って来たりするスタッフの方達は

おられましたけどね

 

でも、弾き語りが、またいいんです♪

 

まだ始まったばかりですが、コンサートどんな風なのかなと思います

あす以降のスケジュールですが、次の通りです

 

         

 

5月9日、10日 東京国際フォーラムホールA

15日、16日 大阪国際会議場グランキューブ大阪メインホール

20日 荘銀タクト鶴岡(山形)

22日 秋田県民会館

29日 福岡サンパレスホテル&ホール

31日 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本)

6月2日 佐伯文化会館(大分)

8日、9日 名古屋国際会議場センチュリーホール

14日 高知県立県民文化ホール(オレンジ)

16日 レクザムホール(香川)

19日 広島文化学園HBGホール

21日 倉敷市民会館

26日、27日 ニトリ文化ホール(札幌)

 

東京、大阪、名古屋、札幌、は2日間

厚生年金会館が、今はなくなり、

同じ所が、名前を変えています

 

東京厚生年金会館の閉館の時、いちばん最後を飾ったのが松山千春さん

ご本人、とても思い入れがあって、ほんとに懐かしそうに話されたり、

思いでの歌を選んで歌ったり、最高のコンサートでした

私自身この時のコンサートは、心の底から感激しました

 

もう、デビューから42年かな、長いですよね

私もコンサートに通い続けて長いです…

それでも、新鮮な気持ちで聴けます♪

2017年秋は、石川県・本多の森ホールに行きました

北陸新幹線開通で、ちょっと列車の乗り継ぎが不便でした

今度は、別のことが心配ですが…

 

ま、もうちょっと先の話ですが、うかうかしてるとあっという間です

まず、健康を維持して、なんて思うのは、年のせいだね~、そだね~

 

コメント

じゃっどん、西郷どん12

2018-05-06 17:18:27 | 西郷どん

 

薩摩藩十一代藩主  島津斉彬

 

曽祖父である、島津重豪のDNAなのか、

海外の政治や文化に興味を持ち、様々な物を取り入れていた

 

折から、フランスやイギリスの軍艦が、琉球に上陸し、

交易を迫って来ていて、斉彬の考えた事は

”日本を強くて豊かにし、強国に負けない国にならなくては”

 

斉彬は藩主になると「集成館」という工場群を造った

そこで、造った船は、

帆船「いろは丸」

大砲船「昇平丸」

蒸気船「雲行丸」など、

漂流者だった、ジョン万次郎が、斉彬に認められ

造船、航海術、英語の指導者として活躍したのも大きかった

 

ジョン万次郎や西郷隆盛といった人材発掘にも力を入れた斉彬公

でも、安政5年(1858)7月、薩摩で京へ送る兵の指揮をとっていた時、倒れ

帰らぬ人となった

 

安政元年(1854)に、藩主になってわずか4年

・海外から迫る強国

・将軍継嗣問題

・篤姫の輿入れ

次々と迫り来る難問に、果敢に挑んでいった

 

 

じゃっどん、斉彬さぁ、ちょっと急ぎ過ぎたんじゃなかと?

 

 こうと思えば突き進むタイプで、それゆえ敵が多かった

新しい考え方に、付いて行けない人達が敵に回った

 

斉彬さぁ、生まるっのが早すぎたんじゃなかと?

 

織田信長、吉田松陰、坂本龍馬、

 

生き急いだ英雄は、いっぱいですが、

その方たちのおかげで、今があると思います、感謝です

 

私なんかは、長生きすれば、無駄に長生き…、となる

 斉彬さぁ、西郷どん、自分はどげんしたやよかか?

 

いやこれは、今関係なか

 

斉彬公亡き後の西郷どんは、どう動くのか

 

井伊直弼が、江戸幕府に歯向かう者たちを処罰し始めた(安政の大獄)

死刑、蟄居、隠居、謹慎、約100人が罰せられた

その中には、吉田松陰、橋本左内、ひー様、徳川斉昭などなど

 

幕府の追っ手を放たれた西郷どんは

同じ志の勤王の僧・月照、幼なじみの有村俊斎と共に

薩摩へ逃れることとなる

 

昔の人はほんとに大変でした

岩のごろごろした山道を、あんなごわごわの草履で歩き続けるなんて

京都から鹿児島?

