路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【疑惑】:細田衆院議長は紙切れ1枚で謝罪なし 世にもふざけた国会議長の国会愚弄

2022-10-01 06:25:50 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【疑惑】:細田衆院議長は紙切れ1枚で謝罪なし 世にもふざけた国会議長の国会愚弄

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【疑惑】:細田衆院議長は紙切れ1枚で謝罪なし 世にもふざけた国会議長の国会愚弄 

 《ペーパー一枚だけの開き直り。「関係者は、私が知る限りでは普通の市民であり、法令に違反する行為を行っているとの認識はない」 統一協会関連団体の会合で「韓鶴子総裁の提唱によって実現したこの国際会議の場は、たいへん意義深い」と挨拶しておいて、何も問題がなかったとでも言うのか》


衆院本会議にのぞむ細田博之衆院議長(C)日刊ゲンダイ

 日本共産党の小池晃書記局長は自身のツイッターにこう投稿した。29日、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の関連会合に4回出席したことを認めるコメントを文書で発表した細田博之衆院議長についてだ。

 「衆院議員細田博之」名で発表されたコメントによると、2018年10月の「国際勝共連合」記念大会と19年10月の国際会議であいさつ。18年3月と19年3月の会合にも出席した記録があり、同年6月には関係団体の出版物に関し、憲法改正をテーマとするインタビューを受けたことを明らかにした。

 旧統一教会の関連団体から「選挙で支持する」との意向を伝えられていたといい、細田氏は「関係者は私が知る限りでは普通の市民であり、法令に反する行為を行っているとの認識はない」と強調。「今後、社会的に問題があると指摘される団体とは関係を持たない」と表明した。

 総理大臣と並ぶ「三権の長」が、弁護士団体などから反社会的勢力と指摘する声も出ている旧統一教会の力を借り、選挙運動を行っていたわけで、本来であれば辞任は免れないのではないか。ネット上では、細田氏の開き直りとも受け取れるコメント文書に怒りの声が上がった。

 《ずっと逃げたまま国葬で弔辞を述べて、国葬が終わったら、会見ではなく文書で》

 《衆院議長がペーパー1枚で説明って。国民をバカにしているし、霊感商法の被害者などはどう思うの?》

 《反社とつながっていたという三権の長で国会はいいのか》

 細田氏は、すでに報じられている女性記者に対するセクハラ疑惑を含めて会見を開くべきではないか。

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITA 主要ニュース 政治・社会 【政治ニュース・細田衆院議長が旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の関連会合に4回出席したことを認めるコメントを文書で発表】  2022年09月30日  17:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岸田首相】:「三権の長として適切に判断を」とノラリクラリ 《三権分立を壊したのは自民党》の声

2022-10-01 06:25:40 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【岸田首相】:「三権の長として適切に判断を」とノラリクラリ 《三権分立を壊したのは自民党》の声

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸田首相】:「三権の長として適切に判断を」とノラリクラリ 《三権分立を壊したのは自民党》の声

 「三権の長たる議長として、ご自身の判断で適切に対応すべきものだ」

 旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の関連会合に4回出席したことを認めるコメントを文書で発表した細田博之衆院議長について記者団に問われ、こうノラリクラリはぐらかした岸田文雄首相。細田氏が立法府の衆議院議長の立場であるため、三権分立の観点から、党総裁としてはもちろん、総理大臣といえども踏み込めない──と言いたかったのだろう。

<picture>岸田首相の発言は矛盾している?(C)日刊ゲンダイ</picture>

  岸田首相の発言は矛盾している?(C)日刊ゲンダイ

 SNSでは、《自民党議員として選挙で当選しているのだから、総裁として、もっと説明責任を果たすよう言うべき》、《岸田さんはおそらく、党最大派閥安倍派の前身である細田派を率いていた細田さんを追い込むことを避けているのだろう》といった声が上がった。

 三権分立とは言わずもがな、国会、内閣、裁判所がそれぞれ独立して「立法権」「行政権」「司法権」を担うことだ。権力集中による独裁を避けるための近代民主主義政治の根幹であり、岸田首相の発言はある意味、当然と言えるのだが、第二次安倍政権以降はその原則が厳格に守られてきたのかと言えば、そうは言い難いのではないか。

 ■「最高責任者は私」と言った安倍元首相

 例えば安倍政権下で決まった集団的自衛権の行使容認。当時の安倍晋三首相は、行使を認める憲法解釈の変更に関し、閣議決定前の国会審議に否定的な見方を示した上、さらに国会でも「最高責任者は私」などと発言。野党などから「三権分立をないがしろにするな」と声が上がった。

 安倍氏の国葬で友人代表として弔辞を読んだ菅義偉前首相も、2020年10月の衆院本会議の代表質問で答弁に立った際、大島理森衆院議長(当時)を振り返り、議場の野党議員らに注意を求めるようなしぐさをしたため、「行政府の長が立法府の長に指示する異常」などと議場が大騒ぎになった。

 こうした経緯があるからだろう。ネット上でも、《都合のいい時だけ原理原則を言うな》、《これぞご都合主義の自民党》、《三権分立を壊してきたのは他ならぬ自民党政権だ》といった指摘が出ている。

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITA 主要ニュース 政治・社会 【政治ニュース・岸田政権・旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の関連会合に4回出席したことを認めるコメントを文書で発表した細田博之衆院議長について】  2022年09月30日  14:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政局】:安倍派は「塩谷派」に衣替えも求心力なし…最大派閥は分裂含み、首相は“岸田降ろし”警戒

2022-10-01 06:25:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【政局】:安倍派は「塩谷派」に衣替えも求心力なし…最大派閥は分裂含み、首相は“岸田降ろし”警戒

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政局】:安倍派は「塩谷派」に衣替えも求心力なし…最大派閥は分裂含み、首相は“岸田降ろし”警戒

 派閥会長の安倍元首相が突然、銃弾に倒れ、当面は「安倍派」のままで活動することになった清和政策研究会。「国葬」後に新体制を整えることになっていたが、97人を擁する党内最大派閥の行方は自民党内の権力構造を大きく変える可能性がある。

<picture>安倍派が塩谷派?! 同会長代理に大派閥をコントロールする力量はあるのか(C)共同通信社</picture>

  安倍派が塩谷派?! 同会長代理に大派閥をコントロールする力量はあるのか(C)共同通信社

  ◇  ◇  ◇

 29日に開かれた安倍派の派閥総会では、塩谷立会長代理が「近々、新しい体制を示したい」と話した。空席になっている会長ポストの後継を含め、新たな執行部人事を決めるということだ。

 「安倍派は現在、塩谷氏と同じく会長代理の下村博文氏、萩生田政調会長、世耕参院幹事長、高木国対委員長、松野官房長官、西村経産相を中心に運営していますが、それぞれ問題を抱えていて次期トップの決め手に欠ける。総会前の幹事会では、塩谷さんが会長に昇格する流れができ、異論はなかったそうです。総理総裁になる野心がない塩谷さんなら、まとまりやすい。総裁選に出たがっている下村氏をラインから外すことを優先した形です。近く幹部会で新体制について協議し、『塩谷派』に衣替えすることになりそうです」(派閥担当記者)

 もっとも、塩谷氏に100人近い大派閥をコントロールする力量はない。一般的には「誰?」というレベルの希薄な存在感で、選挙にも強くない。昨年秋の衆院選では、静岡8区で立憲民主党の源馬謙太郎に敗れ、比例復活だった。選挙区で勝てない派閥会長では心もとないし、現在72歳の塩谷氏は、次の総選挙では「比例定年73歳」に引っかかり、落選する可能性もある。

 「お飾りと言っては何ですが、当面は塩谷会長を萩生田氏や世耕氏、松野氏、西村氏らが支える体制になるでしょう。実態は合議制です」(前出の担当記者)

 ◆誰が会長になっても求心力は保てない

 安倍派の総会では、国葬を欠席した村上誠一郎元行革担当相が「一部報道で安倍元総理を国賊呼ばわりした」として、処分を求める決議も行われた。 

<picture>むしろ警戒しているのは…(首相官邸に入る岸田首相)/(C)共同通信社</picture>

 むしろ警戒しているのは…(首相官邸に入る岸田首相)/(C)共同通信社

 「こうでもしないと、派閥の一体感を維持できないのでしょう。安倍派は人数だけは多いけれど、誰もが認める総裁候補はいない。特に4回生以下の若手は清和会の政策というより安倍元首相についてきたので、誰が次の会長になっても求心力は保てません。安倍元首相の名誉を守るというような共通のテーマがないと、すぐガタガタになってしまう。他派閥は虎視眈々で、草刈り場になるのは間違いありません。合議制は苦肉の策で、いつまでも続けられるものではない。内部対立が起きれば、すぐ分裂含みです」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 分裂を恐れているのは、所属議員より、むしろ岸田首相だという。

 「国葬の弔辞で名を上げた菅前首相と、清和を割った勢力が結託して“岸田降ろし”に走ることを警戒しています」(官邸関係者)

 塩谷派は船出前から不穏なムードだ。

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITA 主要ニュース 政治・社会 【政治ニュース・政局・派閥会長の安倍元首相が突然、銃弾に倒れ、当面は「安倍派」のままで活動することになった清和政策研究会】  2022年09月30日  13:20:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岸田首相】:「国葬」の在り方“事後検証”発言に… 《はい!炎上決定》などとツッコミ殺到

2022-10-01 06:25:20 | 【訃報・告別式・通夜・お別れの会・病死・事故死・災害死・被害による死他】

【岸田首相】:「国葬」の在り方“事後検証”発言に… 《はい!炎上決定》などとツッコミ殺到

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸田首相】:「国葬」の在り方“事後検証”発言に… 《はい!炎上決定》などとツッコミ殺到

 27日に行われた安倍晋三元首相の「国葬」について、岸田文雄首相は29日に検証をすると述べた。「幅広い有識者の方々から意見をうかがい、国葬について論点と意見を整理する」し、今後のために国民の幅広い理解が得られる「国葬」の在り方の検証をするという。

<picture>説明なく強行後に検証?(C)JMPA</picture>

  説明なく強行後に検証?(C)JMPA

【写真】この記事の関連写真を見る(35枚)

 “事後の検証”発言に、ネット上では《はい! 首相炎上決定 国葬強行しといて順番間違えてる。国葬しないといけない理由があったのでは裏側で動く巨額の金! 国民無視しといて都合よすぎ》

 《国葬が終わってから、岸田メ首相は国葬の「検証する」んだって。泥棒が、物を盗んだ後に、有識者を集めて泥棒について意見を聞く力? 国民を馬鹿にしている》

 《国葬の検証って何を検証するんだろう?そもそも検証が必要な国葬だなんて国葬と言えるのかな》などと批判の意見が相次いでいる。

 ■ツイッターは大喜利で盛り上がる

 ひと足先に、ツイッターではトレンドワード入りした「#結局国葬って何だったのか」のハッシュタグで、国民が「国葬」を“総括”する大喜利投稿で盛り上がっている。

《失敗したショービジネス》
税金16億円使っての安倍信者のお別れ会》
《税金の私物化!》
《ロシアがウクライナでやってる住民投票と同じくらいの茶番》
《統一協会最後のイベント。だと、願いたい》
《#岸田首相 の一世一代の大博打でしたが見事にボロ負けでした》

 また、会場のパイプ椅子や奥行きのない正面だけが豪華に見える「張りぼて祭壇」が話題になったことから、《“コンサート・プロレス”と“国葬”を同列には論じられない。会場設営費だけでも約2.1億もかけているはずなのに、なぜ安っぽい“パイプ椅子”なのか!? 海外から招いた要人たちを“パイプ椅子”に長時間座らせる政府の無頓着・無神経ぶりにも驚く》《こんなチンケな祭壇で、どーして16億円も掛かったの?》などと、安っぽさに突っ込みをする声も散見された。

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITA 主要ニュース ライフ 【暮らしニュース・岸田政権・安倍元首相の国葬強行】  2022年09月30日  12:11:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする