愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

韓国KBS労働者の良心のストを職務放棄・混乱と敵対するNHK!ジャーナリズム精神放棄の本質浮き彫り!

2014-05-23 | マスコミと民主主義

NHK労働者は、全体(国民)の奉仕者論の立場に立て!

NHK労働者は、日本国憲法の理念を活かす立場に立て!

NHK労働者は、他国民との連帯を深める立場に立て!

NHK労働者は、戦前の、戦争に協力加担した痛恨の歴史に学べ!

NHK労働者は、「ごちそうさん」から何を学んだのか!

ようやく韓国KBS労働者のストライキについて、NHKが報道しました。しかし、内容は最低・最悪のものでした。籾井会長の憲法違反の行為について、NHK労働者が立ち上がらない理由が判りました。労働者の権利を放棄する労働者が、国民の、労働者の権利である争議権に敵対する、人権を尊重しない理由が改めて浮き彫りになりました。

これについては、すでに記事にしましたので、ご覧ください。

ところで、この間のNHKは、

1.日本国内の重要課題を優先するという点では極めて問題アリの報道をしてきた。

2.韓国内の遺族の怒りを報道しているのに、その怒りや悲しみが、実は慰安婦問題を曖昧にする、否定する安倍首相にも向けられている感情と同じであることをスルーしてきた。

3.韓国の遺族が大統領に詰め寄るシーンを流しながら、また大統領が、国民に向かって謝罪するシーンを流しながら、安倍首相がゲンパツ関連死などを放置してきた責任を取らない、謝罪しないことをスルーしてきた。

4.以上のような日本国内の本質を曖昧にしながら、慰安婦問題に固執して安倍首相との対話を拒否する大統領というような視点で、旅客船沈没事件とその事件に対応する韓国政府の問題を垂れ流してきた。

5.沈没船の不手際に怒る韓国民に寄り添うような報道に徹してきた視点に立つと、韓国KBSの労働者が、立ち上がったことは称賛されるべきことではないでしょうか。しかし、NHKは、「報道局の幹部や記者、キャスターなどが報道局長を支持してそろって職務を放棄する」「混乱」と報道しました。ここに重要な視点・思想が浮き彫りになりました。

6.被害者に寄り添うようなフリをしながら、実は安部政権への応援メッセージを送っているような報道姿勢が、韓国民に対する冒涜行為であることを強調しておかなければなりません。

7.しかも、このような政治的な報道が日本国民にどのようなメッセージを送っているのか、明らかです。大問題です。

8.日本国内で、しかも、マスコミ労働者が、このような「職務を放棄する」ことで、「混乱」させることはトンデモナイことだというメッセージを送っていること、いわば「脅し」ているのです。籾井会長の命令が行き届いていることが、ここでも浮き彫りになりました。

8.このような姑息な卑劣なメッセージが、日本国憲法に如何に違反しているか、明瞭です。

NHKは、放送法と日本国憲法と労働三法の労働基本権、憲法尊重擁護の義務について、全員で学習した方が良いのではないでしょうか。全くケシカラン話です。

9.もう一つの側面は、このようなメッセージを国民に送るということは、憲法違反をやっても大丈夫だから、もっとやれ!ということを言っているようなものです。

NHKは、他国の国民の集会やデモ、ストなどを報道する時は、必ずと言って良いほど、「混乱」を使っています。日本国民に集会・デモ・ストは「混乱」の元であり、「迷惑」感情を刷り込むつもりと言われても仕方のない手口です。明らかに憲法の人権尊重主義、国民主権に反する報道です。放送違反、憲法違反です。

10.こうした報道を垂れ流すことは、「国営放送」という装置を通じて、国民が行う権利擁護とその発展に向けたたたかいに敵対しているNHKの姿勢・立場が浮き彫りになりました。

外国の国民のたたかいは報道するくせに、しかも「混乱」と植え込む報道をしながら報道するくせに、しかし、国民のたたかいは一部のたたかいであり、圧倒的多数の国民にとっては「混乱」「迷惑」なものだという認識でNHK内部が意思統一されているのではないか。しかも日本国民のたたかいを系統的に報道すると「混乱」するので報道していないことから視ると、国民のたたかいについての「混乱」論で意思統一しているのではないかという、政治的理由・背景が浮き彫りになったのです。これは深読みでしょうか?

11.このような報道をした韓国国民が、NHKをどのように観るか。まさに国際問題であり、警察官がストライキをするようなブラジルからみると、日本という国は何という国か、ということになります。国際的恥でしょう。国連憲章の人権規約を読み直せ!ということです。

12.NHKは、今回の「職務放棄」「混乱」という言葉を使った理由を説明すべきでしょう。

韓国KBS 社長の退任求め混乱  5月23日 13時58http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140523/k10014670681000.html

K10046706811_1405231516_1405231525.mp4

韓国の公共放送KBSで報道局の幹部や記者らが、「KBSの社長が政府の立場に配慮して報道内容に不当に介入した」などとして、社長の退任を求めてそろって職務を放棄し、ニュースの時間が短縮されるなど、混乱が続いています

韓国の公共放送KBSを巡っては、先に、報道局長が旅客船沈没事故に関連して不適切な発言をしたと伝えられたことから、遺族や家族たちから強い抗議を受け、今月9日、キル・ファニョン社長は報道局長を更迭しました。
ところが、報道局長はその直後に開いた記者会見で、「社長は政府の立場に配慮して報道内容に不当に介入し、報道の独立性を侵した」などと異例の批判を行い、社長の退任を求めました。
KBSではこのあと、報道局の幹部や記者、キャスターなどが報道局長を支持してそろって職務を放棄するなどの動きが広がり、その影響で通常は1時間の夜のメインニュースが、20分程度に短縮されるなどの事態になっています。KBSでは来週初めに理事会を開き、キル社長の退任の是非について話し合う見通しで、当面、混乱が続きそうです。(引用ここまで 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護憲か改憲かという構図の中に憲法形骸化拡散と積極的平和主義のスリカエに大渇!憲法活かす論を大声で!

2014-05-23 | 憲法を暮らしに活かす

「護憲」より「改憲」の方が良さそうという印象操作が振りまかれている! 

言葉の二面性とトリックでゴマカス、マスコミの典型記事をご覧ください。以下のコラムとブログを読んで、「護憲か改憲か」論の枠組みの問題点・限界について検証してみることにしました。まず、ご覧ください。


永崎新聞コラム 水や空 憲法解釈...? 5月18日http://www.nagasaki-np.co.jp/news/mizusora/2014/05/18101428013407.shtml

 「言語的にはなにもむずかしいことはない。子どもでも理解できるようにわかりやすく書かれている。なのになぜ、これほど多くの政治家や法学者が理解できないのか」。その理由は「ことばがそのままを言っている、ということが信じられないからだと思う」▲1年ほど前、この欄で紹介した「やさしいことばで日本国憲法」(マガジンハウス)という本の中で、日本国憲法の第9条について、米国の政治学者ダグラス・ラミスがこんなふうに記している▲あらためて憲法の規定を読み返してみる。確かに、細かなことは何も書かれていない。あるのは戦争や武力行使の放棄と、そのための戦力の不保持と、交戦権の否定だけ▲好みのメンバーを集めてこしらえた「懇談会」が提出した報告書を受けて-という「出来レース」のお手本のような手順を踏んで、安倍晋三首相が「憲法解釈の変更を検討する」意向を表明した。だが、憲法に書かれていないことの何を、どう解釈して「集団的自衛権の行使容認」を導き出そうというのか、何度考えても理解に苦しむ▲"護憲派"とされる人々から「これなら憲法改正を正面から問う方がまだましだ」という声が上がり始めた。ひょっとして真の狙いはここにあるのか、とあらぬ想像を巡らせてみる。(智)引用ここまで

憲法記念日の日テレ「主従逆転」ニュースは誘導では? 大型連休中のテレビ報道の「あれれ?」(その3)2014年5月6日http://bylines.news.yahoo.co.jp/mizushimahiroaki/20140506-00035082/

前述のNHK「ニュース7」でも使った「護憲派」と「改憲派」という区分とよく比べてみてほしい。日本テレビは「改憲派」を憲法改正への「賛成派」とし、「護憲派」を憲法改正への「反対派」と主従を逆転させた。一般的に人は「賛成派」にはポジティブな印象を持ちがちだ。他方で「反対派」にはネガティブな印象を持ちやすい。これでは「憲法改正」への賛成派が世の流れで、こちらを支持せよと暗黙にいわんばかりの報道だ

