kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

別れの季節…

2018-03-30 12:24:41 | 四季折々に

 

 

 

ほんとにあっという間に満開になってしまいました

 

染井吉野

あちこちに咲いていますが、華やかです、きれいですね♪

これは、家の近くで今朝、撮りました

 

 

 

 

 

 

この椿は毎年、たくさんの花をつけ、長い間きれいに咲いてます♪

 

 

白木蓮、

向こうのおうちに遠慮しながら、そのくせじっくり撮って来ました(^_^;)

でも、ピンボケ(*_*;

 

ぼけ、といえば、↓下はボケの花

長持ちしてます

 

 

 

 

水曜日に行った俳句の会のことですが、実は3人、退会です(T_T)

ひとりは、股関節の手術があり、ひとりは、仕事が忙しく、

もうひとりは、サークル活動を色々されて、しかも家業があるのですが

私、文句を言いました

なぜ、一番に止めるのを俳句にしたの?と

コーラス、フラダンス、その他の中からなぜ俳句をやめるのかと

急な話だったのでびっくりしました、気の合う方だったのに…

 

 

 

 最後のあいさつにと、みんなにお菓子を持って来てくれました

フィナンシェ

受け取らへんよ

と、言うてましたが、結局頂いて帰り、食べました

時間が出来るようになったら、戻って来ると約束してくれました

 

足の手術をする仲間は、大変です

ひょっとしたら、両足の場合があるそうです

京都の友達も、そうでした

どちらかが悪くなると、片方でかばうのでやはり悪くなることが多いみたいですね

手術上手くいきますように

 

あとひとりは男性です、仕事優先は文句言えません

寿退社?したらまた来てほしいです

来月は、9人…

吟行なので、欠席者が更に出ますし、寂しいです…

 

コメント (6)

3月の句会

2018-03-29 15:42:26 | 俳句・和歌

 

きのうは、久しぶりにJRに乗ったのですが、

沿線の桜がほとんど満開でした

家のそばもおとといは、ようやく蕾がほころびかけたな、

というくらいだったのに、もう満開です

桜のほかにも、黄色や白の花、名前は分からないのですが咲いています

 

センバツ高校野球の開会式からいいお天気が続いたからでしょうか

一気に春爛漫です♪

 

きのうは、句会でした

兼題は「田打」

なじみが少なくて、難しかったです

遠くから、田や畑を耕しているのはみた事があるので、想像しました

 

鍬で田打ちはみた事がないし…

トラクターでの様子なら、とその風景を詠みましたが…

一点も頂けなかった…(>_<)

 

それから、3句提出なのですが、みんなの句に比べ、暗かった…

みんな、春うららとか、さくら、花見酒などなど、

華やかな句でした

 

ずっと雨だったし、寒かったし、体調も優れず…

心境は、俳句にでるのかな

 

 

 きのう、18:20

春分からもう一週間経ちました

 

4月に入れば外出することが増え、忙しくなります

まずは、体調を最高に持っていけますように

 

コメント (2)

じゃっどん、西郷どん8

2018-03-27 15:55:17 | 西郷どん

 

西郷どんの前に、ちょっとよかですか?

 

フォントが昨日?おととい?に変わりました?

メイリオになってるのですか?

ふぉんとに、明瞭♪ (^_^;)

見やすくなりました

以前から文中でフォントを変えようとしても、PCを使いこなせていないので、

変換したと思って進めていたら、元のフォントに戻っていた(*_*;

今回の変更に、感謝です

以上です(^^♪

 

さて、西郷どん 第12回 運の強き姫君

 

うたかたの恋…

儚かったですね、西郷どん

 

じゃっどん、篤姫様に、いっしょに遠くに逃げてほしいと言われて

そうしようとしましたね

ひったまがったあ~、

きっと、姫様を諌めると思ったのですが…

 

あの上野の銅像や、教科書に出て来る西郷どんからして

断ると考えたのですが…

私は、西郷隆盛さんのこと、全然知らないと思います

日本国を、薩摩を、斉彬公を、懸命に守ろうとした反面

女性にもその熱い心を傾けるという、

ええとこあるやん♪

 

 

そして、篤姫さん、

 

安政二年(1855) の大地震の中、お邸にいた篤姫を助けに来た西郷どん

西郷どんにすがって泣いた、その涙を拭いながら、

鬼の教官、幾島さんが現れたら、きりっと!

