1週間程でこんなに育ちました
1週間程でこんなに育ちました
6月30日の夜、デラウエアを食べていました、くわがたがです
ぶどうも食べるんや♪
それで、7月1日朝、新しいデラウエアを朝顔の葉を一枚ちぎって
お皿にしてのせました
午前中は、食べてなかった
ま、夜行性やから夜に食べるやろと思ってました
結局、1日も2日も土の中から出て来て食べてないような…
メロンを買って来て、それも土の上に置いたけれど
西瓜が良かったのか
どうやら6月30日にぶどうを食べた後、飛んでいった気がします
元気になって飛べるようになったのかな
土の中に潜ったままかも、と思って
回覧板を持って行ったついでに、お隣の奥さんに聞いてみた
土の中で死んでるということはないと思う
という意見をもらった
お互い、息子を持つという共通点があるせいか、話が合います♪
昨夜も、メロンを土の上に置きましたが、食べた気配はなし
「保護くわがた」さんは、自立しました
強風の日に、風に乗ってか、ベランダにやって来て
食っちゃ寝、食っちゃ寝の5日間
元気になって飛び立ちました♪
でも、もうしばらく果物は置いておきます、もうしばらく
6月26日 9時半
ベランダにひっくり返っていました
どうやら、コクワガタの雌のようです
炎天下のコンクリートのベランダは暑い熱い
バタバタさせてる足にお箸をそっと乗せたら、うまくお箸につかまってくれました
唯一の土、プランターのあさがおの根元に置きました
お箸の先に少しはちみつを付けて口元へ差し出しましたが
びっくりしたのか、お箸に押されたのかまたひっくり返りました
あわてて起こして、今度はきゅうりを置きました
しばらくして見たら、どうやら食べている様子♪
そして、頭隠して尻隠さず
西瓜もあったので、おいしいところは私がかじって…(^-^;
西瓜の上にくわがたをのせておきました
その後、見なくなったのですが
6月27日
どうやらしっかり土の中に入っていた様でした
朝に入れ替えた西瓜をまた食べています
↓夕方7時すぎ
6月29日 8時半からずっと食べてましたというか
↓西瓜の上にいました
夜遅く懐中電灯で照らして見ると、食べてました
まだ、ここに居るなんて驚きです
食事の時間帯も夜になり、本来の夜行性が見え始めました
とにかく熱いので、陰になる所へプランターを移動です
30日の夜遅く、ぶどうを食べていて、あ、まだいるいるなんて♪
今朝は一度も見かけません
もう飛んでいったのか、変わらず土の中に入ってるのか
それにしても、26日からずっと同じ所に居るなんて信じられない
ひょっとして、近所の子供さんが家で飼育していたのが逃げたのか?
それで、人間からの食べ物を待っているのか?
「保護猫」はよく聞きますが
私はただいま「保護くわがた」預かり中です
六日目のくわがた、この先どうなるのか、気が気やない(/ω\)
お久しぶりです
まずは、こちら↓
最近、飼い始めた金魚です♪
ずいぶんブログアップしておりませんでした<m(__)m>
さわやかな初夏の陽気が続き、大事な用事も終わりそろそろアップを、
と思うものの…
ひょっとして五月病にでもかかったのでしょうか
パソコンを開けようとしません、私の手が?
いいえ、心が
あの用事をしてからにしよう、これもしておかなくてはと、
何だか必要あるのかないのか分からんようなことを、ゴソゴソしては
結局パソコンを開ける時間を失ってしまう、
そんな日が幾日かありました
4月5月は、あれこれと用事もありました
そんな中で、うちの住人、もとい!
住魚?
が出来ました♪
それが、一番最初の写真です
「草津宿場まつり」という行事が毎年ありまして
史跡草津宿本陣を中心にいろんな催しをします
町おこしの一環ではあるのですが、この建造物はなかなかのものです(^^ゞ
ここ、草津宿本陣は江戸時代、セレブな方々が利用されました
篤姫さん、皇女和宮さん、松平なんとかの守のような諸大名
京都の時代祭の様に、それらの人物の扮装をして練り歩きます
他に、
高校生の吹奏楽や大学生のバンド演奏
おじさんバンドのフォークソング
フラダンス
様々な露店などなど
残念ながら、何も見ていないのですが…
スーパーで買い物をしたら、この日は特別に金魚すくいが出来まして
2枚の「ポイ」をもらいました
1枚目、すぐやぶれました(~_~;)
2枚目、3匹救えました(゚д゚)!
生きものがかりのお姉さんがビックリ、私もびっくりしましたよ
金魚鉢とエサとをホームセンターで買ってきました♪
でも、1匹、また1匹…(@_@。
今は、黒のデメキンだけになってしまっています…
はじめ、金魚鉢の中を高速水泳していたのですが…
それは慣れない環境に、おびえて逃げまどっていたのかも…
赤い2匹は、その都度手厚く葬りました(@_@。
その後、荒塩を少し入れておきました
説明によりますと7日間くらいは、1ℓの水に小さじ一杯の塩を入れて
リフレッシュさせてから、水槽に入れるとか
そんな沢山の塩、リフレッシュになるの?
心配なので、ひとつまみをぱらぱらと
ただ、1匹残ったデメキンさん
一番弱いと思っていたのに、このところ、韋駄天泳ぎです(^-^;
まあるい鉢の中、目いっぱい外周を泳いでおります♪
子供の頃、よく飼っていて色んな思い出もあります
武勇伝? やっぱり失敗談と言うべきか?
そんな経験の数々をふまえて、育てましょ♪
ピンポ~~ン
近所の奥さんが、玄関に来られました
「どなたか、兎を飼っておられる方、知りませんか?」
エッ?
心当たりはありません
話によりますと、その方のベランダに兎が1羽、
迷い込んできたそうです
10階以上にお住まいの方です
いったいどうやって、そんなベランダにやって来たのでしょうか?
隣家との境には、2mを越える高さの防犯パネルで隙間なく遮断されてますし、
ベランダの手すりは丸くてその上を歩くのは
兎でも無理でしょう?
不思議
とりあえず、今は保護してる、とおっしゃってます
仕方がないので管理人さんに相談したらどうでしょうか
ということになりました
さて、どうされたのか、分かりませんが…
思えば、
ここ2、3日、見事なお月さんで、新聞やテレビで
道長の望月から千年の時が…
と、報じています
この迷子の兎は、あの美しいお月さんから
抜け出てきた…
お月さんがすっかり隠れてしまう前に、お帰りなさいよ、兎さん
この有様です…春菊…
まわりに葉を食べ散らかして、糞もして!
この間、ヒヨドリと書いていましたが、どうやらムクドリだそうです。
すみません、とにかく分からないもので
ムクドリさんは長い時間「人け」がないと、しっかりお食事されます。
おととい、俳句の会に行っていた間にこれですわ~
おいしかったのですね。
味を占めて昨日も今日もご来店。
でもですね、捨てる神あれば拾う神あり、
とでも申しますか、
ジャン
高槻の知人のおみやげです
高槻ゆかりの地名がお菓子の名になっていました。
樫田、三好山、摂津峡
また、高槻太鼓とあり、どこかの民俗芸能でしょうね。
ゆるきゃらも「はにたん」で、どら焼きになってます。
高槻はキリシタン大名の高山右近で有名ですね。
銅像のある、キリスト教会を町で見かけたことが有ります。
京都からさほど遠くなく、一番近い大阪と言う感じがします。
駅前も発展していて、ブラブラするのも楽しいです。
そんな、高槻の和菓子、どれもおいしく頂きました。
ごちそうさまでした
先日からの雪も融け、菊菜がまた見えました。
もうここらで、食べましょう!
と、わずかしか育たなかったけど、やく半分収穫です。
ちょっと、おおげさ(^_^;)
お鍋に使いましたが、ほんのわずか。
でも柔らか♪
お箸から絶対離さず、しゃぶしゃぶと。
貴重品ですから。
いいほろ苦さで、満足♪
次の日、お天気もまあまあ
何か黒いものがサアッ~とベランダに。
見ると鳥が菊菜のポットに止まっています。
ひよどりかな?
わずかに残した菊菜に寄ってきたのか。
前日、採るのに触れたから香りが立つのか?
残り少ないから、急げってひよどりが来た?
まさか
その後、しばらくベランダにあるお隣との境のパネルに止まってました。
でも、他にいいものを見つけたか、ここは人間がうるさいとでも思ったか、
もう、数日来ていません。
ひよどり、お食事出来たかなあ~
今朝、たくさんの鴉が柿の木に来ていましたが、数日前はこんな鳥がいました。
ヒヨドリでしょうか?
一生懸命に突っついてます。
渋柿の大富士柿とかいうのが似てますが、分からないなあ~?
しっかり熟すと甘くなると書いてありますが…
いろんな鳥が食べにきているみたいです。
次第に柿も減って来てるので、鳥も大変。
冬将軍も来ますしね。