これは世論の「誘導」を狙ったような”区分”とも言えるのではないか。

昨年の参議院選挙では「ねじれ解消かどうかが争点」と報じたテレビ局が世論を誘導した疑いがあるが、今回も同様に人々を憲法改正「賛成」へとやわらかく誘導することにつながるのではないか。言うまでもなく、ニュースの言葉づかいはなるべく「客観的」「公正中立」というのが鉄則のはずだ。そうした報道のセオリーがこうしたちょっとしたニュースでも守られていない。NHKの「ニュース7」のように、「護憲」が主となり、「改憲」が従の順番で報道するのが正しい報道のセオリーのはずだ。

それなのに日本テレビは見出しから「主従を逆転」させた。

こちらが世の流れですよ」と誘導するかのような報道だと評価できる。報道のセオリー違反というだけではない。国論を二分するデリケートな問題なのに、視聴者にまったく説明せずにこうした報道を人知れず行っているのが”姑息”に感じる。まるで国民が気づかぬ間に進めようとする「解釈改憲」に通じる姿勢だ。変えるなら視聴者に向かって堂々と宣言してから変えてほしい。 (引用ここまで

 古い、おしつけられた、時代の変化に合わない憲法を護れ?

どうでしょうか。「護憲」、「憲法を護れ!」、これだけだと、時代の変化に対応できなくなった「古い憲法」「押し付けられた憲法」を「守れ」ということにスリカエられてしまいませんか。内容など全く関係なく、この言葉だけで、「護憲」派は憲法「改正」派の方が新しく、「改革」派のような印象操作によって孤立させられてしまいます。憲法関係の世論調査の質問項目をみると、いっそう明らかになります。完全なトリックです。安倍首相をはじめ、前後自民党が憲法をないがしろに、改悪するためにあらゆる手口を使って策動してきたからこそ、「憲法を護れ!」と言ってきたのに、です。

安倍政権の応援団化したマスコミ、特にテレビは自民党の「改悪・改憲」の内容は、全くと言って良いほど、詳しくは報道しないのです。自民党の「改悪改憲」論は、憲法「改正」論・派ですから、内容など知らなくても、「良いじゃないの?」となります。ここに言葉のスリカエがあります。

マンネリ「護憲」派の弱点をついた安倍式「積極的平和主義」論

こうした、ある意味使い古された、マンネリコピーの弱点を巧妙に突いてでて来たのが、「積極的平和主義」論です。しかも「護憲」は、やはり古い、「保守」と同じ印象です。「守旧」派と重なります。ここに安倍首相派のコピーが光ってくる理由があります。こうした局面を切り抜けるために持ち出してきたのが、「積極的平和主義」論です。言葉だけを見れば、問題なし!です。ベトナムなど海外諸国が、賛成するのは当然です。世論調査の結果、賛成派が30%もいるのは、こうしたスリカエとゴマカシが功を奏しているのでしょう。

こうした「護憲」派の弱点をついて攻撃してきたコピーが、「自虐史観」と「自由主義史観」です。これは侵略戦争を批判する平和教育に対して、自国の悪いところばかりを教えるのか!という「自虐史観」思想の論理と同じです。彼らは、自分たちのことを「自由主義史観」と呼びました。皇国史観を糊塗するトリックです。政治の悪いところを批判すると「自虐的」として罵倒し、黙らせる思想と論理と同じです。 

これはフクシマの不安を放置しておいて、「風化」をつくっておいて、そうした無策の結果生まれた不安現象などを批判すると、今度は「風評被害を助長するな」と攻撃、バッシングすることと同じです。自らの努力を棚に上げて置きながら、です。「風化」と「風評」はセットですが、いずれも、その根幹、政権のサボりについては不問なのです。

近代史にみる言葉のスリカエは侵略戦争をゴマカス、正当化するため! 

