やっぱりNHKの中立はおかしい!会長の責任は大!
レッドカードしかない!
NHKが、以下のニュースを報道しました。呆れました!こんな動きを国民的批判に晒し、憲法活かす国会をつくっていきましょう!そのためには、ここにあつまったオール安倍・改憲改悪勢力を落選させるしかありません!世論しかありません!
船田さん!おかしいのは皆さんです!レッドカードを!
新しい憲法の制定目指す大会 5月1日 19時41http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140501/k10014171001000.html
新しい憲法の制定を目指す大会が1日に開かれ、憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認の議論は憲法改正に要する時間の問題からやむをえないとしつつも、そのことで憲法改正の動きにブレーキがかかってはならないなどとして、新しい憲法の制定に一層努力するという決議が採択されました。
新しい憲法の制定を目指す超党派の国会議員らで作る団体が1日、都内で開いた大会には自民党、民主党、日本維新の会、公明党、みんなの党、結いの党の国会議員らが参加しました。この中で、団体の会長を務める中曽根元総理大臣は「国民が納得する立派な憲法を作ることがわれわれの責任であり、国民的な合意が得られるよう全力を尽くさなければならない」と述べました。自民党の船田憲法改正推進本部長は「国際情勢や国内の社会情勢に照らして憲法のおかしい部分は変えていくことを基本に、できるだけ多くの政党が賛成する憲法改正原案を作りたい」と述べました。民主党の長島元防衛副大臣は「集団的自衛権の行使を巡る問題は長年、積み残された宿題であり、国会での議論を通じて国民と共に考え、憲法改正に向けた確かな一歩を刻みたい」と述べました。そして大会では、憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認の議論は憲法改正に要する時間の問題からやむをえないとしつつも、そのことで憲法改正の動きにブレーキがかかってはならないなどとして、新しい憲法の制定に一層努力するという決議が採択されました。(引用ここまで)
与野党改憲派が推進大会 (2014/05/01-19:44)http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014050100688
中曽根康弘元首相(中央)らが出席して開かれた「新しい憲法を制定する推進大会」=1日午後、東京・永田町の憲政記念館
超党派の新憲法制定議員同盟(会長・中曽根康弘元首相)は1日、東京都内の憲政記念館で「新しい憲法を制定する推進大会」を開いた。自民党の船田元・憲法改正推進本部長は「憲法は国際、国内情勢に合わない部分はどんどん変えないといけない」と強調。公明党の北側一雄副代表も「緊急事態の対処規定など憲法の不備や課題、新しい時代にふさわしい規定について各会派が議論して前に進めたい」と訴えた。民主党の長島昭久副幹事長は、集団的自衛権の行使容認に関し「立法府の責任で有権解釈しなければいけない。一番端的なやり方は立法措置だ」と語り、国会が主導して必要な法整備を図るべきだと主張した。大会には日本維新の会の平沼赳夫国会議員団代表のほか、みんな、結い両党の代表者も出席した。(引用ここまで)
憲法改悪の地ならしが強行されている!
ナチスの手口を学ぶ安倍の手口!
以下の動きは、黙殺です!これが民主主義でしょうか?折りしも中国のテロ報道にあたって政府の報道管制を批判的に報道しているNHKですが、これでは中国共産党政権と同じです!批判できません!しかし、NHKとNHKの職員は、こうした自らのアンフェアーに気づいていないのです。或いは気づいているのにもかかわらず、口ぶる寒し!なのでしょうか。全く不思議な国ニッポンです!
立憲デモクラシーの会 2014年4月18日
立憲デモクラシーの会記者会見 - YouTube 2014年4月18日
NHKをはじめ日本のマスコミに声を大にして言っておかなければならないことは、日本の共産党の集会を無視するように、このような改憲改悪集会を無視したらどうでしょうか?さもなければ、両方をきちんと報道すべきです!
赤旗の記事
「ニコニコ超会議」スペシャル対談/共産党委員長志位さん×ジャーナリスト角谷さん/雇用■日米首脳会談■集団的自衛権/頑張りどころ共産党 2014年4月27日(日)
ニコニコ超会議の党首・国民対話集会/安倍政権の三つの暴走ストップ若者が希望持てる日本つくろう/志位委員長が訴え 2014年4月27日(日)
立憲デモクラシーの会 集会に600人/解釈改憲のあやうさ問う 2014年4月27日(日)
東京・朝日の記事
東京新聞:「立憲デモクラシーの会」あす設立 解釈改憲にノー 学者50人が 2014年4月17日
デーリー東北新聞 学者結集 立憲デモクラシーの会 - 2014年4月18日
朝日新聞Ceron.jp - 「立憲デモクラシーの会」設立 学者ら50人 2014年4月19日
外国のマスコミでさえも、報道しているのです!
呆れませんか? 恥ずべきことです!
「立憲デモクラシーの会」発足会見<1/3> | 日仏共同テレビ局フランス10 2014年4月20日
日野原先生、さすがです!
改悪に群がる不道徳議員は、この本を読むべきです!
共同 日野原重明さんが新刊 2014年04月30日http://www.47news.jp/movie/general_national/post_10961/
102歳で現役の内科医、日野原重明・聖路加国際病院名誉院長が「十代のきみたちへ―ぜひ読んでほしい憲法の本」を書き下ろした。刊行は憲法記念日の5月3日。安倍政権が憲法改正への流れを加速させる中、国の平和を守る「いのちの泉」として憲法を守ろう、と呼びかけている。(引用ここまで)