路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【東京五輪】:メダルラッシュに沸く与党、支持率アップには不安

2021-08-02 22:26:30 | 【政策・閣議決定・予算・地方創生・能動的サイバー防御・優生訴訟・公権力の暴力】

【東京五輪】:メダルラッシュに沸く与党、支持率アップには不安

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京五輪】:メダルラッシュに沸く与党、支持率アップには不安

 東京五輪で日本選手が過去最多の金メダルを獲得するなど活躍を続ける中、政府与党は積極的に祝意を発信している。新型コロナウイルス禍で開かれた五輪の成功を、次期衆院選の追い風としたいところだ。ただ、ワクチンの供給不足などで菅義偉(すが・よしひで)内閣の支持率は低迷しており、回復の材料になるとも言い切れない。

 「日本社会全体がちょっと鬱的な感じの中、五輪の選手、特に日本の選手が与えてくれるインパクトは大きなものがある」

 自民党の下村博文政調会長は2日、党本部で記者団に、日本選手のメダルラッシュについてこう語った。

 五輪の開会式が行われた7月23日以降、首相官邸はツイッターなどのSNSで金メダリストを祝うメッセージを発信。30日のフェンシング男子エペ団体で日本チームが日本フェンシング界初の金メダルを獲得した際には「本当におめでとうございます」と投稿した。

 政府与党内には沈滞した雰囲気を五輪成功で上向かせたい思いがあるが、閣僚経験者は「五輪成功と支持率は結びつかない」と弱音を吐く。新型コロナの1日当たりの新規感染者数が増えれば増えるほど内閣支持率は下がる傾向にあり、感染力が強いインド由来の変異株(デルタ株)が猛威を振るう「第5波」となっていることが大きな要因だ。

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の7月の合同世論調査では、菅内閣の支持率は39.0%となるなど報道各社の世論調査で支持率が下落傾向にある。衆院選の趨勢(すうせい)について自民関係者は「五輪後の支持率と、ワクチン接種がどれだけ広がるかが焦点だ」と強調した。

 延期や中止を求めてきた主要野党は対応が割れた。

 今夏の開催に反対していた立憲民主党は批判を控えている。枝野幸男代表は7月29日の記者会見で「中止すれば、かえって大きな混乱を招くと強く危惧している」と述べた。

 蓮舫代表代行がツイッターで日本選手の活躍を称賛した際には「ダブルスタンダード(二重基準)」と指摘も受けたが、立民中堅議員は「五輪の是非はいわない。一歩間違えば、アスリートの戦いに水を差すことになりかねない」と話す。

 一方、開催に反対してきた共産党の小池晃書記局長は2日の会見で「感染拡大がとどまるところを知らない。引き続き五輪の中止を求めていきたい」と主張した。(今仲信博)

 元稿:産経新聞社 主要ニュース 政治 【政局・東京オリンピック2020・パラリンピック】  2021年08月02日  22:26:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【厚労省】:待機違反者の氏名を初公表 7月入国の3人

2021-08-02 22:01:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【厚労省】:待機違反者の氏名を初公表 7月入国の3人

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【厚労省】:待機違反者の氏名を初公表 7月入国の3人

 新型コロナウイルスの水際対策を巡り、厚生労働省は2日、変異株流行国・地域からの入国者に誓約を求めている自宅などでの14日間の待機中、所在不明となっている日本人3人の氏名を同省のホームページで公表した。厚労省は誓約が守られない状況が続けば公表の可能性があるとしていた。公表は今回が初めて。

 厚労省によると、氏名が公表されたのは韓国から関西空港に着いた熊本県の20代と成田空港に着いた埼玉県の20代、米国のハワイ州から羽田空港に到着した東京都の30代。氏名はアルファベットで表記し、性別は公表していない。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・厚労省・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策】  2021年08月02日  22:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:重点措置要請、3県に動き 福島、栃木、愛知

2021-08-02 22:00:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:重点措置要請、3県に動き 福島、栃木、愛知

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:重点措置要請、3県に動き 福島、栃木、愛知

 栃木県は2日、新型コロナウイルスまん延防止等重点措置の適用を政府に要請したと発表した。福島県も要請し、いわき市を対象とする方針。愛知県は条件付きで週内に要請する方針を示した。新規感染者が急増していることを踏まえた。

 栃木県は適用された場合、県全域を対象にする意向を伝えた。新規感染者は増加傾向で、7月31日には過去最高となる170人を記録した。
 
 福島県では2日の感染確認が過去最多の136人となった。内堀雅雄知事は「深刻な状況を県民にしっかりと認識してもらいたい」と危機感を表明。愛知県の大村秀章知事は「(拡大傾向が続けば)要請せざるを得ない」と述べた。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・地方自治・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減】  2021年08月02日  22:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【菅首相】:SNS 五輪祝福投稿続き、荒れ気味「やる事あるだろ」「4千超えたぞ」

2021-08-02 21:47:30 | 【政策・閣議決定・予算・地方創生・能動的サイバー防御・優生訴訟・公権力の暴力】

【菅首相】:SNS 五輪祝福投稿続き、荒れ気味「やる事あるだろ」「4千超えたぞ」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【菅首相】:SNS 五輪祝福投稿続き、荒れ気味「やる事あるだろ」「4千超えたぞ」

 東京で7月31日に新規感染者が過去最高4058人に達するなど深刻状況から抜け出せない中、菅義偉首相の公式SNSでは、東京五輪で金メダル獲得者が出ると、専用ひながたで祝福する「おめでとうございます」投稿が多くを占め、具体的なコロナ対策を示すように求めるコメントなどで、荒れ気味となっている。

 菅首相インスタやツイッターには、「優先順位を間違えている」「コロナ対策しっかりやれ」「4000人越えたぞ!!」「やる事あるだろ!」と厳しいコメントが集まっている。

 コロナ関連では7月31日付投稿で、「埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府への緊急事態宣言を発出」するとして「ワクチンの効果が顕著に現れていますが、その中で憂慮すべきが、若い世代での感染が急拡大」「自粛疲れの広がりが懸念されます」と長文で感染予防を呼びかけた。具体策は記されていない。

 今後も五輪祝福投稿が続きそうだが「政治利用」との指摘も投稿されている。

 元稿:デイリースポーツ新聞社 主要ニュース スポーツ 【話題・政局・東京オリンピック2020・パラリンピック】 2021年08月02日  21:47:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本政府】:福島産食材の回避巡り対応要請、韓国政府に申し入れ

2021-08-02 19:24:30 | 【原発事故・東電福島第一・放射能汚染・デプリ・処理水の海洋放出と環境汚染

【日本政府】:福島産食材の回避巡り対応要請、韓国政府に申し入れ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日本政府】:福島産食材の回避巡り対応要請、韓国政府に申し入れ 

 東京五輪の韓国選手団が選手村で提供される福島県産食材を避け、独自の給食センターを設置したことを巡り、日本政府が風評被害を助長するとして韓国政府に対応を要請したことが分かった。韓国政府はセンター設置を指示していないとするが、日本側には日韓の新たな政治問題に発展しかねないとの懸念があり、政府として申し入れた。複数の日本政府関係者が2日、明らかにした。
 
 関係者によると、申し入れたのは7月下旬。韓国外務省に対し、福島産食材は安全が確保されており誤解を招くとして行動の改善を選手団に促すよう求めた。
 
 韓国の文化体育観光相は取材に、「政府の指示ではない」と答えている。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・東京五輪の韓国選手団が選手村で提供される福島県産食材を避け、独自の給食センターを設置したこと】  2021年08月02日  19:24:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【加藤官房長官】:都市封鎖「できない」…法整備に否定的見解 「県境超えた移動回避」は知事会に同調

2021-08-02 19:21:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【加藤官房長官】:都市封鎖「できない」…法整備に否定的見解 「県境超えた移動回避」は知事会に同調

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【加藤官房長官】:都市封鎖「できない」…法整備に否定的見解 「県境超えた移動回避」は知事会に同調

 加藤勝信官房長官は2日の記者会見で、全国知事会が政府への緊急提言で、外出を厳しく制限するロックダウン(都市封鎖)のような手法の検討を求めたことについて「罰則を伴って都市を閉鎖する措置は日本ではできない」と明言し、法整備に否定的な見解を示した。菅義偉首相も先月末の記者会見で同様の考えを示していた。