 

”西郷、御台所となるべきこの身体を、傷ひとつなく、

よう護ってくれました、 もう下がってよいぞ”

 

と、こうですからね、さすがです、のちの天璋院様

 

どうでしょう?

こんな時は女性の方が、割り切りが早いかもしれません

西郷どん、ちょっとは、目がテン

だったかな

うたかたの恋は、消えました

 

これで篤姫様は、心を決めたような気がします

 

 

先だって、打掛、陶磁器、かんざしなど、たくさんの献上品を持って、

将軍の母君である本寿院さんを、幾島さんは大奥に訪ねました

 

千両、万両、遠慮なく申して本寿院に働きかけよ

と、山田為久、斉彬の側近ですね、この方から幾島は言い渡されました

だからか、他にも、品川の花街へ身分を隠して侵入し

あれこれ、他藩の様子を探っていました

その、巧みさに西郷どんは、ひったまがったあ~!様子でした

 

幾島は、篤姫を、体だけでなく運の強い姫だと、ぐっと推しました

 

この効果があったようです

 

”ならば、その運とやらにのってみようか”

 

そこで母、本寿院さんは、今で言うお見合い写真を見せてアドバイス

家定公は、似顔絵の中から篤姫さんを選びましたものね

 

篤姫さんは体も強いし、運もきっと強いはずですよ♪

 

 まだしばらく、幾島のスパルタ教育は続きそうですが、

江戸での父、斉彬公から篤姫が将軍に嫁ぐ本当の意味も聞きました

不幸になってでも、義父の思いを成し遂げるという

固い決意で、輿入れの日を篤姫さんは待っています

 

篤姫さん、きばれー! 

 

ではまた~

 

コメント (2)

k塾、上半期の計画が決まりました

2018-03-25 17:28:38 | 四季折々に

 

いつものシニアのためのサークル、

今年に入ってまだ、遠出をしていません

 

1月は、新年会

2月は休息月

3月は、総会

総会で、スケジュール票が配られました

 

 

◆4月 

銀閣寺から哲学の道を歩く

立ち寄り場所は、銀閣寺、熊野若王子神社、南禅寺、水路閣

 

◆5月 

奈良古刹めぐり長谷寺探訪

立ち寄り場所は、長谷寺、道の駅針テラス

 

 

◆6月 

奈良西の京を歩く

立ち寄り場所は、唐招提寺、薬師寺、平城宮

 

 

◆7月 

マイナス5歳を目指すパーソナルカラー講座

充実した余暇の過ごし方

 

 

貸し切りバスあり、JRありです♪

6月の行程は、昨年、雨で流れた計画でして、楽しみです♪

 

とにかく、お天気次第です!

晴れますように

 

 

 

 

コメント

第90回センバツ

2018-03-23 22:41:57 | スポーツ

 

 

 

 

 

第90回選抜高校野球大会、開会式はとてもいいお天気になりましたね♪

  

芝生の緑、空の青がテレビに鮮やかでした

 

選手たちのユニフォームも輝いていましたね♪

 

 

♪今ありて

 

入場行進曲は、大会歌「今ありて」で、大会で2度目の登場だそうです

 

”今、は一瞬であり、今は一瞬で過去になる…”

 

こんな気持ちが込められた大会歌だそうです 

(作詞:阿久悠氏  作曲:谷村新司)

 