「護憲」派と「国体護持」論をリンクしないようにしているのも面白いところです。そもそも自民党の改憲案は、極めて復古調です。戦前の「国体護持」そのものです。これは橋下氏がつくった「維新」と同じです。「明治」「維新」、徳川政権時代を暗いものとして印象づけるために「明治」を作り出し、「御一新」として「維新」と呼ばせました。「四民平等」「文明開化」「富国強兵」「殖産興業」もそうです。しかし、肝心なところは、「神武創業」を原点とする「復古」でした。天皇が神々に誓った「五箇条の誓い文』の第一の「広く会議を興し万機公論に決すべし」もウソでした。言ってることは当然のことでしたが。また戦前の「大東亜共栄圏・「五族協和·王道楽土」同じです。

五穀豊穣を願った庶民の太陽信仰を示した日の丸と長寿を祝う歌を謡った君が代は、本来的には命の大切を謡った庶民の願いだったのですが、これを人殺しの装置にスリカエたのです。その歴史を糊塗して、ゴマカシて現在、何事もなかったかのように、無自覚的に、国歌と国旗だとして歌い、礼拝しているのも、同じです。 

現在の「新自由主義」「規制緩和」「貿易自由化」もそうです。会社に縛られる終身雇用と異なる「フレックスタイム」「自由契約」「派遣労働」「非正規雇用」「新しい雇用形態」、全く問題ありません。

戦後の「自由民主党」はどうでしょうか。「自由」を掲げる政党が、どうして日の丸君が代を強制するのでしょうか。「民主」と言っている政党が、どうして小選挙区制を温存しているのでしょうか。「日米安保」「日米同盟」「日米軍事同盟」を比べてみると、どうでしょうか。印象は。

というように、言葉は印象と実態は必ずしも一致しません。そこがネライです。安倍首相派は、美しい言葉とはウラハラに、その言葉の持つ、もう一つの顔であるトンデモナイ方向に、戦前と同じように突き進んでいるのは周知の事実です。これをどれだけの国民が理解するか、そこにかかっているように思います。

そこで、以下のポイントについて、どのように浸透させていくか

 憲法否定のためのスリカエを見抜く思想と論理をどう構築するか!

デタラメ憲法「改正」派、マンネリ「護憲」派から「活憲」派へ

1.憲法「改正」派の「改憲」論を、「改悪」論だと印象できるようにするためにはどうするか。

2.「積極的平和主義」が、実は、「危機」を放置・泳がせ、「軍事的抑止力」論を強化するためのトリック言葉であることをどう見抜くか。

3.安倍首相の改悪改憲政策に対して「憲法を護れ」と主張する「護憲」論をどのようにして多数派にするか。

4.「古い憲法」論、「押し付けられた憲法」論をどうやって論破していくか。

5.「軍事的自衛権」論か、「非軍事的自衛権」論か、「軍事的抑止力」論か、「非軍事的抑止力」論か、「軍事的安全保障」論か「非軍事的安全保障」論か。

6.憲法九条には、「個別的自衛権行使」論ばかりか、「集団的自衛権行使」論も書かれ手いると主張しはじめてきたが、本当か。

7.尖閣諸島に中国が攻めてきたらどうするか。

8.北朝鮮はアメリカのどこに核ミサイルを撃ち込もうとしているか。

9.北朝鮮は日本にミサイル攻撃をするか。

10.「急迫不正」の「侵略」と言うが、どこの国が、何のために、どのようにして、日本のどこを、「侵略」するのか。国連の侵略規定、戦争の違法化は無視するのか。

11.「必要最小限」の「戦力」というが、どんな「侵略」を想定した、それくらいのたたかいを想定した「必要」な、かつ「最小限」の「戦力」か。

12.日本国憲法の平和主義に書かれている「積極的平和主義」とは何か。

13.憲法九条は、国際紛争を解決する手段として、交戦権を使った国家の戦争を永久に放棄している、そればかりか、国家による武力行使=暴力行使も、更には武力による威嚇=脅し=軍事的抑止力も永久に放棄した。であるならば、国際紛争はどうやって解決すると書いてあるのか。憲法前文と本文のその他の条項のどこに書いてああるのか。

14.憲法尊重擁護の義務を負っている天皇、国会議員や裁判官、公務員などが違反した場合はどのような罰則があるか。

以上のコピーをどうのように国民的議論に付していくか、これに成功すれば、安倍政権は崩壊し、憲法を活かした政権が誕生することでしょう。

その点で「護憲」派ではなく、「活憲」派と呼ぶべきでしょう。憲法をないがしろにして形骸化し、否定してきた自民党のデタラメ・スリカエ・大ウソ・トリックについては、憲法を活かした活動をしているかどうか、その点をものさしにして、問い返していくことでしょう。そこにかかっているように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法の上位に日米軍事同盟を置く司法判断の原点は砂川最高裁違憲・不当判決!この判決をリセットせよ!

2014-05-23 | マスコミと民主主義

 横浜地裁判決の積極面と問題点、課題は何か!

画期的な福井地裁判決が出たその日に横浜地裁では、一定の前進があったものの、現在の日本を象徴する判決がなされました。以下の沖縄タイムスの記事をご覧ください。

しかし、その沖縄タイムスでさえも、この問題の本質に迫る論評になっていません!愛国者の邪論は、この点を繰り返し指摘してきました。沖縄の二紙が、これだけ日米軍事同盟の問題点を指摘しておきながわ、日米軍事同盟第10条をつかって廃棄を要求しないのです。ここに矛盾を克復できない最大の要因があります。

日米軍事同盟問題を避けた横浜地裁判決の限界! 

現代日本は憲法を下位におくトンデモ思想が蔓延!

この日米軍事同盟を容認・是認・絶対視し、永久化する思想から憲法を活かす思想はでて来ません。今回の判決のように、国民の健康権・人格権を尊重するのであれば、福井地裁のような視点・思想と論理で米軍機の飛行を差し止めなければなりません。しかし、日米軍事同盟に基づく米軍基地と米軍機問題は治外法権なのです。憲法は及ばないのです。そもそも米軍基地を撤去しろとか、日米軍事同盟を廃棄しろなどということを要求したものではありません。国民の健康権・人格権を尊重しろというものでした。

日本は砂川最高裁違憲・不当判決をリセットしなければならない!

しかし、米軍機問題については、スルーしたのです。違憲統治行為論です。日米軍事同盟=日米関係=外交問題は憲法判断になじまないという「屁理屈」です。明らかに最高法規性の放棄です。立憲主義の否定です。これは、あの砂川事件を違憲と裁いた伊達判決を覆した最高裁判決を拠り所にしているからです。ここでボタンのかけ違いが始まったのです。そもそもこの最高裁判決は、繰り返し述べてきたように、国家主権・国民主権・司法の独立権を侵害する違憲判決です。この大間違いを間違いとしてではなく、最高裁判決として正当化し、口実として、その後の判決の判例がつくられているのです。

現代日本の価値観のすべてが、この違憲・不当判決を前提にして、その論理が組み立てられているのですから、つじつま合わせでしかありません。だからその場しのぎと場当たり政策に終始するのです。これは沖縄の「基地負担軽減」論、沖縄「差別」論も、TPP参加論も、日米軍事同盟を上位におく、憲法を下位におく思想を前提としたスリカエ・ゴマカシ・トリックなのです。

日米軍事同盟を聖域としてタブー視し、「あたらぬ神にさわりなし」論です。国民生活のどんな矛盾も、この日米軍事同盟にぶち当たるのですが、それをすり抜けるのです。真正面から見ようとしないのです。見えているのに、です。これはマルクスが発見した「剰余価値」論に匹敵する、また戦前天皇を現人神として崇めた思想と同じ、更に言えば、「原発安全神話」論と同じゴマカシ・スリカエ・トリックです。

だから、このゴマカシ・スリカエを正当化するトリックを、日々マスコミを使って垂れ流すだけです。マスコミ関係者も、このトリックに気づかないために、日米軍事同盟マジックにかかって、その安全神話論の呪縛の中に陥ってしまっているのです。

これはガンという腫れ物に触らず治療するようなものです。諸悪の根源を取り除く手術をせず治療するようなものです。この思想によってどれだけの国民が被害を受けようが、それは自己責任・自助でなんとかしろ!ということになるのです。そのようなイデオロギーが日常的に振りまかれるのです。デマゴギーという装置によって、です。

日米軍事同盟廃棄・日米平和友好条約締結をセットで! 

