第24回 変わらぬ人
誰が変わらぬ人なのか
ドラマをテレビで一回見ましたが分かりませんでした
集中してドラマの中に分け入ってみます
前回は巻き狩りの中、
曽我十郎五郎の「敵討ちと見せかけた頼朝への謀反」
頼朝への謀反を目前にした周囲の者の動きは?
当然ですけれども
御家人が信用できず、身内に任せたら
その身内も敵となった、と頼朝は思っている
政子の言うように、何かに怯えている
猜疑心も膨らむ一方で、義経に続き弟の「源範頼」をも討つことを命じた
頼朝にお詫びするために、範頼は起請文を書いた
周りから、けし掛けられたりもしたが、それは言わずに
すべて自分一人のことと言う
責任感の強い人ですね
それに頼朝や大江広元を前にして
可愛そうなくらい悲痛な面持ちで、優しい人だなあと思いました
頼朝を蹴落とそうとしたのじゃない
頼朝が亡くなったと聞かされ、鎌倉殿を引き継がなければと
兄の興した鎌倉殿を守るという責任感からではないですか
頼朝に、この人の献身的な心根も何も通じない
頼朝に腹が立ちます
義時や政子も懇願するが、効く耳持たない頼朝
かつての頼朝の乳母である比企尼も来て、範頼を許すように言う
それで何とか修善寺に幽閉の処分となった
しかし、それも束の間、都への対応が上手くいかなくて頼朝は
範頼が呪っている言うのだ
そんなこと、根も葉もないことでしょ
頼朝は、もう普通ではない、狂っているのか
誰も信じられず怯えて殺してしまうばかり
範頼は、梶原景時の手の者に殺害されてしまった、またも、善次だ
範頼が刺された時の表情が忘れられません
怒りは見えなかった、ただただ、悲しみの顔で逝ってしまった
頼朝を慕い、助けになろうとやって来た弟なのに
またもや、この仕打ちですか
以前、義経が畑仕事に勤しみ楽しそうにしていた
範頼も村人と修善寺で楽しそうに畑仕事をしていた
そして、この時の笑顔が最期の笑顔だった…
大姫は、木曽源氏の義高(いいなずけ)が未だ忘れられない中
やっと決心した入内も叶わず、父の怒りを買い
床に伏し、二十歳の若さで亡くなってしまった
すると頼朝はすぐに、次女の三幡を入内させるという
大姫を亡くしたばかりですよ!
政子にも成すすべは無かったのか
これでも、頼朝の心は変わらないのか…
征服、名誉、こんなもの…