歌詞の中の

”たなびける雲は 追いかける希望か”

というフレーズが印象的でした

 

さて、恐縮ではございますが、我が滋賀県、

3校、出場いたします<m(__)m>

1校も出ない所もあるのに、如何なもんでしょうね…

 

まず、

 

滋賀県立膳所高校

21世紀枠で、出場

 

データを活用することを重んじた野球とのことで、

ここに着目されて、選ばれました

 

今年度から「データ斑」として1年生部員2人が加わりました

 

野球は詳しくない生徒だそうですよ

 

ちょっと違う角度で見る、ということでしょうか

 

データは、他校の選手の打球分布 

選手の守備位置の調整に利用(これは、珍しくないですよね)

 

それから、打率より出塁率を重視した選手起用

 これって、珍しい方法なのかな?


 

2校目は

県立彦根東高校

彦根城内にあり、歴史は古く彦根藩校から始まっています


3校目

私立近江高校


彦根にあります、琵琶湖まで8kmくらいかな

名物と言われる練習方法が

冬の100メートルダッシュと三角ダッシュ

なんと日毎に30本、50本、70本、最終的に100本に増やすのですって!

鬼練習ですね


三校三様で、試合もそれぞれ全力の展開を期待しています(^^♪

 

 

 

 

制服もいいです、青春ですね…

 

コメント (4)

じゃっどん、西郷どん7

2018-03-21 08:11:35 | 西郷どん

 

じゃっどん、西郷どん 

 

斉彬公のお庭方となり、庭を掃いたり、草を引いたり、  

斉彬公の話を聞く時も、お庭から、

なかなか、お屋敷には上げてもらえないですね~

 ま、こんなことで西郷どんがへこたれるとは思いませんが…

 

斉彬公の命が下りました

 

どっこいこれが、なかなかの重要なお役目で

 

西郷どんの心の中は、斉彬に命を差し出してますから、

どんな役目も、OK!

 

水戸藩の徳川斉昭のもとへ手紙を届ける密命を履行、

たまたまそこで、ひー様すなわち、一橋慶喜に会いました

 

西郷は手紙を届けた折に、慶喜に会って話した!

 

それを聞いた斉彬公、あまりの展開の早さに、西郷に対する期待は更に深まり、

これからは、慶喜の動向を監視するようにと命じました

 

”丸に十の字”の島津の家紋の入った短刀を授かり、

「秘密が守れなくなった時、これを使え」 と言い渡されました

 

子供の頃、斉彬公に会ったことがありましたね

肩の怪我で右腕は刀を振れなくなったと嘆いた西郷どんに

刀を持たなくていい時代が必ずやって来る

と言われ、その言葉を心の支えに今まで生きてきた西郷どんでしたね

 

斉彬公の思いは、命をかけてこの国を変え、民を救うということ

その決意の深さを西郷どんは知って、命を差し出して仕えようと心に決めました

 

でも、斉彬公が、気にかかることを言っておられますね…

 

急がねば、自分にはもう時がない”

 

”於篤は不幸になる”

 

斉彬公の体は何かに蝕まれ出してるのだろうか、

 

そうであれば蝕んでいく恐ろしい物はいったい誰が仕掛けているのだろうか

井伊? 

斉興とお由羅?

 

斉彬は、そのことに気付いて、もう時がないと言っているのだろうか…

 

 

また新たなお役目が西郷どんに言い渡されました

次なるお役目は、篤姫付用人、篤姫の警護をすること

 

その篤姫に指南役の幾島が付きました

大奥に上がるための修行が始まります

 

篤姫さん、実の父が亡くなったと知らされた時には、ホームシックにかかって、

いっとき、脱走してましたけど…

 

”こん海は薩摩に繋がっておいもす”

 

西郷どんも励ましていましたし、もう大丈夫でしょうね

なかなかの気丈なお姫様ですしね♪

 

さて、西郷どんの次なるお役目として篤姫付用人を命ぜられていますが、

斉彬様の警護、密偵はもういいのですか?