新幹線に乗っても遠い所ですよ

文字通り、必死の逃避行

 

疲れ果てて休んでいた所に斉彬公の幻覚が見えて…

 

でも、幻であり、確かに斉彬公は死んだ

と実感した西郷どんは、また、斉彬公への熱い気持ちが湧いてきた

 

自分が斉彬公となって、斉彬公の思いを成し遂げると誓い、

月照をかばいながら薩摩へ向かうのでした

 

妖艶な月照さんと、武骨な西郷どん

対照的なおふたり、この先どうなるのかな

 

コメント (7)

こどもの日

2018-05-05 19:27:10 | 四季折々に

 

 ゴールデンウイーク

私はどこへも行かず、もっぱらテレビでスポーツ観戦

米リーグエンジェルス、大谷選手

すごいですね、打って投げて、体格も外国選手と変わらないし

 

卓球団体

女子も男子も年齢が低い、ということは先がまだまだあるという事か…

いいですね、東京五輪が楽しみです♪

 

 

ゴールデンウイークもそろそろ終わりですね 

私なんか、毎週ゴールデンウイークで、ぼお~っとしてて…

チコちゃんに叱られる…

 

 

3日は、地域の神社の子供神輿と大人神輿が練り歩きました

 

 

自分たちの肩に担いでるようなそうでないような…

 

 

こちらは、しっかり担いでいます

最後にお神輿を揺らしたり押し上げたり、肩が痛そう~

 

 

ようやくお神輿を置いて、

お酒と、軽い食事を摂りながら、一服です♪  

 

別の日、草津祭りでは、

 

 

時代行列の時、この幟、びっくりです

「太田道灌を大河ドラマに」

と書かれてあります

 

地元がドラマを誘致してるとは、知りませんでした

「太田酒造」店舗、酒蔵、イベントホール、があります

 

”七重八重花は咲けども山吹のみのひとつだになきぞ悲しき”

 

この歌にまつわる逸話の主人公をご先祖様に持つ太田家の酒蔵です

 

 

 

草津宿に寄られた記録のある、篤姫さんや和宮さんはじめ歴史上の人物が

 

 

兜か~、 

紙の兜、折り方まだ覚えてるかな~と、折ってみました、合うてるかしらん?

 

 

 白井君が目立ってます(^_^;)

この間は残念でした、2位ですね

 

体操も皆若いし、東京五輪活躍するでしょうね、ガンバレ♪

 

コメント (2)

俳句雑誌が来ました

2018-05-05 16:44:33 | 俳句・和歌

 

俳句雑誌の今月号が来ました♪

 

 

うららかや老犬いつも聞き上手  SYさん

空色のランドセル選り春来る  SYさん

 

冬銀河E・Tの呼ぶこゑすなり  YYさん

来し方は曲線ばかり文字摺草  YYさん

 

この4句は優秀な俳句に選ばれたもので、選者の方の評価が添えてあります

このおふたりは句会のメンバーです

やっぱり羨ましいなあ~

 

 

それと、いつも通りの投句すれば載せて頂ける句です

 

漕艇部集ひし瀬田に春兆す

 

(琵琶湖の南部の瀬田では、浜に関西近郊の大学のボート部の

倉庫みたいなのが、たくさんあり、練習の拠点です)

 

啓蟄や目覚まし時計リセットす

 

ビルの灯の丸くなりゆく朧かな

 

時計のないカフェに友待つ時のどか

 

逆光に浮かぶ大根の花ひそか


と、まあひそかに

載せて頂いておりました(^_^;)

まだまだ精進あるのみ



1か月ほど前には、俳画展に行ってますが、

そこでも、私はまだまだ勉強不足だなあ~と思いました

が、勉強だけでない、その人の発想力、想像力

どうしたら、そういったものを磨けるんでしょうか…

 

皆さん、すごいです

絵も俳句も素晴らしかったです

俳画、書いてみたいなとは思うのですが、取り敢えず俳句を~

 

コメント