kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

麒麟、来たりなば…⑩

2020-03-29 16:33:27 | 麒麟がくる

麒麟がくる

第十回  ひとりぼっちの若君



まことに色鮮やかでした

伊呂波太夫の一座

こんなに明るい色の着物を、あの戦国時代に着てたのだろうか…

そうも思いますが、そこはそれ、ドラマですから

この衣装を担当されてるのが、

世界の巨匠黒澤明監督の娘さん、黒澤和子さんという方

すごいですよね

色と色、柄と柄を、こんなに合わせてるのに、粋ななあ~♪

あの斎藤道三や松永久秀の着物もすごかったです




京の街道を、伊呂波太夫の一座は、

太鼓や鉦を打ち鳴らしながら、

旅芸人が来たよ~と触れ回っていた

元気をなくして、ふらふら歩いていた駒ちゃん、

その音色に気付いて、やにわに走り出しました

旅芸人一座を見つけるや、引き込まれるようにその空間に入り

綱渡り、いや、棒渡りかもしれませんが

バク宙までやってのけました

駒ちゃんの過去がひとつ分かりました

京で火事にあい、みなし児になった駒ちゃんは
伊呂波太夫の先代に引き取られ、一座で育てられた





小さい時に身につけた技は、ずっと残るのですね
バク宙もそうですし、前に、おじゃみも上手でしたね
今で言う、ジャグリング?


そして、とても大切なことが分かりました

駒ちゃんが、京へ帰ることで、うやむやになってたこと
私も、なんか歯がゆかったのです、このことが

それは、火事の現場から救出してくれた人

手の大きかった若いお侍さんは、

桔梗の紋

十兵衛である確率99.99%

だと思います

ドラマが始まった頃に、その大きな手が画面に現れました

あの手は、長谷川博己さん、あ、もとい十兵衛だと思ってました

でもそうなら、出来過ぎ、とも思って、確信がなかった

駒ちゃん、分かってよかった♪

その時のお礼が言えますね(@_@。



この伊呂波太夫さん、一座を引っ張って、旅芸人というのでしょうか
西は薩摩、東は日立と、広い範囲を回っておられる
京も尾張も

その途中、伊呂波太夫は、
織田信秀、松永久秀など諸国の偉い人や
お公家さんと、大変な人脈を繋ぎ、顔が利いたようだ

太夫、旅芸人以外にも、様々な職業の人たちが、まつりごとに
裏から関わっていたようですね

菊丸もそうかな?
望月東庵も、ただのお医者さんではなさそうな…
この先も、こういう人物がもっともっと現れて来るかも
面白い♪

こう聞くと、松尾芭蕉、隠密説も合点がいきます


いやあ、今回は押さえどころ満載でした

「ひとりぼっちの若君」



この若君、竹千代、すごい童ですね





そうか~こういう少年時代を過ごして、ああなっていったのか~

竹千代の放つ言葉に、つくづく感心しました

脱帽です

例えばこんなことを

”このところ、前の様に遊んで頂けません、なぜでございますか

父、松平広忠を、討ち離したのは、お気遣い無用です

父が討ち離されたのは、いたしかたない”

或いは、

信長とふたりきりで将棋を指しながら

”今川は敵です

いずれ、討つべきと思うております

その敵の顔を見たことがない

敵の懐に入り、見たい

敵を討つには、敵を知れと言います

信長様がお迷いなら、私はどちらでも構いません”