ではどうするか!日米軍事同盟を10条に基づいて廃棄するのです。これは条規に基づく権利です。そのことによってのみ、「属国思想」から脱却できるのです。文字どおり、憲法を日本国中に行き当たらせるのです。

では廃棄した後はどうするのか、です。日米平和友好条約を調印するのです。対等平等の平和条約です。米軍基地は撤去するのです。領土問題など、危機はどうするのか!?勿論安倍首相派の危機と脅威を煽って、他国の責任などにはしません。積極的に対話外交をやります。憲法九条の路線です。領土問題は歴史的に検証すればいいのです。国際社会に公開して議論すれば良いのです。そこは隣国です。こっちが儲かり、隣国が損をするなどというケチなことは考えません。向こう三軒両隣、親戚です。両方の国民が海洋資源と海洋地下資源の恩恵に預かるのです。皆が豊かになることがどうしていけないのですか?自分だけ、しかも一部の企業だけが儲かるなどという不道徳は排除すべきことです。

そういう外交・経済交流と、人的交流・文化交流を活発にしていけば、領土問題などはクリアーできます。このように言うと、必ずでてくるのは、理想論などという言葉です。しかし、理想は夢物語ではないのです。実現するためのものです。例えば、サッカーワールドカップに優勝するというのは現時点では理想・夢物語かもしれません。しかし、だからこそ、そのために、何をなすべきか!という視点で、あらゆる取り組みをするのです。いや、するはずです。日本外交も、サッカーワールドカップ優勝も視点は同じなのです。

自衛隊を非軍事の国境警備隊・海外派遣・災害救助隊に改組する!

憲法九条の非軍事平和外交思想を具体化する国家づくりを! 

そうすれば、憲法違反の自衛隊は不必要になります。いや新しい編成にすればいいのです。自衛官の国のなめに力になるという思いは最大限尊重されるべきです。ではどうするか。一つは国境警備隊を新設するのです。海上保安庁と合体でも良いでしょう。海と空を担当します。二つは、海外平和協力隊です。要請のあった国には、空と海を陸の担当部隊を派遣します。勿論戦闘地域には行きません!戦争のための部隊ではないからです。

よく血を流さないで、カネを出すばかりで良いのかという馬鹿げた思想が振りまかれていますが、日本国民の税金を出して何が恥ずかしいのか!ふざけるな!ということです。このカネは日本国民が汗水流して貯めたカネだぞ!ということです。そもそも非軍事的手段で紛争を解決することを国是としている日本だということを宣言している訳です。紛争地域や国家に、日本と同じようにやると国が豊かになりますよ!と胸を張って、止めましょうよ!と呼びかければ良いのです。

もう一つは国内には災害救助隊を創設することです。今自衛隊が実際上に担当している、主たる任務にしているのは、この災害派遣です。この装備をもっともっと充実するのです。戦車や戦艦など、戦闘に関する装備は、皆災害救助・復旧に係わる装備に変えるのです。自衛官も、この方が安心でしょう。鉄砲を撃てば、自分のところに跳ね返ってくることは明らかだからです。

国民が自衛隊に信頼の声を寄せているのは、現在の災害派遣任務を担当している自衛隊を見ているからです。政府や好戦家たちは、違憲の自衛隊が認知されたと、胸を張っていますが、それはスリカエです。そもそも自衛隊を認知させるために、災害救助派遣に、国際貢献として、海外に派遣してきたのですが、その意味を文字どおり、具体化するというのが、愛国者の邪論の提案です。

これこそが憲法平和主義に基づく積極的平和主義です。自衛隊の活用方法です!

では、ことの本質の論評を避けている沖縄タイムスの記事をご覧ください。

自衛隊機飛行差し止め:沖縄の首長ら矛盾指摘「米軍機も同じ」 2014年5月22日 10:50http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=70306

【中部】第4次厚木基地騒音訴訟で、横浜地裁が国に自衛隊機の夜間飛行差し止めを命じた判決を受け、米軍基地を抱える沖縄県の中部市町村の首長は「これまでにない画期的な判決」と評価する声が大半を占めた。夜間・早朝飛行の中止を訴え続ける嘉手納、普天間両米軍基地の爆音訴訟原告団も「一歩前進だ」としながらも、「米軍機の爆音も被害は同じであり、矛盾を抱えている」と米軍機の飛行差し止めを求めた。

 嘉手納飛行場に関する三市町連絡協議会(三連協)会長を務める當山宏嘉手納町長は「一つの成果、今後の騒音問題に影響する可能性もある」と期待する。ただ、「米軍機と自衛隊機で、判決内容に差が出たことは大きな矛盾を感じる」と指摘。「騒音被害は変わらないはずだ。米軍機も自衛隊機と同じように取り締まるべきだ」と求めた。

 野国昌春北谷町長も米軍機の夜間飛行差し止めにまで対象を拡大するよう要望。一方、米軍普天間飛行場を抱える宜野湾市の佐喜真淳市長は「詳細が分からない」と言及を避けた。

 第3次嘉手納爆音差し止め訴訟原告団の平良眞知事務局長は、横浜地裁で厚木原告団と共に判決を聞き、「画期的な判決で原告団も喜んでいた」と現地の様子を伝えた。「住民の健康被害となることを認め、飛行を差し止めた。米軍機の被害も同じで、沖縄の追い風にしたい」と話した。

 嘉手納爆音訴訟で32年間にわたって弁護団長を務める池宮城紀夫弁護士は「大きな意義がある。集団的自衛権の行使容認が進む中、勇気ある判決だ」と評価。一方、自衛隊機による相当深刻な被害を認めながら、米軍機を差し止めないことに「容認しがたい。同じ被害があるのに判断が分かれることそのものが矛盾だ。嘉手納も普天間もこの屁理屈を突破するため全力で研究していく」と話した。

 第2次普天間爆音訴訟団の島田善次団長は「米軍機の差し止めは認められなかったが、爆音は自衛隊と変わらない。本来は差し止められるべきもので、国の二重基準が浮き彫りになった」と指摘した。(引用ここまで

沖縄タイムス社説[厚木基地騒音訴訟]米軍機こそ差し止めよ 2014年5月22日 05:30http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=70286

果たして、基地周辺の住民を苦しめている航空機の騒音被害が、これで解消される判決といえるのであろうか。

 米軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地(神奈川県)の騒音被害をめぐり、周辺住民約7千人が国に夜間・早朝の飛行差し止めなどを求めた第4次厚木基地騒音訴訟で、横浜地裁の佐村浩之裁判長は、自衛隊機の夜間・早朝の飛行差し止めを命じる全国で初めての判決を言い渡した。

 一方で米軍機への飛行差し止め請求は退けた。

 損害賠償も基地騒音訴訟では過去最高となる約70億円の支払いを命じた。

 判決は、住民の睡眠妨害などが「健康被害に直接結びつく相当深刻な被害」と認定するとともに、自衛隊が夜間・早朝の飛行を既に自主規制していることから自衛隊機の差し止めで「基地の公共性、公営上の必要性が大きく損なわれることはない」とした。

 原告団は判決に対し「100パーセントではないが一歩踏み出した判決」と喜びの声を上げた。一定の前進ではあろう。

 しかし、騒音の最大の原因である米軍機の飛行差し止めが認められなかったことで、実質的な騒音軽減策は置き去りにされた。判決でも触れているように「午後10時から午前6時までの時間帯の騒音は大半が米軍機によると認められる」としているからだ。つまり、自衛隊機の差し止めによっても、夜間・早朝の騒音は何ら変わらないということである。

    ■    ■

 厚木基地は、横須賀に配備されている原子力空母ジョージ・ワシントンの艦載機部隊と海上自衛隊の哨戒機などが駐留する。米軍機の夜間離着陸訓練(NLP)が実施されるなど、基地がある大和市、綾瀬市などのほか広範囲にわたって騒音被害を及ぼしている。自衛隊機に比べ、はるかに住民への負担が大きい米軍機について判決は「支配の及ばない第三者の行為の差し止めを国に求めるもので、棄却を免れない」と、いわゆる「第三者行為論」によって請求を退けた。原告団はもとより米軍基地が集中する沖縄にとっても、納得できるものではない。判決によって、あらためて司法が判断を避ける米軍の“不可侵”性が浮かび上がった。

    ■    ■

 県内では夜間・早朝の飛行差し止めなどを求め、嘉手納で第3次、普天間で第2次の訴訟が、周辺住民らが原告となって進められている。これまでの判決では過去の被害に対する損害賠償のみを認めている。肝心の米軍機の飛行差し止めなどは、「第三者行為論」によって退けられている。だがこれは、最高法規の憲法よりも、日米安保体制を上位に置く思考停止した論理である。人権のとりでである司法の役割を自ら放棄した判決と言わざるを得ない。自衛隊機によって健康被害が生じれば飛行を差し止め、米軍機に対しては差し止めないというのであれば、日本は米国の「属国」というほかない。引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする