kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

年の初めの句会

2020-01-27 18:35:31 | 俳句・和歌



26日夕方の雲、巻雲(すじ雲)は冬の雲だそうで、雪になるかも?
降りそうにない毎日ですが…
冷え込むかな?

27日朝、冷え込みまして、昼間からたいへん冷たい風です
ただ、道を濡らす程度の雨です



1月の句会に行って来ました

先生と私達で10名、全員出席しました

兼題は「初旅」新年の季語、おめでたいな♪

旬なうちにアップ出来ればいいのですが

ブログの先に、俳誌に投稿です(^-^;

ブログに挙げることも、発表したと判断されるのだそうです

私の句なんか、出そうが出そまいが、どおってことない

何の差しさわりもないと思うのですけどね~

ま、ルールですので(^^ゞ


メンバー10人の我々の句会は、どんな風かと申しますと

兼題と自由句あわせて三句用意します

互選句会形式で、皆で役割持ち回りで行います

最高得点を取った人が、次月のための兼題を考えます

この、兼題で句を詠むの、難しくて四苦八苦しています

次月は、「雛祭」です

まだ、何も浮かんでいません(>_<)

毎月15日までに編集部に投稿しなくてはならないので、

遅くても、13日にはポストに入れないと



今月は、句会のあと新年会が控えていました

新年会を始める時間まで、少しありますので

句への感想などいつもよりたっぷり話し合いましょ、と

先生がおっしゃいました♪

自分の選んだ三句に込めた気持ちを話します


さほど深く考えて詠んだ訳でもなかったのに

素晴らしい解釈をしてもらって、

何だか自分の句に箔が付いた気になったり

嫌そんな深い意味はないと白状して、

言わへんかったら、(薄っぺらい句と)分からへんのに、

と笑われたり(^^ゞ

楽しい時間です♪

ほんとに、皆の見方を聞くと、思わぬ気付きがあります


そんなこんなで、いつもより30分位長い句会でした


その後、送迎バスで中華料理店へと向かいました

飲み放題でして、イケる口のメンバーは、テンション上がっていきました

ところが、全く飲めないメンバーも、つられてか、

出来上がっていきましたよ(*^_^*)

そんなこんなで2時間余り、話が弾みました

コメント (2)

麒麟がくる、始まりましたね

2020-01-22 10:12:49 | 麒麟がくる

大河ドラマ、1年置いての時代劇

第1回見ました

役者はそろった。

そんな思いがしました

舞台は、岐阜県、滋賀県、京都府

どこも私にとって縁の深い所です

先祖は滋賀北部、祖父の代から京都市

主人が岐阜県出身です

主人の転勤で、福知山市に6年間住んだことも


いずれにせよ戦国時代は、おおむねここらへんが舞台ですね



明智光秀さん

何度もドラマの中の人になっていますが

詳しくありません、私

「麒麟がくる」

光秀を麒麟と表しているのかとも思いましたが

そうではなさそうで、世の中を変えてくれる人が麒麟を連れて来る



医学や天文学など、発達してなくて知らない人が殆どで

世の中の災いは、「鬼」の仕業で

それを祓ってくれるのは、「竜神」であったり 「麒麟」であったり

「鳳凰」も荒神ではないけど、愛に満ちた霊獣で

架空の動物が信じられていたのですね

現代は、どうでしょうか

昭和なら、疾風のようにあらわれて、疾風のように去ってゆく

「月光仮面」

へ~んしん!の「仮面ライダー」

そして「鉄腕アトム」 「スーパーマン」

サイボーグやらロボットやら




私のお守り麒麟です(^-^;

もう20年は裕に越えている、キリンBのキーホルダーです

1999年頃かな?閉鎖してしまいましたが
キリンビール京都工場を見学をした時に、買い求めました
奇しくも山崎の合戦の大山崎から
さほど遠くない所にありました

キリンと言えば、エビス、ラガー、一番搾り、本麒麟

「麒麟がくる」は、それを越えてほしいです

いったい、どう越えるん!?

「超麒麟」くらい(^-^;

話が反れました<m(__)m>


ドラマ第1回の明智光秀さん、さわやかですね~♡

それに知的で、腕も立ち、おまけに可笑しさも持ち合わせていました


このドラマを見れば光秀は、なぜ織田信長を討ったのかが分かる

のですか?

見てのお楽しみです
コメント

あの日…

2020-01-19 00:34:32 | つぶやき

2020年1月17日5時46分

10数秒前から、じっとしていました

何も起こらなかった

あの日もそうだったらよかったのに…


阪神淡路大震災、もう25年経つんですね

京都で驚いて飛び起きたのをしっかり覚えています
震度5弱でした

年齢のせいでしょうね
毎年ちゃんと覚えていたのに、今年は震度4なのか5なのか?
迷いました

こんな風に、色んな記憶がうすらいでいくのでしょうか…
いけませんいけません



主人の今回の入院は、2泊3日でした
お薬が変わるので、様子を見るための入院でした

副作用は、1週間後くらいからと聞かされていました
4日目位から徐々に、出てます

何となく落ち着きません


水曜日は、句会と新年会ですがやめておこうかと言うと
そこまで束縛したくないから行って来いと言います

出席を会長さんに伝えましたが、どうなるかな?