兼任ですか?

それなら、大変!

忙しくなりますね、きばれ~

 

 

あの~余談なのですが…、 

この篤姫様、薩摩から江戸に向かわれる時、

草津宿を利用されてます(滋賀県草津市内)

宿泊だったのか、休憩だけだったか、どっちだったかなあ~?

 

(史跡草津宿本陣には、たくさんの宿帳が残ってまして、

とにかく歴史上とても有名な方の名前が並んでいて、

もちろん、篤姫さんも、皇女和宮さんも載っていますよ

上段の間もあり、とても位の高い方が泊まられたことが分かります)

 

3年前、私が俳句入門講座を受け始めた時、

始めて吟行で訪ねたのが、草津宿本陣でした

その時の句が、お恥ずかしいですが

 

長旅の姫のかたわら宿の梅

 

だったのですが、先生が

”梅の宿と違って宿の梅でいいの?”

 

と尋ねられ、私は、はい!と、こともなげに答えました

かなり後で 何でそう尋ねられたのかなあ~と少しは思いましたが…

 

そして次の春がやって来た頃でしたでしょうか

 

「梅」の傍題に「梅の宿」というのがあるのに気付きました

あ、それであの時先生があの質問をされたんだなあ~と合点がいきました

 

あの時は2月頃で、本陣のなかには、幾つかの梅の盆栽が置かれていました

立派なものでした

篤姫さんや和宮さんが、この鉢を見られた訳ではないけれど、

もし、ここへおいでになった時、この様に梅が置かれていたならば

ひと時の癒しになっただろうなあと、思ったものでした

 

特別なお駕籠に乗って行かれたとはいえ、どれほどしんどかっただろうなと、

長い長い旅になったのだろうし、先の不安は募るばかりだっただろうし…

 

 

さあ!いよいよ、大奥へ、

家定さん、どんな感じで篤姫さんを迎えられるのでしょうか

ちょっと心配

でも、篤姫さんと家定さんの仲睦まじいところが見れるのを期待しています♪

 

 

 

私、最近さつまいもをよく焼いて食べます

西郷どん、ドラマの中でよく見かけますでしょ?

見ると食べたくなるのです

店頭には、たくさんの種類のさつまいもが並んでいるので飽きませんよ♪

 

ではまた

 

コメント (2)

友達とランチしました♪

2018-03-19 11:47:24 | 食・レシピ

 

以前の職場の友達とランチしました♪

 友達は、まもなく職場を変わります

 勤続18年、私より先輩でした

 

よく働く人で、ずるいことが嫌い、今に満足することなく

 より良い職場にしようと、色々な意見を出していました

 

職場というのは、難しいもので、

 

”出る杭は打たれる”

 

悔しいですね

 

でも、立派に勤め上げた方だと思います

 退職の理由は職場が撤退したので、否が応でも退職ということです

 

定年まで働くことが出来なかったのを残念がっていました

 

とはいうものの、さすが、次の職場をもう決めていました♪

 

そんなこんなで、ささやかですが、

お疲れ様&就職おめでとうのランチ、でした

 

梅の花

 

あ、季語としてでなく、お店の名前で、

お馴染みの店ですが、福岡県久留米市が発祥地で、本社もここだとか

 

まず、

 

◆北寄貝と菜の花の辛子酢味噌和え

◆春の卯の花煮

◆ローストビーフ

◆豆腐サラダ

 

◆茶碗蒸し

 

◆とうふしゅうまい


◆豆乳もち 駿河湾産桜海老あん掛け

 

◆稚鮎の天婦羅と湯葉の大豆フレーク揚げ

 


◆湯葉吸物
◆筍の炊き込み御飯
◆香の物

 


◆デザート


ヘルシーな献立でしたが、おなかいっぱいになってしまい、食べ過ぎました

 

その後も、ぺちゃくちゃ話し続けまして、ランチタイムいっぱいまで居りました(^_^;)

お店の方、ごめんなさい<m(__)m>

 

ごちそうさまでした

 

コメント

一番バッターです♪

2018-03-17 16:56:34 | 四季折々に

 

 

この花の名前は何かな?

 

山茱萸?

 

近所に咲いていました

 

細~い、しべかな?

 

いっぱい出てます

 

まだ花の少ない庭に、一番乗りで、輝いています♪

 

 

コメント

朝ドラわろてんかに政次が…

2018-03-17 16:11:47 | テレビ番組

 

 

 

朝ドラ、ずっと見てます

あと少しで最終回ですね

 

昭和14年頃、戦争の色が濃くなってきた日本で、

大阪の町も同様に…

検閲の厳しくなる中、誰もが心から笑える映画を作りたいとの思いで

伊能栞氏といっしょにシナリオを考えている時のことですが、

 

シナリオを空想するシーンで、

小野政次が、現れました…

 

と思いましたね♪

直虎に槍で突かれ死んだ政次が、長い長い時を超えて

輪廻転生

 

アホですね私(^_^;)

 

そういえば、”ピタッと” 金太郎も出て来ましたね、風太くん(^_^;)

このドラマには、ちょいちょい吉本新喜劇が出てきます

あの、毎週土曜日の昼下がりテレビで中継してた吉本劇場のあれです

学校から急いで帰ってきて、テレビ付けましたもん(^^♪

 

そういう人間なんです、私

 

「わろてんか」は、てんが主人公ですけど、ここしばらく、

伊能栞氏が主人公みたいです♪

政次と違い、この方は最終回まで元気でいると、読んでます♪

 

モデルとなったは小林一三氏、この方、84歳と長生きされてますもん(*^^)v

 

関西人には、とても馴染の深い方で、東宝、阪急電車、宝塚歌劇団、阪急百貨店など、

これらの創業者です

これ以外にも、政治家としても活躍された時代があったり、凄い方なのですね

 

伊能氏の、こんなセリフがありました

てんの息子の隼也の恋愛の段で、

”好きな人をそばで静かに見守る愛もいいと思うけどな~”

政次の直虎への愛と重なりました(/_;)

 

何をいつまでも引きずってるんやろ、済んだことやのに…

 

もうこの辺にしときます(^_^;)

 

 

あっという間に3月も半分を過ぎました

あれもしたいこれもしたいと思いつつ、

風邪を引いたり、花粉症に取りつかれたり、もう、散々!

ブログも、10日ぶりかな?

体調も回復しつつありますので、ブログアップガンバリマス

どうぞよろしくお願い致します<m(__)m>

 

 

コメント

ど根性大根

2018-03-08 18:51:28 | 花・木・草

 

久しく聞かない言葉ですが、

 

ど根性大根

 

今年は、とにかく野菜の値が高くて高くて

 

発育も悪いのか、あまり太い大根を見ませんでした

 

そんな中買った一本の大根に5cm位にカットされた葉が付いていました

 

いつも、付け根で切り落とし、捨てるのですが…

 

切った部分を水に浸しておきました

 

始めの頃は、あまり葉も伸びず、これはあかんなと思っていたのですが、

 

そうこうしているうちに、茎の伸びるのが速くなり、蕾まで付きました

 

 

昨日、咲きました♪

 

 

わずかなお水だけで、よくぞ、ここまで!

 

道端のコンクリートに大根が出来たという話を以前聞いたことがありました

 

このうちの大根も立派な、ど根性大根ですよね♪

 

葉と葉の間も広いし、花も少なく小さいけれど、

 

こうなると、けっこう可愛いもんです

 

さて、この先どうすればいいものか…

 

この茎食べる?

 

行くとこまで行く?

 

悩みます(ーー;)

 

 

コメント (4)