これが、わずか八歳の子の言葉とは

戦国時代を終わらせ、265年の江戸幕府の礎を築いた、あの方…



私はこの年齢まで、信長一本♪でしたが、

この竹千代の言葉に、心が、ぐらり



まだ、要チェックがありました

この信長と竹千代ふたりきりの会話を、聞いていたものがいる

天井裏に、潜んだ菊丸

主君と仰ぐ、竹千代の安否を気遣ってか、

それに加え、最新の情報をスクープせんと思ってか、菊丸

今の世なら、文春砲

菊丸さん、いい仕事しますね


さて、竹千代と、織田信弘の人質のトレード

竹千代が今川に行けば、

今川義元は三河全土を支配できるだろう

それによって尾張は、切羽詰まる

帰蝶を信長に差し出して盟約を結んだばかりの美濃

美濃にも波及するのは、免れないだろう


さて、どうなるのやら

コメント

俳誌がくる

2020-03-28 11:25:56 | 俳句・和歌

4月号がきました♪

表紙の絵が、薄桃色の牡丹に変わりました

主宰が、俳画の先生でもあり、

そのお弟子さん達と交代で、描かれています

因みに1、2、3月は凧の絵でした

俳句と共に、表紙画も楽しみです

俳画も誘われたことがあるのですが、

まだまだ俳句を詠むだけで精いっぱいで…と

お断りしました

学生の頃、実家に残っていた伯母の描いた日本画を真似て

書いていたことがあります、もちろん絵具ですけどね

伯母とは父の姉でして、若くして亡くなっています

顔立ちが私にとても似ていたそうです

…あ、「私が似てる」ですね(^-^;

父の話から想像するに、とても仲良しで、大好きだったんだと察します

私も会いたかったな…

祖父にもあいたかったな、父の父、お酒好きだったそうです



さて、今月号には

吉田山に猛り立つ声鬼やらい
酒蔵の煉瓦煙突風光る
盆梅や左右に曲がり幾百年
バレンタイン終えてデパート夢のあと

作品鑑賞のページに載せてもらえたのが、

病室に夫置き帰る道時雨る

主人は、今、抗がん剤は休止中で家にいます
食欲がなくて痩せました
栄養のあるものを食べてもらうのが難しく

栄養補助食品は、ビタミンの匂いと言うか、
お薬臭くて余計に口に合わないようです
入院する?というと、キッっと顔が変わります、嫌なんです
とにかく、口に合いそうな食べ物を量は少し、種類は多く、で
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる?
残したものは、私が食べます
飲み残しのメイバランスも飲んでます
私、元気でいなくては


コメント (2)

麒麟、来たりなば…⑨

2020-03-22 16:06:22 | 麒麟がくる

麒麟がくる

第九回  信長の失敗



信長殿、いったいどんな失敗したんだろう

と思いながら、見始めた第九回で、興味深かったのは、


*松平広忠への襲撃関連のシーン

山道の茂みの中を暗躍するのは、いったいどこの派閥?

矢に討たれ、槍で刺され、首に刀を…



この山中に、またもや、菊丸がいた
 
倒れている広忠を見つけた菊丸は、

息絶えたことを確かめたのだろう

小刀だけを持って、三河の水野信元の屋敷に馳せた

菊丸は、誰の仕業かと尋ねられ、織田と答えていたような…

山中に現れる刺客は、いつも正体が分からない

だから、菊丸のいう事も、100%信じられない

という、疑心暗鬼な私です(/ω\)

岡村隆史さん演ずる菊丸は、軽く見たらあかんね、要注意です



次は、

*帰蝶さんと信長殿の、ご対面シーン

祝言なのに、ほったらかされた帰蝶さん

その性格からして、この場は何事もなく治まるとは思えなかった

が、



お謝りになった信長さん




お互い

「まあまあやな、」

かな♪

信長は、遅れた訳は、「化け物退治」だという

そんなあほな話

…ではあるが、化け物を恐れている村人が

安心して生活が出来るよう、池に入って化け物を探したと

皆と同じ心を持ってるんだぞ

と分かってもらうことが、大切なんだぞ


帰蝶さん、心が解けたよう♪

その後、父との間で嫌なことがあった信長は

憂さ晴らしの様に、鉄砲の練習をしていて

帰蝶も鉄砲の面白さを知らされて、

二人は楽しい時間を過ごすことが出来た

「1122」ですねきっと、「いい夫婦」 (^-^;



信長の父の信秀が新築した、末盛城に、

婚儀の挨拶にと、新婚さん、いらっしゃいました

この時に、

信長の失敗は起きたのでした

もちろん、信長は、父に褒められる良いことをした

と思っていましたが、

父は、信長の失敗だと判断した

すべて、時期尚早

らしかった


信長さんの気持ち分かるなあ~

今も忘れないのですが、私にもありました

小学校低学年の頃でした

母の実家での祖父のお通夜の席でした

叱られて…

どんなに悲しく、悔しかったか

年端もいかない自分の、考えは浅はかだったのか

今も忘れません



本題へ戻って

帰蝶さん、織田の人質になっている竹千代君に会いました

おそらく、自分と同じ身の上と思ったことと思います

この先の帰蝶と竹千代の関わり方に興味がわきます



さて、二人の素敵な女性との別れからまだ日も浅いのに、十兵衛

今度の方は、本命? 知らんけど…


コメント

春分の日

2020-03-21 15:43:36 | つぶやき




春分の日の日の入りです

夕日の沈むところが、真西になるのですね

山並みを北へ辿った(右端の)一番高い所が、比叡山です


豊作を太陽に祈願する太陽信仰の言葉の「日の願い」が、
「日願(ひがん)」として、仏教語の「彼岸」と後から結びついたとか



おはぎを作ろうかと、あんこを炊きました






ちょっとだけ、お善哉にして食べよっ、と食べたら

それで満足してしまい、(もち米+うるち米)炊かないまま

あんこは、冷凍庫に片づけてしまいました(/ω\)

だめですね~



コメント

麒麟、来たりなば…⑧

2020-03-15 16:46:03 | 麒麟がくる


麒麟がくる
第八回  同盟のゆくえ


先だってより、一度書きたいなと思っていたことがありまして


これは、稲葉山城の廊下を十兵衛とその側近の皆さんが

歩いているところです

「麒麟がくる」をご覧の皆さまも、もうお気づきと思いますが

皆が歩くたびに、 キュッキュッと音がしていますね

「鴬張りの廊下」


京都の二条城の二の丸御殿も、この廊下で

城内説明係の方が、必ず説明されます

これは、防犯装置なのですね

忍びの者が侵入して、うっかり歩くと、

キュッキュッと廊下が鳴く仕掛けです

ホーホケキョ ケキョケヨケキョ…のあとの部分ですか

麒麟がくるの中の、この音は本物の音がしていて、感服します

音響効果も、一流やなあ~と


さて、本筋へ

十兵衛は、早朝の浜に菊丸と来ていました

朝日を背中に受けながら、小舟が戻って来ます

その舟には、三人位の男が

船首近くに乗っている男、丸顔でおっとりした風に見えますが

この人が信長?

信長でした


浜に上がった信長は、釣ってきた大きな魚をさばき、

一切れ一文で、民に売っていた

皆、喜んで買っていましたね

信長の言うように市で、良い値で売れるのでしょうか


十兵衛と信長、がっちり顔を合わせました





お互いに、怪訝な顔つきをしていましたが

十兵衛には、「奇妙な男」 が第一印象でした

信長はどう思ったのでしょうか

この二人が、のちにあの大変な二人となるのですが


十兵衛は早速、道三に、伝えました

「不甲斐ない若殿とは思ったが、うつけかどうかは…」

帰蝶は輿入れを承諾したし、道三は、

「これで、血を一滴も流さず、海に近づけた」 

と高笑い\(^o^)/


一方、土岐頼芸と道三の嫡男の高政は、この十兵衛に怒っていた

が、同盟と帰蝶の輿入れは、変わらない様子

土岐頼芸は、どうやら様子を見るらしい

道三が、怖いんですね、表立って歯向かえば殺されると思っている

でも、高政は、怒りが治まらない様子で、この後どうするのだろうか…



帰蝶と駒



二人は、親友でありながら、恋のライバル

なのに、穏やかに繋がっている

きっと、それぞれに、十兵衛とは結ばれないという、

ともすれば、控えめな気持ちがあって、

嫉妬も怒りも起こさないのでしょうか

最後まで、親の友として過ごすようです

二人は、最後にお互いに十兵衛が好きと言う気持ちを確かめ合い

お互いに、結ばれるのは難しいと思った

そして、帰蝶は信長のもとへ

駒は、京の望月東庵先生の所へ



お別れの時、駒ちゃん、十兵衛の母上様から、

桔梗の紋の入った扇子を頂いて、良かったですね

そうですよね、一生の宝ですよね


二人の、次のステップを決定づけた言葉は、

*帰蝶に十兵衛が

「尾張へ、お行きなされませ」

と強く、答えたこと

*京へ戻る駒を十兵衛が峠道まで送ってくれた時

「本当は私より、帰蝶様を見送りたかったのでは?

帰蝶様を、遠くへ行かせたくなかった、大好きだから」

駒のこの言葉に、十兵衛は

「そうかもしれぬ…」

駒は、この言葉を聞きたかったというけれど、

何%かは、私のことが…

何て~こと思っていたのではないかなあ~


こうして、十兵衛のそばから、素敵な女性が二人とも

居なくなってしまった…


コメント

麒麟、来たりなば…⑦

2020-03-15 16:33:32 | 麒麟がくる

麒麟がくる 
第七回 帰蝶の願い



政略結婚は、この時代の常

とはいうものの、親のエゴで振り回されるのはあんまりです


道三(利政)の娘、帰蝶は、二度目の政略結婚を強いられだした

一度目は美濃の守護の土岐頼純に嫁ぎ、

あげくの果てに、頼純は道三に毒殺されている

それからまだ一年しか経っていないのに

今度は、織田と同盟を結びたいがため、

織田信長に嫁ぐようと言いだした

でも、帰蝶は「嫌じゃ」と道三に言ったまま

そこで、いとこ同士で幼い頃から気の合う十兵衛に

帰蝶の気持ちを聞くように、となった

十兵衛は、「行かないでほしい」とは、言いませんでしたね

お殿様の娘だからなのか、お嫁さんにしたいとは思っていないのか

分かりません



尾張と美濃とは、大柿城を取ったり取られたり

帰蝶も夫に先立たれてからは、美濃に戻ってきている

そんなぎくしゃくした関係の尾張の織田信秀が和議を申し入れてきた

ただし、条件付き

それが、帰蝶を嫡男である信長の嫁に差し出すことであった


道三は、こんなことを考えていた

”海のある国は、食うに困らん
魚がいる、港が富をもたらす
国を豊かにするには、海を手に入れることじゃ
尾張は海がある
和議をすれば海が近づき、美濃が豊かになる
戦に勝つのではなく、国が豊かになるのが目的”


蝮の道三が、こういう考えだそうですが、どうだか

その後の魂胆がね…あやしい

帰蝶の兄の高政は、考えが違った

大っ嫌いな父、こんな父は実の父ではないと思うほど大っ嫌い

高政は美濃の守護である土岐氏を立て、

国衆と共に美濃を守ろうという考えだ

だから、

帰蝶を嫁がせることも和議も反対だという



帰蝶の気持ちを聞かなければならない十兵衛ですが、

逆に、帰蝶から頼まれた

信長を見てきて、いかなる男か、教えてほしい、と



十兵衛は尾張へ

また変装をして行きましたね

この間からあちこちへ調査に行ったり鉄砲を買い付けたり

諜報員みたいですね、この頃なら間者

でもこうして、あちこちを訪れ、様々な人脈を持ち

見聞を広めたことは、いいことですよね♪




尾張の市を初めて見た十兵衛は、

美濃にはない、活気ある市であり、魚を売っていることに

目が行ったようでしたね

何より、この市であの菊丸に会えたことはラッキーでした

情報の源のような菊丸の言葉通り、

信長に会えそうな早朝の港へ探しに行きます



小舟に揺られ、、帰って来る三人ほどの男…あれ?

船首から浜をじっと見ている男は、丸顔の穏やかな感ですが…

信長?

コメント

句会に行きました

2020-03-04 16:47:18 | 俳句・和歌

昨日の夕方の空です




(巻雲)すじ雲は、上層に現れるそうです

あと、雨になりやすいとか

明けて、今朝、雨でした 当たり!



巻といえば、巻紙

ネットで「巻紙」の画像を見ましたら、

なんと美しい♡

古き良き文化♡

私は、父親の仕事上、和紙にも洋紙にも触れることが多かった

その割に、紙に対する知識が身に付いていないのですが…

和紙も洋紙も紙が好きです

包装紙、紙袋、その他工作に使った様々な全紙の余りが

捨てられません



本題、2月26日、句会に行って来ました

欠席者一人あり

様々な俳句大会の案内がありました

俳画展や吟行の案内も、桜やさつきを求めて

それから、我らの句会の春の吟行についての話し合いも

新年度、役を引き受きうけて下さるメンバーから提案

満場一致で賛成

琵琶湖畔のとある所へ行きます

楽しみです♪



句会から帰ると、句集3月号が来ていました

納得行かないままに提出したものですから、句集を見たくないけど

見た

やっぱり納得いきませんが、推敲する気合も出ず…

そのままここに書きます



薬袋を切る手震わす風邪の神

初旅や孫のゴールはお年玉

危うき日々半分だけの冬の虹



頭、かっちかちです

外へ出て、自然に触れないと

コメント (2)