コメント (3)

足病医

2020-01-10 16:32:52 | 健康・病気

食後のお茶碗洗いほど、きらいな家事はありません

ましてや夕食後となれば、睡魔との戦いです

嫌々、だらだらしてたせいか、この台所に立つ時間が

足腰を痛めつけます

ちょうど、去年の今頃、台所に立っていると、

足腰がしびれてきました

とんとん叩いたり、さすったり

この浅はかな行為が、取り返しのつかない結果となったと思います

約一年間、足の痛みに悩まされ、未だに治りません

あの時の寒さに対する、油断あれこれ

お茶碗洗いは嫌いですが、水屋やシンク周りの整理整頓は好きで

嘘みたいでも嘘ではないんですよ(*´з`)

断捨離と称し片付け続けたのが昨年の冬のかかりでした

暖冬、という思い込みから防寒するのを忘れてました

次第に冷え込むようになった2月半ば、

痛みが突然やって来ました

歩くことも辛くなり、それからお医者さん通いが始まったのです

接骨医院、整形外科、と通いまして、

今はシップと痛み止めが無くなったら整形外科に行っています


「足病医」 

という科があるそうですね

内科、外科、歯科や耳鼻科のように、足専門の足病医


足が梗塞を起こすそうです

血管が細くなったり、梗塞での塊が心臓や脳に流れて行ったり

大変なことになるそうです




(足病医とは)のホームページのアドレスです

runart.jp/about_3


日本人足病医はたったの"3人"しかおられず、
いずれも海外のクリニックに勤務されているそうですね



当面、血の巡りをよくすることを心掛けます

同じ姿勢を長く続けないようにしますーエコノミー症候群か…

やはり、ウォーキングがいいのかなあ~?



以前はこの狸さんがいる土手までの2kmを往復したんですけど

チャレンジしてみようか…

辛いやろな~(@_@。

コメント (2)

七種粥

2020-01-08 16:56:56 | 四季折々に

疲れ切った、痛み切ったおなかに

お詫びの言いようもございません







♪ななくさなずな とうどのとりが
にほんのくにへ わたらぬさきに
ななくさなずなで すととんとんとん


各地で歌も違うと思いますが、

学校の先生に習ったのか、

母がこう歌っていたのか、

歌いながら、七草を刻んでいました

といっても、七種類そろわず、三草か四草くらい

先日テレビで、その季節にとれるものでいい!

と仰ってましたので、三つ葉と水菜と大根と人参とを

でも、何でも良すぎたかも(^-^;

コメント (2)

俳句雑誌がきました

2020-01-06 02:47:19 | 四季折々に

  


おととい比叡山頂にうっすら雪が、この冬初めてだと思います

相当冷え込んで、

山の中での修行、つらい季節でしょうね



家の近くの車道に2~3本の柿の木がありまして、

最近,からすや他の鳥がしきりと来ています

早くからいい色していたのですが、

ようやく食べに来た、ということは、渋柿だったのでしょうか

ようやく、甘くなったのかも












俳句雑誌、略して俳誌が届きました

今まで句集と書いていたのですが、

「俳誌」と印刷してあることに気付きました(^-^; 

今回お正月号だからでしょうか、

いつもよりたくさんの方の投稿があるようです


今月載せて頂いたのは

阿波弁にのせて貰ひしすだちかな

枯尾花野に波頭立ちにけり

冬来る第一ボタンぴしと留め

雑踏とライトの道を冬木生く

月光に現る京の羅城跡

EV車の口開け満タン馬肥ゆる

「誌上句会」というページがあります

毎月兼題が出まして、一句送るのですが、

なかなか票は集まりません

まだまだです(>_<)




コメント

令和2年 

2020-01-03 10:00:58 | 四季折々に

明けて3日、新年おめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い致します


元旦は穏やかなお天気でした

皆様、お健やかにお過ごしのことと存じます



お雑煮が一番おいしいと思った私の元旦でした

お雑煮は、普通のすまし汁です

主人が岐阜県の者で、否応なしにそうなりまして、

今や、何のためらいもなく作ってる次第です

ただ、具は白味噌で食べていたのと同じものにしてます

別に特別ではなく、祝い大根と金時人参と子芋と

蒲鉾と三つ葉で、そこへ花かつおをぱらぱらっと

母は、頭芋も入れてましたが、それは省略してます



年賀状、例年と同じくらいの枚数出しました

受け取ったのも同じくらいありました

嬉しいものですね♪

ただ、今年限りで終わりにするというという添え書きのある方が

数人ありまして、うちもそろそろかなあと考えさせられました

ニュースでは、令和となって初めての賀状なので増える、

と言ってましたが、ふたを開ければ何のことはない

少なかったそうです

メールですよね、特に若人は

年賀状、手間がかかります

ちなみに、今年の滋賀県の絵入り賀状は、信楽の狸の置物と桜で

朝ドラ「スカーレット」に合わしてあるなと思いつつ、買いました

ずっと無地の賀状を使っていたので、イラスト有りは楽できました♪

古くは、芋版、ゴム版画、木版画を楽しんでいました

プリントゴッコも数年使いましたが、部品を揃えるのが大変でした

最近は、楽しんでる間もなく、急がないと急がないとと…


年と共に、大変な作業になってきてますが、

出来る限り、続けたいなあ~

兎にも角にも、今年一年、健やかでいることが出来たらと

思う、年頭です

本年もどうぞよろしくお願い致します

コメント