コンサートを見た次の日、登呂遺跡に行ってきました。
弥生時代後期の登呂ムラを地形も含めて再現された登呂遺跡。
上の写真、左の建物が 「祭殿」 立ち木の両横のが 「住居」
右の高床式の建物が倉庫です。
小学校でだったか、中学校でだったか…?習いました。
歴史の基本的な項目ですよね。
中学生らしき団体さんが来ていました。
今も、歴史の勉強に出て来ているのだと、思いなんだかホッとしました。
小さく区画が出来ていますが、田んぼらしいです。
6月頃来ていたら、水田が見れたかもしれません。
小型の住居。
昭和24年の調査では住居内の羽目板が倒れた状態で発見されたそうです。
一周り大きい住宅、子供たちが中に入っていますよ。
祭殿です。両側の斜めの柱が特徴。
他の建物から離れて建ち、特別な空間です。
平成11年度の再発掘調査で見つかりました。
まだ、新しい発見なんですね。
弥生時代の生活体験、「火起こし」 にチャレンジ中。
「登呂博物館」 をちょっとのぞきました。
田下駄で田んぼを歩く体験してます。
富士山が遠くに見えています。
と言っても、壁に描かれてるのですが…、
弥生時代の人も見た、富士山。
高床の下に、女の子が…
弥生時代にも暑い夏の日とか、お父さんに叱られた時とか、
こうしてたたずんでいたのかも…
春のツアー3か所目の静岡に行ってきました。
静岡市内の駿府城跡に近い「静岡市民文化会館大ホール」
大きくて立派な会館でした。
開場をこの辺りで待っていますと、ギターの弾き語りで千春さんの歌を
中年の男性がちょっと恥ずかしそうに歌っていました。
路上ライブですね。
でも、千春さんの歌を思いがけない形で聞いて、私はちょっとテンション
↑ いつものように会場内のパネルを カシャッ
ライブを撮ったわけではありません。
会場は満席、舞台装置も、刻々と変わる照明もかっこよかった~
千春さんは元気で調子よく、パワフルな声で熱唱でした。
もちろん、いつもの講義?もたっぷり。
恋愛の話、政治の話、スポーツの話、 命の話…
ありがたや~ ありがたや!
会場のファンが、昔懐かしいLPレコードのジャケットを高々と上げて応援です。
気づいた千春さんは、ファンから手に取り、舞台の床にあぐらをかいて座り込み、
ジャケットから歌詞カードを引き出し、キーボードの夏目さんに
「A」 とか 「E」 と、目はジャケットに釘づけのまま、指示し歌い始めました。
千春さん、歌詞カードさえあれば、にわか歌いもバッチリ
たしか3曲ほどを、歌いました。
この姿は、ご自宅とかでの素の姿そのものなんだろうな。 と想像して
感激でした (*^_^*)
あの姿、いつまでも私の心に残りそう…
春のツアーの日程です
4月19日 市原市市民会館
4月22日 一宮市民会館
4月24日 静岡市民文化会館
4月27日 旭川市民文化会館
4月29日 苫小牧市民会館
5月01日 函館市民会館
5月06日 なら100年会館
5月08日 四日市市文化会館
5月13日 東京国際フォーラム
5月14日 東京国際フォーラム
5月19日 大阪国際会議場グランキューブ大阪
5月20日 大阪国際会議場グランキューブ大阪
5月22日 アルファあなぶきホール
5月31日 名古屋国際会議場センチュリーホール
6月01日 名古屋国際会議場センチュリーホール
6月04日 iichikoグランシアタ
6月06日 福岡サンパレスホテル&ホール
6月08日 宮崎市民文化ホール
6月13日 徳島市立文化センター
6月15日 広島文化学園HBGホール
6月17日 島根県芸術文化センター・グラントワ
6月20日 まつもと市民芸術館
6月22日 東京エレクトロン韮崎文化ホール
6月25日 仙台サンプラザホール
6月27日 八戸市公会堂
6月30日 ニトリ文化ホール
7月01日 ニトリ文化ホール
きのうの夕方の空と太陽です。
異様に赤いので思わずカメラを向けました。
阪神淡路大震災の前にもこんな光景を見ました。
心配していましたが、何事もなく一日が過ぎました。 ホッ。
赤過ぎる空に化学的根拠があるかどうか、無学な私には分かりませんが、
この他にも、色んな経験をしてます。
特別な日に虹が現れたり、ふと考えていたことがすぐ後で実際に起きたり…、
いい事なら大歓迎ですけどね ♪
すぐ近くに虹が降り立っているこの写真、降り立つ地上が見える虹なんて
生まれて初めて見て驚いたものです。
この虹を見たのが…
去年7月9日に亡くなった妹の、亡くなってから初めての誕生日の10月16日。
それから、亡くなる前の3日ほど前にも虹を見ています。
母が亡くなった日も、父が亡くなった日も虹が出ていました。
そう再々見るものでもないのに…、
3月31日はまだ数輪だけ咲いたな、という感じだったのに、一日経ち、
4月1日には、かなり咲きました。
春ですね。
消費税も上がりました。
3月は公私ともに忙しかった~((+_+))
自分自身も、ある程度は買っとかないとと、
トイレットペーパー、砂糖、お醤油、洗濯洗剤など2~3個の予備を。
職場では、プライスカードの取り換えの準備が2月から始まり、
3月に入るとお客様の買い備えのためか、よく売れ出しました。
売れれば発注、補充が増えるし、上からは絶対欠品させないようにと
お達しが出るし、気が休まりませんでした。
そして、4月1日、早朝からプライスシールの付け変えです。
全員で、全商品のそれを変えます。
下ごしらえしてあるのを、完成させます。
開店に間に合いました。
一段落して、ホッとしています。
買いだめをした食品が我が冷凍庫をすき間なく陣取っています。
なのに、きのうの夕食作るのなんだかめんどくさくて、パック入りのお寿司を買って
しまいました(^_^;)
さて、しばらく「買い」を抑える人が増えるだろうと予想される中、
「売り」を担当する店々はどう手を打ってくるのだろうか…?
本日の折り込みチラシは…?
こういう事でした。