記者会見する加藤官房長官

記者会見する加藤官房長官

 加藤氏は、知事会の緊急提言が、国民に夏休みの都道府県境をまたぐ旅行・移動の原則中止・延期を求めたことについては「政府も夏休みの感染拡大を抑える必要があると考えている。都道府県を越えた移動はできるだけ避けてほしい」と同調した。
 
 新型コロナウイルス対策の指針となる「基本的対処方針」が、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の発令地域以外でも、都道府県間の不要不急の移動を控えるよう求めていることも説明した。(村上一樹)
 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策】  2021年08月02日  19:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【菅首相】:「重症リスクの高い人以外は自宅療養」

2021-08-02 19:08:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【菅首相】:「重症リスクの高い人以外は自宅療養」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【菅首相】:「重症リスクの高い人以外は自宅療養」 

 政府は2日、新型コロナウイルス感染症の患者のうち、中等症の人の一部を自宅療養とすることを決めた。自宅療養が難しい場合は宿泊療養も可能とする。全国の新規感染者が連日1万人を超え、病床逼迫への懸念が強まっており、これまでの原則入院から事実上の方針転換となる。
菅義偉首相

                   菅義偉首相

 菅義偉首相は同日夕、新型コロナウイルス感染症の医療提供体制に関する閣僚会議を首相官邸で開き「重症患者や重症リスクの高い方以外は自宅での療養を基本とし、症状が悪くなれば入院できる体制を整備する」との方針を表明した。(共同)
 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策】  2021年08月02日  19:08:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政局】:自民党議員が菅首相を〝拒否〟? ポスターで並びたいのは「人気が高い河野大臣です」 

2021-08-02 18:58:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【政局】:自民党議員が菅首相を〝拒否〟? ポスターで並びたいのは「人気が高い河野大臣です」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政局】:自民党議員が菅首相を〝拒否〟? ポスターで並びたいのは「人気が高い河野大臣です」

 菅義偉首相(72)の人気が自民党内で急落し、衆院選に向けた「2連ポスター」拒否の騒動が起きている。

【写真】今井絵理子議員「一線越えてない」は本当!?ノーパン疑惑  

 秋に任期満了を迎える衆院選の立候補予定者は、すでに単独ポスターを貼ることが公職選挙法で禁止されている。

 自民党議員たちは自身の単独ポスターから党幹部との2連ポスターに張り替え作業をスタート。ところが当初は菅首相の写真を使う予定だった議員たちが、河野太郎行政改革担当相(58)に差し替える異例の事態が起きている。

「平時なら総理総裁の菅首相にしますが、現在の人気のなさに断念しましたよ。その代わりが〝ポスト菅〟として人気が高い河野大臣です」(自民党議員)

 菅首相は9月末に予定されている自民党総裁選に向けていち早く出馬の意向を示したことで、ほかの候補者が手を挙げない状況が続いている。

 「党内では新型コロナウイルス対策が難しいことで『誰が総理総裁でも同じだ』『火中の栗を拾おうとする新しい候補者が出てこないのは残念』となかば諦めムードさえ出ています」(永田町関係者)

 〝選挙の顔〟とダメ出しされた菅首相。有権者は自民党議員にどんなジャッジを下すのか。

 元稿:東京スポーツ新聞社 東スポ WEB 主要ニュース 社会 【話題・政局】 2021年08月02日  18:58:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【広島県】:政治倫理審査会 専門家「判決とは切り離して結論を」

2021-08-02 16:22:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【広島県】:政治倫理審査会 専門家「判決とは切り離して結論を」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【広島県】:政治倫理審査会 専門家「判決とは切り離して結論を」

 おととしの参院選をめぐる買収事件で 専門家を招いた県議会の政治倫理審査会は 判決とは切り離して結論を出すよう指摘を受けました。

 【政治倫理審査会 中原好治委員長】

 「住民感情と乖離しない形の結論を出して 説明責任を果たすべきではないかというのが話のポイント」

 河井克行被告の一審判決後、初めてとなる政倫審では 明治大学の牛山教授から政治倫理条例の意義などの説明があり 判決とは切り離した結論が必要だと指摘を受けたということです。

 委員からは、現金を受け取ったとされる県議13人全員が不起訴処分となったことで 個々の事情をどう判断するか難しい局面にあるなどの意見が出たということです。

 次回は20日に開催される予定で、 政倫審として結論を出すために意見を取りまとめていくということです。

 元稿:広島ホームテレビ 地域ニュース 政治 【地方自治・広島県】  2021年08月02日  16:22:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:河野担当相「ワクチンだけでは難しい」と白旗! デルタ株“ブレークスルー感染”の猛威

2021-08-02 15:00:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:河野担当相「ワクチンだけでは難しい」と白旗! デルタ株“ブレークスルー感染”の猛威

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:河野担当相「ワクチンだけでは難しい」と白旗! デルタ株“ブレークスルー感染”の猛威 

 ◆菅首相は相変わらずワクチンに過度の期待

 元稿:日刊ゲンダイ 主要ニュース 政治・経済 【政治ニュース・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策】  2021年08月02日  15:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:橋下徹さん「オリパラやりながら国民の行動制限というメッセージなど届くわけがない」緊急事態宣言の形骸化を指摘

2021-08-02 14:41:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:橋下徹さん「オリパラやりながら国民の行動制限というメッセージなど届くわけがない」緊急事態宣言の形骸化を指摘

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:橋下徹さん「オリパラやりながら国民の行動制限というメッセージなど届くわけがない」緊急事態宣言の形骸化を指摘

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹さんが2日、自身のツイッターを続けざまに更新。都内週末の人出、五輪会場周辺では3割以上増加…緊急事態宣言の効果発揮されずという記事を添付し、新型コロナ感染拡大の現状に関して持論を展開した。

 「そりゃオリパラやりながら国民の行動制限というメッセージなど届くわけがない。飲食店ももう言うことを聞かんでしょ」と緊急事態宣言はもはや形骸化していることを指摘。別のツイートでは「オリパラをやると国民の行動制限が効かなくなるということを想定していなかったのか。もし想定していなかったのなら、日本の政治行政の想像力はあまりにも貧弱」とバッサリ切り捨てた。

  橋本さんはさらに「だから行動制限以外の対策、在宅医療の制度化が必要」と医療崩壊を防ぐ新たな手法の構築を提言。「有事においては完璧な対策などない。よりましな効果を生むものをどんどんやるしかない。在宅医療には色々問題があるだろうが、感染者が増えて病院のキャパを超えることは明らかなので在宅医療で対応するしかない。医師会は反発するだろうが、制度化は政治の責任」と続けた。

 元稿:中日スポーツ新聞社 主要ニュース 社会 【話題・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減】 2021年08月02日  14:11:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京五輪】:選手村の路上飲み騒動が海外で大波紋

2021-08-02 14:18:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【東京五輪】:選手村の路上飲み騒動が海外で大波紋

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京五輪】:選手村の路上飲み騒動が海外で大波紋

  東京五輪の選手村で発生した路上飲み騒動が海外でも大きな波紋を呼んでいる。

 選手村内で大会関係者による大人数での路上飲みが7月30日夜から31日未明にかけて行われ、通報を受けた警察官が駆け付けるトラブルが発生。大会組織委員会武藤敏郎事務総長は1日に「選手団員が村内の公園で飲酒していたことを把握した。現在調査中で適切に対応したい」と語ったが、今大会では新型コロナウイルス感染対策から公の場での飲酒や大人数で集まることは禁じられており、世界各国でルール破りが大々的に報じられている。

【写真】これが話題の「段ボールベッド」  

 スペイン紙「マルカ」は「選手村での飲酒をめぐるスキャンダル。多くの選手が公園で飲酒しているところを発見された」、米誌「ニューズウィーク」も「新型コロナウイルス感染対策違反で選手村での〝野外パーティー〟が調査されている」と騒動の様子を伝えている。

 またオーストラリア紙「ヘラルドサン」は「飲酒が手に負えなくなった後、警察が出動した」と警察まで対応する大きなトラブルに発展したと指摘した。

 日本では全国各地で路上飲みの自粛が呼びかけられているが、東京五輪の選手たちによる野外パーティー開催に批判が高まりそうだ。

 元稿:東京スポーツ新聞社 東スポ WEB 主要ニュース スポーツ 【東京オリンピック2020・パラリンピック】 2021年08月02日  14:18:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京五輪】:組織委・武藤事務総長またトンデモ発言!コロナ感染264人を「想定内」と豪語し大炎上

2021-08-02 13:30:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【東京五輪】:組織委・武藤事務総長またトンデモ発言!コロナ感染264人を「想定内」と豪語し大炎上

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京五輪】:組織委・武藤事務総長またトンデモ発言!コロナ感染264人を「想定内」と豪語し大炎上

 炎上するのも当然だ。東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長(78)のトンデモ発言に批判が殺到している。

 五輪運営関係者は観客ではない? 上手いこというね…なんていうわきゃないだろ!

  武藤事務総長は、1日五輪の中間総括会見を開き、大会関連の感染状況について、「これまでのところ想定内のレベルと考えている」と言い放ったのだ。7月1日以降、選手を含めて新型コロナの陽性者は264人に達している。200人以上も感染者を出しながら「想定内だ」との発言には、さすがにネット上でも怒りの声が噴出している。

 <えっ、バブル方式って、完璧にやって「0」にするから「安心安全」なんじゃなかったの? 数百人レベルの感染者を出す予定だったの?><うち選手は23人で出場辞退。大会8日目でこの数字が「想定内」?><264人も感染者が出て「想定内」とか、安心されても困ります。保健医療体制への負荷がそれだけかかっているのですから>

 ■「コロナ感染者増加と五輪と何の関係もない」とも断言  

 さらに武藤事務総長は、「(東京都のコロナ感染者の増加は)五輪とは何の関係もない」とも言い切った。

 東京都の感染者は7月31日に過去最多の4058人を数え、1日も3058人。五輪との因果関係を証明するのは困難で、「関係ある」とも「関係ない」とも断言できないはずだ。

 しかし、武藤事務総長は「無関係」の根拠を「国を代表する首相と主催者を代表する都知事が、(関係ないと)おっしゃっているのが重要。その方々の意見を尊重するということです」と、おべんちゃらで済ますのだから驚く。

 その「お偉方」2人だって明確な根拠をもとに発言したわけではない。菅首相は29日に「(因果関係は)ないと思っている」と報道陣に話し、その根拠を聞かれるや「水際対策をしっかりやっている」とチグハグな答え。小池都知事は30日の定例記者会見で五輪の視聴率が高いことを挙げ、「視聴率20%を稼げるコンテンツはなかなかない。テレビを見ているということはステイホーム率を上げている」と胸を張った。

 カンペ通りの対応しかできない菅首相は論外として、小池都知事の自論も甚だ疑問だ。すでに世間は夏休みでも、全国各地で発令されている緊急事態宣言まん延防止等重点措置により、旅行もままならない。必然的に家にいる時間が増え、テレビをつければどのチャンネルも五輪、五輪。嫌でも視聴率は高くなる。

 ■森喜朗前組織委会長の「側近中の側近」

 武藤事務総長は、開会式の音楽担当だったミュージシャン・小山田圭吾氏の“障害者イジメ自慢”が発覚した時も、「十分謝罪し、反省している。このタイミングでもあるので、引き続き大会を支えていって、貢献してもらいたい」と、辞任の必要はなし、と擁護をして批判を浴びている。

 よくもまあ、国民感情を逆なでする発言を連発するものだ。

 「武藤さんは東大を卒業し、財務省の事務次官にまで上り詰めたスーパーエリートです。絶対に自分の非を認めないのが、財務官僚。この先、選手村でクラスターが発生しても“想定内だ”と言い張るはずです。50年以上、上から目線でやってきたから、世論など気にしたこともないのでしょう。なぜ自分の発言が炎上したのかも分かっていないはずです」(霞が関関係者)

 もともと、組織委の会長だった森喜朗氏(84)の側近中の側近。若い頃、森前会長の地元・石川県に総務部長として派遣され、知り合った。組織委の事務総長に就いたのも、森前会長の引きだ。

 しかし、コロナ禍に開催する五輪の事務方トップには一番ふさわしくない人物だ。

 「旧大蔵省の接待汚職が問題になった時、官房長だった武藤さんは、疑惑を内部調査して責任を明確にする立場だったのに、調査もせず“違法な事実はなかった”といい加減な報告をしている。結局、部下2人が逮捕されています。危機管理能力はまったくない人です」(政界事情通)

  単なる希望的観測であっても、お上のご意見には絶対服従。役人上がりの武藤事務総長らしい、阿諛(あゆ)追従だ。この組織には、まともな人物はいないのか。

 元稿:日刊ゲンダイ 主要ニュース スポーツ 【東京オリンピック2020・パラリンピック】  2021年08月02日  13:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【立憲民主党】:蓮舫氏、田崎史郎氏の出演に疑問「ここまで総理と官邸を擁護する人を呼ぶことそのものがどうなんでしょう」

2021-08-02 12:02:30 | 【新聞社・報道・テレビ・ラジオ・公共放送NHKの功罪・マスコミ・雑誌】

【立憲民主党】:蓮舫氏、田崎史郎氏の出演に疑問「ここまで総理と官邸を擁護する人を呼ぶことそのものがどうなんでしょう」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【立憲民主党】:蓮舫氏、田崎史郎氏の出演に疑問「ここまで総理と官邸を擁護する人を呼ぶことそのものがどうなんでしょう」

 立憲民主党の蓮舫参院議員が2日、自身のツイッターを更新。菅義偉首相のSNSでの発信について、一部番組で擁護したかのように見える政治評論家・田崎史郎氏の姿勢に疑問を呈した。

 この日、一部番組に名前出演した田崎氏が東京五輪開幕以降、1日正午時点でツイッターの投稿が五輪関係22回、新型コロナウイルスの感染拡大への注意喚起が3回と差が出ていることについて聞かれた田崎氏が「これは明らかにスタッフのミスですよ」などと答えたという記事を貼り付けた蓮舫氏。

 「ここまで総理と官邸を擁護する人をゲストとして番組に呼ぶことそのものがどうなんでしょう」と厳しい言葉でつづっていた。

 元稿:報知新聞社 スポーツ報知 主要ニュース 社会 【話題・政局・立憲民主党】  2021年08月02日  12:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:「帰省原則中止」に国民の怒り爆発 「大運動会で盛り上がってるくせに」「いつまでも大人しく従うと思うな」

2021-08-02 11:38:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:「帰省原則中止」に国民の怒り爆発 「大運動会で盛り上がってるくせに」「いつまでも大人しく従うと思うな」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:「帰省原則中止」に国民の怒り爆発 「大運動会で盛り上がってるくせに」「いつまでも大人しく従うと思うな」

 全国知事会が1日に都道府県境をまたぐ旅行・帰省を「原則中止・延期」と呼び掛けたことに、一夜明けた2日もSNS上では不満の声が絶えない。「大運動会で盛り上がってるくせに」「何の為に高齢者のワクチン接種を」と国民怒りがネット上に噴出反発表面化している。

五輪モニュメント(中日スポーツ)

 全国知事会は1日に公表した取りまとめで、お盆など夏休みシーズンを迎えるが、都道府県境をまたぐ不要不急の旅行・帰省について、「行かない」「呼ばない」「延期」「原則中止を」などと呼び掛けた。

 1日にもSNS上では反発の声が挙がったが、一夜明けた2日午前中にも不服や不満を訴える声が相次ぎ、ツイッター上では「帰省原則中止」がトレンド入り。

 「あなた達は何の為に高齢者ワクチン接種一生懸命やったのか」「いつまでも大人しく従うと思うな」「大運動会で盛り上がってくるくせに何言ってんだか冗談は顔だけにしておけ」など強い口調で、整合性がとれない対策や指示を批判する声がネット上に相次いだ。

 東京五輪についての意見も散見され「オリンピック開催しといてなにが県の往来帰省原則中止だよ こっちは半年以上家族にも地元の友達とも会えてない 心が死ぬよ」「五輪とか聖火リレーとか好き勝手やって放置してきたが一番悪い」「『五輪をやってるのに帰省ダメ』というのは、国民反感を買うだけ」といった声も見られた。

 元稿:中日スポーツ新聞社 主要ニュース 社会 【話題・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減】 2021年08月02日  11:38:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする