路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【政界地獄耳】:読み飛ばしても謝罪すればいい、お手軽なものだ/08.07

2021-08-15 08:29:00 | 【第二次世界大戦・敗戦・旧日本軍の功罪・東京大空襲他・犠牲者へ無補償

【政界地獄耳】:読み飛ばしても謝罪すればいい、お手軽なものだ/08.07

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:読み飛ばしても謝罪すればいい、お手軽なものだ/08.07 

 ★読み飛ばしても謝罪すればいいという発想は安倍・菅政権での責任はあるが責任は取らない手法と同一だ。6日の広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式のあいさつで首相・菅義偉は「我が国は核兵器の非人道性をどの国よりもよく理解する唯一の戦争被爆国」などが記された原稿の1ページ分を読み飛ばし「『核兵器のない世界』の実現に向けた努力を着実に積み重ねていくことが重要です」の部分も読み飛ばした。また「原爆」の部分を「ゲンパツ」と読み違え、すぐに訂正した。

<picture class="picture_p1gw6zaz"></picture>平和記念式典であいさつする菅首相(6日午前、広島市の平和記念公園)=共同

 ★その後広島市内での会見で「先ほどの式典のあいさつの際に、一部、読み飛ばしてしまい、この場を借りておわび申し上げる」と謝罪した。お手軽なものだ。被爆者をはじめ戦争体験者が少なくなってきている現在、政府にとって広島・長崎はどういう位置づけなのだろうか。政治家ならばここぞとばかり平和を訴えようとするものではないのだろうか。最もビジョンのない政治家が売り物の首相には渡された原稿の読み飛ばしなど取るに足らないことなのだろうか。

 

平和記念公園で、原爆死没者慰霊碑に献花して目を閉じるオバマ米大統領=2016年5月27日、広島市中区[代表撮影]

 

 平和記念公園で、原爆死没者慰霊碑に献花して目を閉じるオバマ米大統領=2016年5月27日、広島市中区[代表撮影] 【時事通信社】

 ★思えば昨年8月11日、官房長官だった菅は、当時の首相・安倍晋三の広島と長崎の平和式典でのあいさつが酷似しているのではとの問いに「哀悼の気持ちや唯一の戦争被爆国としての立場を申し上げるのは両式典でどうしても同じような内容になる」と述べている。そこで思い出すのは16年5月27日、平和記念公園で原爆死没者慰霊碑に献花した米オバマ大統領(当時)の演説だ。「私たちはこの街の中心に立ち、勇気を奮い起こして爆弾が投下された瞬間を想像します。私たちは目の当たりにしたものに混乱した子どもたちの恐怖に思いをはせようとします。いつの日か証言する被爆者の声が私たちのもとに届かなくなるでしょう。しかし、1945年8月6日の朝の記憶を決して薄れさせてはなりません。その記憶があれば、私たちの道徳的な想像力をかき立てるのです。その記憶があれば変化できるのです」(抜粋)。政治の劣化と衰退がつらい。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2021年08月07日  08:33:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終戦記念日】:各党が談話

2021-08-15 05:00:30 | 【第二次世界大戦・敗戦・旧日本軍の功罪・東京大空襲他・犠牲者へ無補償

【終戦記念日】:各党が談話

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【終戦記念日】:各党が談話

 与野党は15日の終戦記念日にあたり、談話や声明を発表した。

 自民党は、党声明の中で、「恒久平和の実現に貢献していくことこそがわが国の使命だ」と訴えた。日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増していると指摘し、「世界の平和と安定のため不断の努力を続けていく」と誓った。

 公明党は、新型コロナウイルスの感染が拡大する中で終戦記念日を迎えたことに言及し、「コロナ禍の収束を何よりも最優先課題とし、国民の命を守り、暮らしに安全と安心を取り戻すために全力を尽くしていく」と強調した。

 一方、立憲民主党は、安全保障関連法の整備によって限定的な集団的自衛権の行使が可能になったことなどについて、「立憲主義、平和主義を脅かすような動き」と批判し、「このような流れは断ち切らなければならない」と主張した。共産党も談話を公表し、「集団的自衛権容認の閣議決定を撤回し、安保法制を廃止して、立憲主義を取り戻すために多くの皆さんと力を合わせる決意だ」とした。

 日本維新の会は、「憲法9条の在り方についても背を向けることなく、国民の声に 真摯しんし に耳を傾け、慎重に検討していく」とする談話を発表した。国民民主党は、「現在も国家間の戦争だけではなく、テロ等の新たな脅威が世界中で出現している。日本と国際社会の平和と安定に全力を尽くしていく」とした。

 元稿:讀賣新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・終戦記念日】  2021年08月15日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終戦記念日】:仲間の無念、決して忘れず 太平洋戦争末期「伏龍」一員の鈴木さん語る

2021-08-15 05:00:20 | 【第二次世界大戦・敗戦・旧日本軍の功罪・東京大空襲他・犠牲者へ無補償

【終戦記念日】:仲間の無念、決して忘れず 太平洋戦争末期「伏龍」一員の鈴木さん語る

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【終戦記念日】:仲間の無念、決して忘れず 太平洋戦争末期「伏龍」一員の鈴木さん語る 

 太平洋戦争末期に編成された人間機雷「伏龍(ふくりゅう)」特攻隊の一員だった岐阜県多治見市の鈴木道郎さん(91)。海底に潜んで、爆弾を付けた竹ざおで敵の上陸用舟艇を突く作戦を命じられ、多くの少年が無謀で過酷な潜水訓練中に苦しみながら死んでいったと明かす。「国を守って死ぬ覚悟だったのに。あんなむごい死に方はない」。仲間の無念を思い続けた人生。「命を懸ける戦争はどんな理由があっても許されない」と語る。

アメリカ海軍が作成した伏竜のスケッチ
写真・図版
 
靖国神社の遊就館に展示されている伏龍特攻隊員の像=靖国神社提供

 飛行機乗りに憧れ1945年1月、海軍飛行予科練習生になった。「特攻志願者は前へ」と言われ、迷わず手を上げた。家族は貧しく「特攻で死ねば国を守れるし、故郷に銅像が建って誇りになれる」と考えていたから、うれしかった。

 だが飛行機に乗ることはなかった。6月に伏龍特攻隊への配属を言い渡され、神奈川県横須賀市で潜水と浮上を繰り返す訓練が始まった。作戦に恐怖心を抱いたという。

 ゴム製の潜水具に鉄かぶと、空気ボンベ…。爆薬抜きでも80キロの重量になった。深さ10メートルまで潜らされる日もあり、呼吸法を数回間違えるだけで命を落とす危険があった。さらに装備に欠陥も。背中の空気清浄缶が破損すれば鉄かぶと内に劇薬が広がってしまう。もだえ死ぬ仲間を何人も見た。

 鈴木さんは当時15歳。同年代の仲間と「こんなところで死んでたまるか」と励まし合ったが、事故死は相次ぎ、8月には火葬場が満杯に。海辺で荼毘(だび)に付すこともあった。これで勝てるのかと思ったが、口に出すことは許されない。寝床に入ると毎晩「母ちゃん、助けて」という友人の泣き声が聞こえた。

 鈴木さんも海底に足をぶつけて負傷し死にかけたことがある。引き上げてくれたのは年上の「中馬」という名の隊員。故郷・鹿児島県の家族や「西郷どん」の話を聞かせてくれる優しい兄のような存在で、「チューマン」と呼んで慕っていた。

 その中馬さんは潜水中にバランスを崩して海底に頭から墜落した。慌てて命綱をたぐると水圧のせいか目玉が飛び出ていて、血まみれだった。「おっかあ。鈴木!」。吐血しながら叫び、息絶えた。救えなかった自分を責めた。「出撃してすぐそっちに行くよ」と誓ったが、その数日後に終戦。結局伏龍が実戦に投入されることはなかった。

 その後、大学で学び、小学校の美術教諭になった。死んだ仲間の思いを無駄にしたくない-。その一心で体験を語り「どんな時も命を大切にしてほしい」と伝え続けた。

 退職後は鹿児島に通い、中馬さんが自慢していた桜島を描いて戦争について考えてもらう展示会を開いてきた。今はつえをついて家の中を歩くのがやっとだが、自宅に並ぶ絵を見るたびに少年のままの仲間の姿を思い浮かべ、こう語り掛ける。「頑張ってやってきたけど。どうかな」(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・終戦記念日】  2021年08月14日  16:03:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【横浜市長選】:山中、小此木氏が横一線、法定得票数届かず再選挙可能性も

2021-08-15 00:10:50 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【横浜市長選】:山中、小此木氏が横一線、法定得票数届かず再選挙可能性

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【横浜市長選】:山中、小此木氏が横一線、法定得票数届かず再選挙可能性 

 22日投開票の横浜市長選は終盤戦に入り、立憲民主党推薦の横浜市立大元教授山中竹春氏(48)と前国家公安委員長小此木八郎氏(56)の両新人が横一線で激しく競り合い、4選を目指す現職林文子氏(75)が追う展開となっている。いずれも無所属。過去最多の8人が立候補し、当選に必要な法定得票数に届く候補がおらず再選挙となる可能性も指摘されている。

 山中氏は共産、社民両党に加え、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)反対派の市民団体や港湾関係者の支援を得て「真のIR反対候補」を掲げる。政府の新型コロナウイルス対策にも矛先を向け、政権批判票を取り込む作戦で浸透を図っている。

 小此木氏は自民、公明両党の組織票に期待し、菅義偉首相の全面支援も受ける。ただIR誘致中止を打ち出したことで自民市連は自主投票となり、離反者も出た。一部の組織票は林氏に流れているとみて、支持固めを徹底する方針だ。

 林氏は、IR誘致推進で一致する一部自民市議や地元経済界の後押しを受け、現職の知名度と3期12年の実績をアピールする。前神奈川県知事松沢成文氏(63)と元長野県知事田中康夫氏(65)は伸び悩んでいる。

 元市議太田正孝氏(75)と水産仲卸会社社長坪倉良和氏(70)、元衆院議員福田峰之氏(57)は厳しい。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・選挙・神奈川県横浜市長選挙】  2021年08月14日  21:36:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【横浜市長選】:なりふり構わぬ「全力で戦闘モード」の首相、負ければ致命傷も

2021-08-15 00:10:40 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【横浜市長選】:なりふり構わぬ「全力で戦闘モード」の首相、負ければ致命傷も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【横浜市長選】:なりふり構わぬ「全力で戦闘モード」の首相、負ければ致命傷も

 ◆支持低迷、負ければ致命傷

 候補者8人が乱立する横浜市長選(22日投開票)は、地元選出の菅首相が全面介入に踏み切ったことで、政権の命運を左右する大一番の様相を呈している。内閣支持率が低迷する中、反転攻勢を図りたい首相にとっては、負ければ致命傷になりかねない「もろ刃の剣」でもある。(政治部 佐藤竜一、北村友啓、横浜支局 田ノ上達也)

 「横浜のカジノを含む統合型リゾート(IR)は、完全に取りやめます」

 13日午後、小雨が降る横浜市緑区のJR鴨居駅前。連日の街頭演説で真っ黒に日焼けした小此木八郎氏が力を込めたのは、IRの横浜への誘致取りやめだ。演説もそこそこに通行人に声をかけ、グータッチを交わす。自民党衆院議員として8回の当選を重ねてきたベテランが、1票の積み上げに懸命になっている。

 自民党はこれまでIR誘致を推進してきたが、小此木氏は「市民の理解が十分得られていない」として反対にかじを切った。自民横浜市連は誘致の賛否を巡って分裂し、自主投票になった。8日の告示日を除き、党幹部の来援はほとんどない。自民市連の対応を踏まえ、公明党も自主投票を決め、県議や市議は小此木氏を「自主的支援」する。

 そんな陣営を全面的に支えるのは、皮肉にも、IRの旗振り役だった党総裁の菅首相だ。首相は、小此木氏の父で衆院議員だった彦三郎氏の秘書として政界入りした。盟友の小此木氏がお膝元で苦杯をなめれば、支持率低迷にあえぐ首相の求心力がさらに低下するのは容易に想像できた。

 地元で「チーム菅」と呼ばれる秘書出身の市議や県議がフル稼働し、陣営を切り盛りする。11日の街頭演説会には、新田章文・首相秘書官(政務担当)まで姿を見せた。新田氏は、陣営スタッフと同じ水色のポロシャツを着て、ビラ配りにも加わった。

 首相自身も連日、新型コロナウイルス対応の合間を縫って電話をかける。

 「市長選を頼みます。小此木をお願いします」

 約10年ぶりに首相から電話を受けた後援会員は、一地方選への首相の力の入れ方に驚き、「分かりました」と即答した。「全力で戦闘モードでやる」と宣言し、なりふり構わず支持を呼びかける首相の姿に、周辺は「当選回数が少なかった頃の自分の選挙並みの入れ込みようだ」と目を丸くする。

 だが、陣営幹部の一人は「IRでの食い違いも攻撃されるし、支持率の低い首相を前面に出しても勝てない。マイナス効果だ」と戸惑いを隠さない。小此木氏のチラシは「無所属」の文字を目立たせている。

 一方、これまで首相と二人三脚でIRを推進してきた現職の林文子氏は今回、「はしごを外された」(陣営幹部)形となった。 

 林氏は7月15日の出馬表明前、首相に電話を入れ、「IRは横浜の将来に必要です。実現させるためにも立候補します」と伝えた。多選や健康不安などを理由に、自民からは引退を促されていたが、林氏は首相の支援に期待していた。

 ところが、首相は「そんなことは関係ない」と林氏を突き放した。首相に近い自民市議が、IR推進の立場から林氏支援に回ると伝えた時も、首相は「俺は八郎だから。徹底的にやる」とすごんでみせた。

 こうした経緯に、林氏は告示日の第一声で「観光振興のためにIRに手を挙げ、自民も公明も一緒にやろうと言ってくれたのに、突然やらないということになった。どう理解していいか分からない」と恨み節をにじませた。13日には、港北区の東急東横線綱島駅前商店街で「公営ギャンブルがあることで、医療や子育てにお金が回る」とIR誘致に理解を求めた。

 現職としてコロナ対応を優先せざるを得ず、街頭に立つ時間が限られる中、頼みの綱は3期12年の知名度と経済界のIR推進派、一部自民市議の支援だ。

 ◆政府コロナ対応も争点 

 立憲民主党が推薦する山中竹春氏の陣営は、首相への攻撃に力を注ぐ。

 「音頭を取って進めてきた首相が、カジノを取りやめるという小此木氏を全面的に支援し、訳がわからない。恥を知らない」

 立民の江田憲司代表代行は13日、港北区の東急東横線日吉駅前で首相をこき下ろした。「首相はコロナの素人なのに、専門家の意見を無視する」とコロナ対応にも矛先を向けた。

 コロナ対策は陣営の大きな武器でもある。山中氏は横浜市大教授時代にコロナ関連の研究で注目された。山中氏を含め、候補者8人のうち6人がIR反対を唱える中で、「唯一のコロナ専門家」として差別化を図る戦略だ。

 江田氏に先立ち、マイクを握った山中氏は「専門性がある人間にコロナ対策を任せてください。そうしないと感染爆発が進み、医療崩壊が進む」と訴えた。

 次期衆院選での立民との共闘を見据え、共産党も山中氏を自主的に支援する。12日には神奈川を地盤とする立民の山崎誠、共産の畑野君枝両衆院議員が戸塚区のJR戸塚駅前で並び立ち、共闘をアピールした。

 ■横浜市長選の候補者

 太田 正孝 75 無新 (元)市議

 田中 康夫 65 無新 (元)長野県知事

 小此木八郎 56 無新 (元)国家公安委員長

 坪倉 良和 70 無新 水産仲卸業

 福田 峰之 57 無新 (元)衆院議員

 山中 竹春 48 無新 (元)横浜市大教授[立]

 林  文子 75 無現 市長

 松沢 成文 63 無新 (元)神奈川県知事

 (届け出順、[]は推薦政党。(元)は前職を含む)

 元稿:讀賣新聞社 主要ニュース 政治 【選挙・神奈川県横浜市長選挙】  2021年08月14日  08:17:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【気象庁】:「出口が見えない」向こう1週間は広範囲で雨の見込み、警戒呼びかけ

2021-08-15 00:02:50 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【気象庁】:「出口が見えない」向こう1週間は広範囲で雨の見込み、警戒呼びかけ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【気象庁】:「出口が見えない」向こう1週間は広範囲で雨の見込み、警戒呼びかけ 

 停滞する前線の影響で14日は西日本から東日本の広い範囲で大雨となった。気象庁は同日未明、佐賀、長崎、福岡3県に大雨特別警報を発表、午前6時すぎには3県にまたがる線状降水帯も確認。午後、気象庁と国交省が緊急合同会見を開き、広島県にも大雨特別警報を出した。「緊急安全確保」の発令対象は4県で約65万世帯、約142万人。国交省によると、佐賀など6県にある計14河川で氾濫が確認された。佐賀県武雄市の六角川流域では広さ約4平方キロが浸水し、深さは推計最大約3メートルに及んだ。

 気象庁によると、前線は向こう1週間は本州付近に停滞する見込み。西日本から東北にかけての広い範囲で土砂災害や水害の危険度が高まり「出口が見えない」と言及。「特別警報が発表されてから避難するのでは手遅れとなります。自分の命、大切な人の命を守るため、特別警報の発表を待つことなく、地元市町村からすでに発令されている避難情報に従い、身の安全を確保してください」と、最大限の警戒を呼びかけた。

大雨により浸水被害が発生した福岡県久留米市(ロイター)大雨により浸水被害が発生した福岡県久留米市(ロイター)

 長崎県雲仙市は、土砂崩れに遭った民家から13日に救出され死亡が確認されたのは住民の森文代さん(59)で、安否不明の2人は夫保啓さん(67)と娘優子さん(32)と発表した。熊本県警と消防によると、14日午前10時半ごろ、人吉市の球磨川で、同県錦町の古川幸さん(76)が増水した川に転落したとみられ県警が捜索している。広島県東広島市では14日午前、80代男性が「田んぼの水を見に行く」と自宅を出て行方が分からなくなっている。

 15日朝までの24時間予想雨量はいずれも多い場所で東海300ミリ、九州、四国、近畿、関東甲信250ミリ、中国200ミリ、北陸180ミリ、東北100ミリ。その後の24時間は、九州、近畿100~200ミリ、四国、東海、関東甲信100~150ミリ、中国、北陸、東北50~100ミリ。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・気象庁・停滞する前線の影響で14日は西日本から東日本の広い範囲で大雨】  2021年08月14日  19:55:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【気象庁】:江の川氾濫を発表「警戒レベル5相当」島根江津市、美郷町、広島三次市など

2021-08-15 00:02:40 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【気象庁】:江の川氾濫を発表「警戒レベル5相当」島根江津市、美郷町、広島三次市など

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【気象庁】:江の川氾濫を発表「警戒レベル5相当」島根江津市、美郷町、広島三次市など

 気象庁などは14日午後、大雨の影響により、島根と広島を流れる江の川で氾濫が発生したことを発表し、注意を呼びかけた。

 午後2時に、下流の島根・江津市桜江町と美郷町で氾濫が起きたと発表。最高レベルで、災害がすでに発生していることを示す「警戒レベル5相当」とした。同2時20分には、上流の広島・三次市粟屋町でも氾濫が発生し、同じく「警戒レベル5相当」とした。

 気象庁は「直ちに市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとってください」と注意喚起している。

 この日午前には九州でも、佐賀・武雄市などを流れる六角川が氾濫した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・気象庁・停滞する前線の影響で14日は西日本から東日本の広い範囲で大雨】  2021年08月14日  15:13:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【気象庁】:福岡、佐賀、長崎の3県に大雨特別警報 128万人に緊急安全確保

2021-08-15 00:02:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【気象庁】:福岡、佐賀、長崎の3県に大雨特別警報 128万人に緊急安全確保

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【気象庁】:福岡、佐賀、長崎の3県に大雨特別警報 128万人に緊急安全確保 

 停滞する前線の影響で14日は西日本から東日本の広い範囲で大雨となった。気象庁は同日未明、佐賀、長崎、福岡3県に大雨特別警報を発表。午前6時すぎには3県にまたがる線状降水帯も確認された。総務省消防庁の午前8時現在の集計で、市町村による「緊急安全確保」の発令対象は3県と広島県で約58万世帯、約128万人に達した。

長崎県雲仙市小浜町の土砂崩れ現場で捜索活動をする警察官ら(長崎県央消防本部提供=共同)長崎県雲仙市小浜町の土砂崩れ現場で捜索活動をする警察官ら(長崎県央消防本部提供=共同)

佐賀市で冠水した道路(共同)佐賀市で冠水した道路(共同)

長崎県雲仙市小浜町の土砂崩れ現場で捜索活動をする消防団員ら(長崎県央消防本部提供=共同)長崎県雲仙市小浜町の土砂崩れ現場で捜索活動をする消防団員ら(長崎県央消防本部提供=共同)

 佐賀県では武雄市などを流れる六角川が氾濫した。福岡県久留米市では各地で道路が冠水し、自宅から避難できなくなった人から救助要請が相次いだ。長崎県雲仙市では住宅2棟が巻き込まれた土砂崩れ現場で安否不明者2人の捜索が続いた。

 気象庁によると、前線は向こう1週間は本州付近に停滞する見込みで、西日本から東北にかけての広い範囲で土砂災害や水害の危険度が高まりそうだ。気象庁も14日の臨時記者会見で「今後も西日本から東日本で大雨特別警報を発表する可能性がある」と警鐘を鳴らした。避難の決断に向けて最新の防災気象情報を把握することが重要だ。

 14日は佐賀県嬉野市で1時間に80・5ミリの猛烈な雨を観測。福岡県久留米市でも72・0ミリの非常に激しい雨が降った。11日からの総降水量は嬉野市で940ミリを超えたほか、長崎県雲仙市で860ミリ、福岡県大牟田市で720ミリに達した。

 15日朝までの24時間予想雨量はいずれも多い場所で東海300ミリ、九州、四国、近畿、関東甲信250ミリ、中国200ミリ、北陸180ミリ、東北100ミリ。その後の24時間は、九州、近畿100~200ミリ、四国、東海、関東甲信100~150ミリ、中国、北陸、東北50~100ミリ。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・気象庁・停滞する前線の影響で14日は西日本から東日本の広い範囲で大雨】  2021年08月14日  12:06:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国土交通省】:佐賀・六角川が氾濫 長崎では土砂崩れ不明2人捜索

2021-08-15 00:02:20 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【国土交通省】:佐賀・六角川が氾濫 長崎では土砂崩れ不明2人捜索

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【国土交通省】:佐賀・六角川が氾濫 長崎では土砂崩れ不明2人捜索 

 九州各地で14日も大雨が続き、佐賀県武雄市などを流れる六角川が氾濫した。福岡と佐賀、長崎3県の一部自治体は、最も危険度が高い場合の避難情報「緊急安全確保」を出した。長崎県雲仙市で住宅2棟が押し流され、2人が安否不明の土砂崩れ現場では、県警や消防、陸上自衛隊の計約160人が雨の中、朝から捜索活動を再開した。

取り残された人たちをボートで救助する消防隊員(共同)取り残された人たちをボートで救助する消防隊員(共同)

