3月8日
朝、なんと比叡山は雪化粧
ならば、比良山は当然積もっています
更に鈴鹿山系にも、うっすら積もっていました
予想不可能な天候が続きます
三寒四温なのか、
昨日の朝は、寒かった
で、足の痛さが気にかかります
お医者さんも、この天候のせいと
雨や寒さに敏感な五体です
3月9日
写真は夕日ですが、朝から暖かく、昨日より2℃気温も高くて
体は正直ですね
痛みはありますが、そこそこ普通に近い歩きが出来ます
と、こんな調子の毎日でございます(+_+)
明日は病院はお休み、ちょっと夜更かしをしよかな
なんて、懲りない私です
お医者さんはないけれど、明日はシニアのためのカルチャークラブの
新年度の総会がありまして、一応企画委員なので、
担当の5月の予定「太陽の塔の内部見学」の簡単な説明をしなくては
今、資料を見直していましたが、結局気がかりは、
私の足
万博公園、ちゃんと歩けるだろうか?
毎日治療に通って頑張っています
焦ってはいけないけれど、焦ります
一進一退ではありますが、初日に比べれば、随分良くなりました
西洋医学で、レントゲンや何やかや調べてもらうことも必要かな?
今の先生、一生懸命に治してやろうと思って下さるのが伝わって来ます
人間が持って生まれた体にはそれぞれに使い方が、ある
その正しい使い方をしないと、
「早く、間違ってることに気付いてくれ」と
体は言い出す、と
知り合いの中には、そのああしろこうしろと言われることが嫌になったそうです
私は、目から鱗の先生の話に、びっくりする時があります
通院し始め、顔見知りの患者さんも出来ました
大先生とその息子さん先生が広い所でみんな一緒に次々施療されるので、
先生の話、どんな風な施療、全て見えます
あ、私と一緒、とか、腕や肩が悪いんやな、とか、分かります
電気をあてて、リハビリの機械をこなし、屈伸や歩行やバランスの反復練習
スポーツクラブでは、まず「母指球に力を」が、
ここでは「小指から順に地面をつかむように力を」です
これまで、気にしたこともない小指の力を、今、叩き込まれています
毎日、3~4km歩いています
スピードも少しずつ上げることが出来るようになりました
足を引きずって歩いてはいないと思いますが、ぎこちない
先だって、自転車が得意だの、太ももが太いの、
言ってた矢先のこれ
何かあるんでしょうか?
因果応報
足が痛くなったのは因果応報?
足を治して良くなることも因果応報?
ただ、結果が出るまでにかかる時間は、千差万別ということですか?
いっちょんわかりまっせん