赤レンガの茶房に揺るる花ミモザ
和菓子店が出した洋菓子店で
バウムクーヘンが人気のお店があります
近江八幡の八幡堀の近くにも、そのお店があり
赤レンガ越しに大きなミモザの木が見えます
お茶とおかしを注文して、テラス席へ
モネの絵に似せたような小さな池のふちにミモザの木
この近くには、日牟禮八幡宮や八幡山とそのロープウェイ
山頂には「村雲御所瑞龍寺」「八幡山城跡」
八幡山城主は 「豊臣秀次」
信長の安土城落城後、三年目に築きました
本丸、西の丸、北の丸、出丸、秀次館、家臣たちの館などの名残の
石垣や曲輪跡があるのみです
この「北の丸」は、石垣とうっそうと茂った木のある山道で
暗くて寂しい所で、早く抜け出たいと思ったのを覚えています
本丸跡にある「村雲御所」は、秀次の菩提寺です
秀吉の姉であり、秀次の母である「瑞龍院日秀尼」が創建
元は京都にありましたが、昭和36年ここに移されました
豊臣秀次は大河ドラマでは「真田丸」
「新納慎也」さんが演じられましたね
この方「鎌倉殿の13人」では源頼朝の異母兄弟
「阿野全成」の役でしたね
雨、雷の中で呪文を続けるも殺されました
最期は呪文が雷を呼んだような…
ドラマ2本とも最期は殺される役でした
「どうする家康」にも秀次登場あり!と思うのですが
さて、どんな秀次が…
やはり、身内に追い詰められ自害、殺害が多いですね
戦国時代は、こわい時代です
時代劇のロケ地の定番「近江八幡」
歴史があります
行くたびに発見があります