大雨で冠水した佐賀県武雄市北方町付近(国交省九州地方整備局のライブカメラから=共同)大雨で冠水した佐賀県武雄市北方町付近(国交省九州地方整備局のライブカメラから=共同)

長崎県雲仙市で土砂崩れ現場の行方不明者の捜索に向かう消防隊員(共同)長崎県雲仙市で土砂崩れ現場の行方不明者の捜索に向かう消防隊員(共同)

福岡県久留米市で冠水した道路を歩く人たち(共同)福岡県久留米市で冠水した道路を歩く人たち(共同)

福岡県久留米市で冠水した道路を歩く人たち(共同)福岡県久留米市で冠水した道路を歩く人たち(共同)

 

 国土交通省は午前6時半ごろ、六角川の氾濫を確認した。武雄市の緊急安全確保は市内全域の1万8380世帯、4万8413人が対象。

 武雄市の宿泊施設の男性従業員は「多くの場所で冠水し、施設の裏山で崖崩れが起きた」と状況を説明。別の旅館は1階のロビーや食堂が浸水し、営業を中止した。男性経営者は「信じられないような豪雨が続いていると、従業員から報告があった。早く様子を確認したい」と案じた。

 緊急安全確保を出した福岡県久留米市によると、各地で道路が冠水。地元消防によると、未明から「家から避難できない」と救助要請が相次ぎ、ゴムボートなどで住民を安全な場所に運んだ。

 一方、長崎県警や雲仙市によると、土砂崩れで安否不明の2人は、13日に救出され死亡が確認された50代女性の60代夫と30代娘。もう1棟では、1人暮らしとみられる60代男性が13日に助け出され、左脚骨折の重傷。県は13日、陸自に災害派遣を要請していた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・国土交通省・停滞する前線の影響で14日は西日本から東日本の広い範囲で大雨】  2021年08月14日  11:04:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【環境】:「前例ない災害」「人類への警鐘」欧州では洪水や熱波、異常気象が猛威

2021-08-15 00:02:10 | 【生物学・特定外来生物法・動物生態系・終生飼養・環境税・花粉症】

【環境】:「前例ない災害」「人類への警鐘」欧州では洪水や熱波、異常気象が猛威

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【環境】:「前例ない災害」「人類への警鐘」欧州では洪水や熱波、異常気象が猛威 

 世界が異常気象に襲われている。欧州では豪雨による洪水で犠牲者が出た一方、熱波に起因する山火事も発生した。地球温暖化の影響とみられ、国連の報告書は気候変動が自然災害をもたらし、生態系に変化を及ぼすと指摘。「前例のない災害」(米専門家)をグテレス国連事務総長は「人類への警鐘だ」と訴え、早急な対応を呼び掛ける。

ドイツ・インズルで豪雨により氾濫した川=7月15日(AP=共同)ドイツ・インズルで豪雨により氾濫した川=7月15日(AP=共同)

干ばつでひび割れた土地=7月27日、カザフスタン・マンギスタウ州(ロイター=共同)干ばつでひび割れた土地=7月27日、カザフスタン・マンギスタウ州(ロイター=共同)

米カリフォルニア州で起きた山火事で立ち上る煙=9日(ロイター=共同)米カリフォルニア州で起きた山火事で立ち上る煙=9日(ロイター=共同)

 日本でも台風の大型化や豪雨など温暖化との関連が指摘される災害が頻発し、最高気温が35度以上の猛暑日が相次ぐ。温室効果ガスを多く排出すれば世界の平均気温のさらなる上昇は避けられず、温暖化対策は国際社会の喫緊の課題だ。

 ドイツは7月中旬、集中豪雨に見舞われ、複数の地域で洪水が発生。濁流が家々をのみ込み、道路や橋が損壊した。復旧には260億ユーロ(約3兆3590億円)以上を要すると見込まれ、死者は隣国ベルギーと合わせて200人を超えた。

 一方、同じ欧州でもギリシャは熱波に伴う山火事に苦慮している。欧州メディアによると「過去30年で最悪の熱波」が起き、すさまじい熱のため消防の放水は火に届く前に蒸発してしまったという。ミツォタキス首相は「火災は間違いなく気候変動に関連している」と指摘した。

 イタリア南部シチリア島では11日、48・8度を観測し、地元メディアは欧州での観測史上最高気温を更新したと伝えた。

 米西部カリフォルニア州デスバレーでは7月9日、54・4度を記録。州北部で同13日に起きた山火事で東京都に匹敵する約2000平方キロを焼失し、米メディアは「州史上2番目の規模」と報じた。

 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は今月9日、産業革命前と比べた世界の平均気温の上昇幅が2040年までに1・5度を超える可能性が高いとする報告書を公表し、早期の対策を促した。

 米ペンシルベニア州立大のマン教授(大気科学)は英紙に「今夏、前例のない災害をリアルタイムで目の当たりにしている」と述べ、極端な気象現象による影響が甚大だと指摘した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・自然環境・世界が異常気象に襲われている】  2021年08月14日  09:16:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:提言受け百貨店「デパ地下」感染対策強化開始、入場制限や滞留状況開示など

2021-08-15 00:01:50 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:提言受け百貨店「デパ地下」感染対策強化開始、入場制限や滞留状況開示など

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:提言受け百貨店「デパ地下」感染対策強化開始、入場制限や滞留状況開示など 

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大手百貨店各社は14日、「デパ地下」と呼ばれる食品売り場で、感染防止対策の強化を始めた。7月末以降、食品売り場などでクラスターが発生し、従業員らの感染者が急増。12日に政府コロナ分科会の尾身茂会長から「人流5割減」とともに、もっとも混雑する食品フロア人流抑制の提言を受けていた。

入り口と出口を完全に分離して営業する伊勢丹新宿店の本館正面(撮影・鎌田直秀)入り口と出口を完全に分離して営業する伊勢丹新宿店の本館正面(撮影・鎌田直秀)

伊勢丹新宿店地下1階食品売り場で客の並び位置を示すマーク(伊勢丹新宿店提供)伊勢丹新宿店地下1階食品売り場で客の並び位置を示すマーク(伊勢丹新宿店提供)

1階から地下1階食品エリアへのエスカレーター休止を伝える伊勢丹新宿店の看板(伊勢丹新宿店提供)1階から地下1階食品エリアへのエスカレーター休止を伝える伊勢丹新宿店の看板(伊勢丹新宿店提供)

地下1階食品フロアの入場制限を告知する伊勢丹新宿店の掲示物(撮影・鎌田直秀)地下1階食品フロアの入場制限を告知する伊勢丹新宿店の掲示物(撮影・鎌田直秀)

コロナ防止対策をさらに強化した伊勢丹新宿店(撮影・鎌田直秀)コロナ防止対策をさらに強化した伊勢丹新宿店(撮影・鎌田直秀)

 

 三越伊勢丹では首都圏5店舗で入場制限などを実施。入り口と出口を分け、1階から地下1階食品エリアへのエスカレーターも一部封鎖して入り口を減らした。入り口では来店客数カウンターと係員の目視で店内の人数を確認する。都の指針である人と人の間の距離1・8メートルの確保を前提に、担当者が入場客ストップの決断を下す。

 伊勢丹新宿店の広報担当者は「今年7月とコロナがなかった2年前の7月を比較しても、お客さまの数は6割程度に減っています。尾身会長の提言を受けて、本日もお客さまの足は弱まっていると感じています」。検温や手指消毒に加え、従業員には不織布マスクの着用や従業員施設の座席間隔の確保なども徹底した。

 来店客の50代夫婦は「お盆中に出掛けないかわりに、車で来られるデパ地下でちょっとぜいたくに購入して、おうち時間を楽しもうと思った」。70代女性も「若い子の多い新宿は怖いかなと思ったが、入場制限をするということだったので少しは安心かと。思った以上に対策されている感じ」と買い物袋を下げ、笑顔で帰路についた。

 大丸松坂屋では各店舗ごとに滞留顧客数の上限を設定して入店制限を実施。店内のモニターでも滞留状況を開示した。そごう・西武では「買い物かご除菌機」を全店で設置するなど、各百貨店が工夫を凝らしていた。【鎌田直秀】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減】  2021年08月14日  17:50:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コロナ禍】:20代ターゲットのトラブル急増、副業など高額契約で強引支払い

2021-08-15 00:01:40 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【コロナ禍】:20代ターゲットのトラブル急増、副業など高額契約で強引支払い

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【コロナ禍】:20代ターゲットのトラブル急増、副業など高額契約で強引支払い 

 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、20代の若者をターゲットに副業やデジタルコンテンツ学習などを高額契約させ、契約金を消費者金融やクレジットで強引に支払わせるトラブルが急増している。国民生活センターが若者向けに具体的な事例を公表し、注意喚起を行っている。

国民生活センターが公表した年度別の10、20代の相談割合国民生活センターが公表した年度別の10、20代の相談割合

国民生活センターが公表した年度別の10、20代の相談件数国民生活センターが公表した年度別の10、20代の相談件数

 就職活動中の20代女性が、ウェブデザインを学ぶオンラインスクール業者と「仕事が稼げるまでサポートする」というコースを契約した。そこで初めて契約金100万円を告知され、「高額で支払えない」という女性に対して担当者は「消費者金融で借りればいい」と、貸金業者の無人契約機まで連れて行き、学生では契約できないので社会人と偽って借りるように指南したという。

 また20代の男子大学生は「約50万円のFX(外国為替証拠金取引)自動売買システムを購入すれば、何もしなくても稼げる」と勧誘され、学生ローンでの借り入れを指南されて支払ったという。国民生活センターの調査では、強引に契約を結ばせる手口に関する2020年度の相談は643件で10~20代が全体の70%を占め、20代は433件と突出している。

 コロナ禍で経済の先行きが不透明な中、副業やデジタルコンテンツ習得への注目度は高まっており、その傾向を狙ったものと見られている。国民生活センターでは「もうかるから、借金は返せる、と言われても不確実な話で借金を返せる保証は、どこにもありません」と警鐘を鳴らしている。【大上悟】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・犯罪・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減】  2021年08月14日  16:56:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:全国の重症者1521人、2日連続で最多更新 医療提供体制ひっ迫

2021-08-15 00:01:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:全国の重症者1521人、2日連続で最多更新 医療提供体制ひっ迫

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:全国の重症者1521人、2日連続で最多更新 医療提供体制ひっ迫

 厚生労働省は14日、全国の新型コロナウイルス感染症の重症者が13日時点で1521人だったと発表した。前日から43人増え、2日連続で最多を更新した。

 重症者は、人工呼吸器や人工心肺装置ECMO(エクモ)を使用している人や、集中治療室(ICU)に入っている人のことを指す。

 全国の重症者数は5月25日の1413人をピークにいったん減少したが、7月中旬ごろから増加のペースが加速しており、感染拡大が深刻となっている。

 流行の「第5波」の影響で、全国の新規感染者数も増加に拍車がかかっており、医療提供体制は逼迫(ひっぱく)。厚労省に対策を助言する専門家組織も医療現場などの現状を「災害時に近い局面」と分析している。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減】  2021年08月14日  12:57:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【英国】:コロナ禍は近場で休暇を? 正体不明の芸術家バンクシーが新作続々

2021-08-15 00:01:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【英国】:コロナ禍は近場で休暇を? 正体不明の芸術家バンクシーが新作続々

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【英国】:コロナ禍は近場で休暇を? 正体不明の芸術家バンクシーが新作続々

 正体不明の芸術家バンクシーは13日、写真共有アプリ「インスタグラム」で英東部の海辺や街中をキャンピングカーで移動しながら複数の新作を描く映像を公表した。新型コロナウイルス感染症の流行で海外旅行を控える人が多い中、近場で休暇を楽しむことへの賛同を示す狙いがありそうだ。

英東部の公園の壁に描かれたバンクシーの新作とされる絵(英PA通信提供・AP=共同)英東部の公園の壁に描かれたバンクシーの新作とされる絵(英PA通信提供・AP=共同)

英東部でバンクシーの新作とされる絵を見る人々(ロイター=共同)英東部でバンクシーの新作とされる絵を見る人々(ロイター=共同)

 英国ではコロナ禍で、滞在を意味する「ステイ」と休暇の「バケーション」を組み合わせた造語「ステイケーション」が広く浸透。スプレー塗料を使い絵を描くことで知られるバンクシーは、この造語をもじり「英国の偉大なスプレーケーション」と題した動画をまとめた。

 新作の1つは、沈みかけの舟の上で水をかき出す少年と、それを手伝わない子どもらを描き「運命共同体」とのメッセージを添えた。カクテルを片手に砂浜でくつろぐネズミや、屋根付きのバス停留所の上で踊る男女なども描いた。

 英メディアによると、今月上旬以降に複数の壁画が見つかり、バンクシーの作品ではないかと臆測が広がっていた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・欧州・イギリス・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減】  2021年08月14日  12:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【厚労省】:新型コロナ治療に使う抗体カクテル療法 宿泊療養中でも投与対象に

2021-08-15 00:01:10 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【厚労省】:新型コロナ治療に使う抗体カクテル療法 宿泊療養中でも投与対象に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【厚労省】:新型コロナ治療に使う抗体カクテル療法 宿泊療養中でも投与対象に

 厚生労働省は13日、新型コロナウイルス感染症の治療に使う抗体カクテル療法について、これまで入院患者のみが対象だとしていた自治体向けの通知を改正し、短期入院や宿泊療養の患者でも使用できるとする見解を示した。自宅や高齢者施設での使用は引き続き対象外とした。

 短期入院患者に投与する場合は一定期間、健康観察し、短期のうちに宿泊や自宅療養へ移行することを想定している。宿泊療養では、患者の容体急変に対応できるよう、療養先を臨時の医療施設化した上で投与するよう求めた。

 また投与後24時間は重大な副反応が起きうるとする海外の報告を示し、いずれの方法でも十分に健康観察できる体制の整備を求めた。

 抗体カクテル療法は、軽症や中等症の新型コロナウイルス患者のうち、重症化リスクのある人が対象。新薬を使うため厚労省は投与後、入院などによる一定の経過観察が必要としているが、各地の知事からは、外来や自宅での投与を認めるように求める声が出ている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・厚労省・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減】  2021年08月14日  00:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする