愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

日本の新聞の知性はうわさを元に一国の大統領を誹謗中傷する産経をまずもって問題にすべきではないのか!

2014-10-15 | 植民地主義と憲法

噂と事実誤認記事で韓国大統領を貶める産経を批判せずして韓国の民主主義を批判するのは傲慢無礼だ!

第10弾
前号では、産経の記事そのものが、「うわさ」にもとづくアンフェアー記事であり、しかも「事実誤認」であることを、当事者の産経の記者自身が認める発言をしている。このことを記事にした毎日新聞を掲載しておきました。ところが、こうした事実が明らかになているにもかかわらず、韓国地検の起訴という事実のみを先行させて、起訴に至る前に産経自身がやるべきことを書かずに、韓国政府を批判する日本の新聞の社説に、重大な問題が、すっぽり抜け落ちていることを、ここで再度強調しておきます。

それは、このような「うわさ」に基づく記事がまかり通れば、世の中は「ねつ造」記事で氾濫することになるぞ!ということです。そうなれば、産経のように自分の主張に合わない人間を追い落とすために、また自分のところに批判の手が及ばないように、「うわさ」を流している別の媒体記事を使って、自分の主張と会わない人間を追い落とすことになることは、明らかです。

このことが正当化されれば、どの社説も強調している民主主義国家は根底から覆されることになるでしょう。産経の記事は、このような民主主義国家の報道機関は、「うわさ」などで記事を書いてはならない、ねつ造記事は排除されなければならないということを否定することを目論んだものと言わなければなりません。「言論の自由」を盾に「言論の自由を抑圧する側」に回るという手の込んだ手口を使っているのです。その手口を批判できない日本のマスコミのレベルは韓国の民主主義を批判・批難することなど、とてもできないシロモノと言えます。産経と産経派は、朝日新聞の吉田証言の訂正とと削除をしたことを利用して、どのようなバッシングをしてきたか、そのことは、そのまま今回の問題に当てはめて考えることができるというのものです。以下ご覧ください。

産経の報道姿勢も問題がないとは言い難い!? というのであれば、産経記事を解明すべき!
日本も決して胸を張れる状況ではないことを自覚するなら韓国の民主主義を問題にする前に産経記事を検証すべきだ!

愛媛新聞  産経記者起訴/韓国でも報道の自由が危ない  2014/10/15 10:06 http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201410150614.html
問題の記事は、旅客船セウォル号の沈没事故が起きた4月16日、朴氏の所在が7時間にわたり確認されなかったとし、韓国紙のコラムを引用しながら、特定の男性と会っていたのではといううわさを紹介した。独身女性である朴氏が強い不快感を抱いたのは容易に想像できる。明確な根拠がないうわさ話を記事にして掲載した同紙の報道姿勢も問題がないとは言い難い。しかし、先に書いた韓国メディアはおとがめなしで、産経の記者だけが起訴されるのは公平性を欠いている。韓国内の反日感情を背景に、日本のメディアを狙い撃ちしたと言われても仕方あるまい。
前支局長は8月以降、3回の事情聴取を受けた。日本政府はもちろん、韓国内メディアからも批判が出た。国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」は刑事手続きの取り下げを求めていた。 韓国では法令上、被害者の意思に反して起訴することはできない。朴氏は国際社会からの厳しい視線を十分に認識していたはずだ。「起訴しなくてもいい」と大人の対応をしてもらいたかった
自分に不都合な報道に対して刑事責任を追及するやり方は、民主主義の根幹である自由な取材・報道活動を妨げる行為で、断じて許し難い。
韓国はもともと軍事独裁政権が長く、民主化されたのは27年前にすぎない。国民がようやく手に入れた報道と言論の自由が再び危機にある。このままでは言論を弾圧する国として、国際的なイメージが下がりかねないことを韓国政府は自覚するべきだ。
日韓関係も新たな火種を抱え込むことになった。9月にニューヨークで開かれた日韓外相会談で、首脳会談実現に向けた話し合いがあったばかり。関係修復の動きに水を差す格好になってしまったのは残念でならない。
翻って日本。政府は昨日、特定秘密保護法の運用基準を閣議決定した。秘密の範囲が曖昧なことや監視機関に実効性が期待できないなど、多くの問題点を残したまま施行しようとしている。「国境なき記者団」が発表した今年の「報道の自由度」で、日本は韓国より低い59位。ネックの一つに挙げたのが、くしくも秘密保護法の成立だった。
菅義偉官房長官は「民主主義国家としてあるまじき行為だ」と韓国を批判したが、日本も決して胸を張れる状況ではないことを自覚すべきだ。産経新聞の前ソウル支局長が、ウェブサイトの記事で韓国の朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を毀損(きそん)したとして、情報通信網法違反罪で在宅起訴された。朴氏の意向を反映したとみられる検察の判断は、報道の自由を脅かすもので、日韓関係にも影響が懸念される。直ちに起訴を取り下げるべきだ。(引用ここまで

確かにコラムは引用をつなぎ合わせただけの無責任な中身だという印象は拭えない!

というのであれば、その「無責任」さこそ問題にしなければならないのではないのか!

評論や批判に甘んじる度量も求められるというのはスリカエだ! 書く方が問題ではないのか!

京都新聞 産経特派員起訴/言論の自由あってこそ 2014/10/11 10:05 http://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/20141011_3.html
お互いに特派員や取材記者を受け入れ、自国内での自由な報道活動を保障し合う。こんな民主主義国では当たり前の言論の自由に対する威嚇としかいえない
産経新聞の前ソウル支局長が書いた韓国の朴槿恵(パククネ)大統領の動静に関するウェブサイト上の記事が大統領の名誉を傷つけたとして、ソウル中央地検はネットを使った不正行為を規制する情報通信網法違反罪で前支局長を在宅起訴した。前支局長は日本への人事異動が発令されたが、韓国当局は2カ月前から出国を禁じている。起訴された罪状の最高刑は懲役7年で、帰国できるめどは立っていない。
問題とされたのは、8月3日付で前支局長が書いた産経新聞のウェブサイトだけに日本語で載せたコラムである。旅客船セウォル号の沈没事故が起きた日、朴大統領が7時間にわたり所在が確認されなかったとし、韓国紙の報道や証券街の声を引用して、大統領が特定の男性と会っていたのではないかとのうわさ話を紹介した
地検は市民団体の告発で捜査を始めた。大統領府高官が「民事、刑事上の責任を最後まで問う」と言明し、大統領自身の意向が検察の起訴を後押ししたとみられる。 中央地検は、前支局長が最低限の裏付け取材もせずに虚偽の事実を記事にし、大統領の名誉を損ねたとしている。確かにコラムは引用をつなぎ合わせただけの無責任な中身だという印象は拭えない。 大統領が独身女性であることを考えれば、伝えられた内容に過敏になるのは分かるが、評論や批判に甘んじる度量も求められる。
言うまでもなく、大統領は公人中の公人である。常にジャーナリズムの監視の対象となるのは当然で、その代わり反論や反証の機会はいくらでもある。検察当局は、前支局長のコラムを韓国語に翻訳してネットに流した国内の報道にも捜査の目を向けている。政府に批判的な言論機関への圧迫は許されず、看過できるものではない
心配なのは日韓関係の停滞に与える影響だ。菅義偉官房長官は「報道の自由や日韓関係の観点から極めて遺憾だ」と述べ、韓国側に抗議の意思を伝達した。今回の問題が歴史認識に続く日韓の新たな火種になることは避けたい。日韓が良好な関係にあれば、このような事態は避けられたのではないか。安倍晋三首相は今秋の第三国での国際会議に合わせ朴大統領と会談したい考えだ。残された時間は限られるが、両国政府は何らかの打開策を探るしかない。(引用ここまで

日本のマスコミの政権へつらいを棚に上げた韓国を見下す上から目線の社説の展開!

日本の陸軍士官学校を卒業した朴正煕と独裁政権を支援していたのは自民党政権だったことはスルーするのか!

高知新聞 産経支局長起訴/負の歴史を繰り返すな  2014/10/11 10:07 http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=327306&nwIW=1&nwVt=knd
韓国の報道の自由は、弾圧の続いた軍事政権時代に逆戻りするのか。 産経新聞の前ソウル支局長が執筆した記事は朴槿恵大統領の名誉を毀損(きそん)したとして、ソウル中央地検が前支局長を在宅起訴したことにそんな懸念を抱かざるを得ない。
朴政権下では批判的なメディアに対する訴訟が相次いでいる。今回の起訴は、締め付けが海外メディアまで広がったことを示している。表現の自由は民主主義の根幹だ。民主化の歩みを止めてはならない。
記事は前支局長が在任時に執筆し、8月3日の産経新聞ウェブサイトに掲載された。取り上げたのは旅客船が沈没した4月16日、朴大統領が7時間にわたり所在不明だったとされる問題だ。
記事は韓国国会の論議を基に紹介。朴氏がある人物と会っていたとのうわさがあると韓国紙・朝鮮日報がコラムで書いたことを引用しながら、妻帯者の男性が接触相手だとのうわさもあると指摘している。
中央地検は、最低限の裏付け取材もせず虚偽の事実を記事にしたと起訴理由を説明する。前支局長側は記事には公益性があるとして争う構えだ。 記事の真偽などについては公判で審理されるが、現時点で浮かび上がるのは朴政権の高圧的な姿勢だ。 記事掲載の4日後には、大統領府高官が「責任を強力に、最後まで追及する」と宣言、中央地検は間髪をいれず支局長に出頭を求めた。最初に報じた朝鮮日報は対象から外れている。 不自然な対応は政権とメディアの距離が捜査に投影されてはいないか、との疑念を生じさせる。実際、韓国では政権に批判的なメディアが名誉毀損で訴えられる事例が続いている。
韓国は軍事政権時代、国家冒とく罪があり、言論活動を抑圧する手段に使われた。1980年代の民主化後、この罪は廃止されたが、事実上の復活との懸念もあるのが名誉毀損罪だ。扱い方によっては権力批判を封じる道具となるため、国連では韓国に対し運用の改善を求める動きが出ている。中央地検はネットによる名誉毀損事件を捜査する専従班の設置を決めた。改善どころかネットの普及した韓国社会を常時監視するような動きだ。79年まで長期政権に及んだ、実父の朴正熙大統領時代には反体制派に対する言論封殺事件が続発した。負の歴史を繰り返してはならない。(引用ここまで)

「うわさを最初に報じた朝鮮日報は処罰しない」ことを批判しながら産経を正当化・免罪できるのか!

特定の男性と会っていたのではないかとのうわさを紹介して公人である朴大統領批判は正当化されるか!しかも事実誤認だった!

韓国民主主義の問題以前の日本の民主主義の問題ではないのか!知的退廃を正当化するとは恥ずべきことではないのか!

山陽新聞 産経記者起訴 報道の自由侵害を憂える 2014年10月11日 08時16分 更新 http://www.sanyonews.jp/article/80917/1/?rct=shasetsu
韓国のソウル中央地検は、産経新聞がウェブサイトに掲載した朴槿恵大統領の動静に関する記事が朴氏の名誉を毀損(きそん)したとして、記事を書いた前ソウル支局長を情報通信網法違反罪で在宅起訴した。道機関による取材・報道の自由、表現の自由は、民主主義の根幹をなす原則である。にもかかわらず、公人である大統領の行動に関する記事を理由に海外メディアに刑事罰を適用することは異常と言わざるを得ない。自由な取材や報道活動を脅かす極めて憂慮すべき事態である。
問題になっているのは8月3日の記事だ。4月の旅客船セウォル号の沈没事故当日、朴氏が7時間にわたり所在不明だったとされることをめぐり、韓国の保守系大手紙・朝鮮日報のコラムや関係筋の話などを引用し、朴氏が特定の男性と会っていたのではないかとのうわさを紹介した。市民団体の告発を受けた中央地検は、前支局長が最低限の裏付け取材もせず虚偽の事実を記事にし朴氏らの名誉を毀損したと主張、起訴した。
だが、前支局長側は記事には公益性があるとして否認している。産経新聞社の熊坂隆光社長は、記事は公益にかない、公人である朴大統領に対する論評として報道の自由、表現の自由の範囲内だと声明で訴えた。日本の報道機関が日本の読者に向けて執筆した記事を韓国が国内法で処罰することも疑問としている。
民主主義国家では、言論の自由は最大限に尊重されなければならない。前支局長に対する捜査や起訴をめぐっては、日本新聞協会をはじめ、韓国に取材拠点を置く外国メディアで組織するソウル外信記者クラブ、国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」などが「起訴強行は極めて遺憾であり、強く抗議する」などの声明を出している。菅義偉官房長官は「報道の自由や日韓関係の観点から極めて遺憾だ」と述べた。米国務省も「(米政府は)言論と表現の自由を支持する」として韓国の対応に懸念を示している。起訴は国際社会の常識から外れた過剰な対応であるのは明らかだろう。
検察の姿勢には他にも疑問がある。うわさを最初に報じた朝鮮日報は処罰しない一方、産経記事を韓国語に翻訳して掲載した反政府的なサイトの関係先は家宅捜索した。
産経新聞は歴史問題などをめぐって韓国政府に批判的なメディアとされていることもあって、起訴の背景には大統領府の意向が働いたとの指摘もある。いずれにせよ、大統領は強い権限を持った公人である。記事が不満なら反論することも可能だ。政権への批判や論評を刑事責任の追及で抑え込もうとするかのような手法は、民主国家として認められるものではない。
言論が制約される国家とのイメージを国際社会に持たれることは、韓国にとっても好ましくなかろう。民主主義の成熟度が問われている。(引用ここまで

韓国に努力を求めるのは傲慢無礼だろう!いつまで宗主国気分に浸っているのか!

国際社会はウワサ・事実誤飲記事を認めてはいません!本末転倒です!

加藤氏の記事は引用が多く確たる根拠に欠けるとの批判は、真摯に受け止めるべきと書くのであれば、やるべきことはあったはず!

大統領は選挙で選ばれた公人中の公人で最高権力者。民主主義国のトップは論評や批判を受忍する義務があるらな

都議会のヤジ・山谷大臣への「懇ろ」ヤジは正当化できるというのか!

徳島新聞 産経前支局長起訴/韓国は報道の自由を守れ 2014/10/14 10:06 http://www.topics.or.jp/editorial/news/2014/10/news_14132478754743.html
韓国は民主主義国家として報道の自由を保障すべきだ。 朴槿恵大統領の名誉をウェブサイト上の記事で毀損したとして、ソウル中央地検が産経新聞の加藤達也・前ソウル支局長を在宅起訴した。インターネットを使った不正行為を規制する情報通信網法違反罪だ。
公権力が集中する大統領の行動が絶えずメディアにチェックされるのは、当然のことだ。批判の矢面に立つこともあるだろう大統領の体面を傷つけるような記事を書いたからといって、記者を起訴するのは行き過ぎである。直ちに起訴を取り下げるべきだ。
起訴について菅義偉官房長官が「民主国家としてはあるまじき行為だ。国際社会の常識と大きくかけ離れている」と述べるなど閣僚、与野党から批判が相次いだ。日本政府が「報道の自由および日韓関係の観点から、極めて遺憾で事態を深く憂慮している」と韓国に強く申し入れたのは当然だ。 国際社会の見方も厳しい。米国が「言論・表現の自由を支持する」との見解を示したほか、外国メディアや国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」からも批判が噴出している。韓国のイメージダウンは避けられまい。
問題になったのは8月3日、産経新聞ウェブサイトに掲載された記事だ。「セウォル号」の沈没事故が起きた4月16日、朴氏は7時間にわたって所在が確認されなかったとし、韓国紙・朝鮮日報の引用や証券筋の話から、朴氏が特定の男性と会っていたのではとのうわさを紹介したこれに対して、大統領府は民事、刑事の法的責任を問う考えを表明。地検は加藤氏を任意で事情聴取していた。 地検は、加藤氏が最低限の裏付け取材もせず虚偽の事実を記事にし、朴氏らの名誉を毀損したと主張。反省も示しておらず、処罰の必要性が高いと説明した一方、加藤氏は「大統領は選挙で選ばれた公人中の公人で最高権力者。民主主義国のトップは論評や批判を受忍する義務がある」と述べた。
産経新聞社は熊坂隆光社長の声明で、在宅起訴に対して「強く抗議するとともに、速やかな処分の撤回を求める」と要求。その上で、「日本の報道機関が日本の読者に向け、日本語で執筆した記事を韓国が国内法で処罰することが許されるのか、疑問を禁じ得ない」と韓国当局の対応を批判した。
起訴の背景には、保守的で韓国に厳しい論調で知られる産経新聞への韓国側の不満があるとの見方も根強い。韓国メディアの中にも、検察が記事の引用元の朝鮮日報を捜査対象にしなかったことで「公平性の議論も起き得る」との指摘がある。
加藤氏の記事は引用が多く確たる根拠に欠けるとの批判は、真摯に受け止めるべきだろう。それでも、起訴が正しい措置だとは考えられない。
日韓関係への影響も懸念される。10日にはワシントンで約2年ぶりの日韓財務相会談があり、首脳会談の実現に向け、双方が検討することで一致した。早期実現が重要だ。 日韓両国は歴史認識問題などをめぐって溝が深いが、安全保障、経済面などで、協力すべき課題は幾つもある。関係改善に向け、無用の摩擦を生まないよう、韓国側の努力を求める。(引用ここまで)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国大統領のウワサを元に記事を書いて起訴されたことを人権侵害と居直った産経に大義は全くなし!

2014-10-15 | 植民地主義と憲法

「うわさをうわさとして書いて、なぜ悪いのか理解できない」と「うわさ」記事を正当化する産経!

第9弾です。

産経の「主張」が、如何にして起訴以前の問題、すなわちジャーナリズムの風上にもおけない下劣な記事であるか、以下検証してみます。このことについては、この間、記事にしてきましたので、そちらもご覧いただければと思います。その核心部分は、産経が「うわさ」「風評」記事を書いたことそのものが、そもそも問題であるということです。しかも、それは「事実誤認」であった。であるならば、居直るのではなく、その記事は修正するなり、撤回することが、ジャーナリズム本来のモラルであるということです。そのことを抜きに、起訴の問題を論ずることはできないでしょう。居直ることのものが、産経にはジャーナリズムとしての最低のモラルがないということを、自ら証明しているのです。以下ご覧ください。

産経新聞の報道  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E7%B5%8C%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%81%AE%E5%A0%B1%E9%81%93
1・産経にコラムを引用された朝鮮日報の崔普植記者は「産経にそのように対応する価値があったのか、残念な気持ちもある」との認識を示した一方で、「男女関係という言葉を使っていない」「コラムをそのまま引用したと言われるのは困る」「理解し難い扇情報道だ」とも主張した[113][114
2.10月10日、加藤は毎日新聞などの取材に対して、(検察の判断について)「政権の顔色をうかがっているうちに振り上げたこぶしを下ろすタイミングを失ったのではないか」、また産経新聞の報道が、韓国で非難されることが多いことも「大きな意味では背景になったと思う」と語った。さらに「うわさをうわさとして書いて、なぜ悪いのか理解できない」と述べ、欧米メディアの間にある「うわさの中身を書くことは良くない」という指摘に反論。朴大統領と男性との密会に関するこのうわさについて「書いた時には本当ではないかと思った」と述べ「筆が滑ったとは考えていない」と強調している。[122]。(引用ここまで

関係記事

うわさを元に記事を書かなければならななった産経の側の意図・背景が浮き彫りに!

パク大統領のゴシップを紹介するという手口を使って貶め政権批判・非難を演出する意図は何か!そこが本件の最大のポイント!

この手口は日本文化の伝統か!日本では問題にならないとうぬぼれたか、錯覚したか!

韓国民主主義の懸念を言う前に日本の民主主義、文化風土を問題にした方が良い!

時事通信 産経への強硬対応「残念」=引用コラムの韓国記者 2014/09/17-20:57 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201409/2014091700935
【ソウル時事】朴槿恵大統領の名誉を毀損(きそん)したとして、産経新聞ソウル支局の加藤達也支局長が捜査を受けている問題で、加藤支局長が引用したコラムを書いた韓国紙・朝鮮日報の記者が17日、韓国当局の強硬対応に疑問を呈した。
産経前支局長から3回目の聴取=出国禁止をまた延長-韓国
この記者は韓国メディアに送った文書で、今回の捜査には「大統領府の強硬対応方針」があったと指摘。

産経にそのように対応する価値があったのか、残念な気持ちもある」との見解を示した。一方、自らのコラムには「男女関係」という言葉を使っていないと強調。大統領の国政運営への批判であり、コラムをそのまま引用したと言われるのは困ると主張した。その上で、「記者がこうしたケースごとに調べられるのは、誤った前例を残す」と述べ、検察の事情聴取に応じない考えを明らかにした。(引用ここまで

共同通信 産経支局長捜査に疑問 引用コラムの韓国紙記者 2014/09/17 19:52   http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091701001741.html
【ソウル共同】朴槿恵韓国大統領の動静に関する産経新聞の記事が名誉毀損に当たる疑いがあるとして、韓国検察が同紙ソウル支局長を捜査している問題で、産経新聞の記事で引用された朝鮮日報のコラムを執筆した崔普植記者は17日「産経側にあのように対応する価値があったのか」と検察の捜査に疑問を呈した。韓国記者団に送った文書で明らかにした。一方、自身のコラムは「大統領の国政運営に関する批判」だが、産経の記事は「理解し難い扇情報道だ」として「趣旨が違う」と主張した。引用ここまで

朝日は、「うわさ」記事を認めるのか!

朝日 産経前ソウル支局長を在宅起訴 「朴大統領の名誉毀損」ソウル=東岡徹 2014年10月9日00時13分
http://www.asahi.com/articles/ASGB86VTKGB8UHBI037.html
問題となったのは、産経新聞のウェブサイトに8月3日付で掲載された「朴槿恵大統領が旅客船沈没当日、行方不明に…誰と会っていた?」との記事。大統領府秘書室長が国会質疑で、旅客船沈没事故が起きた4月16日の大統領の所在をはっきり答えなかったことを紹介し、韓国紙・朝鮮日報のコラムや証券街の情報を引用しながら、男性と会っていたといううわさがあることを伝えた。(引用ここまで

朝日 異例の記者訴追、韓国に国内外から懸念 産経記事巡り 2014年10月9日00時19分 http://www.asahi.com/articles/ASGB875XKGB8UHBI038.html
ソウル=貝瀬秋彦、東岡徹 吉浜織恵、清水大輔
記事は、旅客船沈没事故が起きた4月16日に朴氏の所在が7時間にわたって確認できなくなり、その間に男性に会っていたとのうわさを、韓国紙のコラムや証券街の情報などを基に伝えたものだ。(引用ここまで

書いた時は本当ではないかということは、自事実誤認を認めたのではないか!

日本の新聞が、このことを問題にしないのは何故か!政治的案件だからだ!

事実誤認と判った段階で、訂正・撤回。謝罪をしなかたったのは政治的案件だからだ!

この起訴事件は産経によって報道の自由問題ニスリカエるために仕組まれた事件!

毎日新聞 韓国:産経前支局長「弁護士に事件は政治的案件と聞いた」2014年10月10日 20時51分 http://mainichi.jp/select/news/20141011k0000m030085000c.html
【ソウル澤田克己】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の名誉を毀損(きそん)したとして在宅起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長(48)は10日、事件が「政治的案件」だと弁護士から言われていることを明らかにした。初公判の日程も全く分からず、8月から続いている出国禁止措置も「いつ解除されるか見通しがたたない」という。毎日新聞などの取材に答えた。
 関連記事
韓国:慰安婦問題…政府高官「現状で日韓首脳会談は困難」 
韓国:産経前支局長在宅起訴 日韓関係改善に冷水 与野党反発強める 
社説:産経記者起訴 韓国の法治感覚を憂う 
産経前支局長在宅起訴:日朝関係改善に冷水…与野党反発 
産経前支局長在宅起訴:日韓関係改善に冷水…与野党反発 
加藤前支局長は、検察の判断について「政権の顔色をうかがっているうちに振り上げたこぶしを下ろすタイミングを失ったのではないか」と指摘。

産経新聞の報道が、韓国で非難されることが多いことも「大きな意味では背景になったと思う」と語った。さらに「うわさをうわさとして書いて、なぜ悪いのか理解できない」と述べ、欧米メディアの間にある「うわさの中身を書くことは良くない」という指摘に反論。

朴大統領と男性との密会に関するこのうわさについて「書いた時には本当ではないかと思った」と述べ「筆が滑ったとは考えていない」と強調した。(引用ここまで

それでは、以下の「産経」の主張をご覧ください。産経の「主張」の誤りは、愛国者の邪論の以下の記事で検証していますので、ここは産経の「表現の自由」観について、今回の「うわさ」に基づく記事が、産経自身の「主張」から見て、問題アリだろう!ということを強調し、その誤りについて検証しておきます。今回の事件の背景については、別稿で記事にします。

美味んぼバッシングを批判する社説にアッパレ!しかし、やはり安倍政権の怠慢と無策の批判まだ弱い! 2014-05-19 11:30:05 | ゲンパツhttp://blog.goo.ne.jp/aikokusyanozyaron/e/18d5839fb4611e0534a743ef55f9f99f

産經新聞 美味しんぼ/独善で風評を助長するな 2014/5/14 6:00 http://sankei.jp.msn.com/column/topicslist/../../life/news/140514/trd14051403200005-n1.htm
放射性物質の健康への影響をめぐって「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)の連載漫画「美味(おい)しんぼ」の描写が議論を呼んでいる。東京電力福島第1原発を訪問後に主人公が鼻血を出す場面や、福島県双葉町前町長が実名で「今の福島に住んではいけない」と発言する姿が描かれている。
福島県民の不安をあおり、風評や偏見を助長するものだ。
福島県は国連科学委員会や医療機関などの専門機関と連携して全県民を対象に健康調査を実施している。これまでに放射性物質に起因する直接的な健康被害が確認された例はない。低線量被曝(ひばく)の影響に関しては未解明な部分もあるが、被曝線量の高い放射線技師や宇宙飛行士でも、短期間で健康への顕著な影響が出るわけではない
ところが、「美味しんぼ」では震災がれきを受け入れた大阪市の焼却場近くの住民について、実在する専門家が「放射線だけの影響と断定はできないが、目や呼吸器系の症状が出ている」と語る場面がある。放射線と健康被害の因果関係を示唆する内容だ。
福島県はホームページで「作中に登場する特定の個人の見解が、あたかも福島の現状そのものであるかのような印象を与えかねない」と指摘した。「県民や県を応援してくれる多くの人を殊更に深く傷つけ、風評を助長する」と強く抗議したのは当然である。
原作者の雁屋哲氏はブログで「福島を2年かけて取材し、しっかりすくい取った真実をありのままに書くことが、どうして批判されなければならないのか」と反論している。表現の自由は最大限に尊重すべきだ。健康への不安を訴える住民の声や、放射線との因果関係があると疑う専門家の見解を伝えることも否定しない。しかし、「美味しんぼ」の描写は科学的根拠と客観性、さらに結果への配慮が決定的に欠ける。県民の絶望感を増幅させただけではないだろうか。一面では「被災者に寄り添う」ようにも見える独善が、実際には福島の人々を苦しめているケースは少なくない。特に悪質なのは、反原発・脱原発の主張を浸透させるために住民の不安をあおり、絶望感を増幅させる表現や行動である。(引用ここまで

産経のデマとの戦いに勝ってこそ、憲法を活かすことができる!

どうでしょうか?産経は「美味んぼ」を批判する視点を黙殺して、韓国大統領批判には、批判している「美味んぼ」の視点を使っているのです。ここに産経の身勝手思想が浮き彫りになります。現代社会は、目まぐるしく変わる情報社会です。自分の思想を振りまくために、その場しのぎ、場当たりという手口を使って、身勝手な主張を流布させていく。そんなことをやっても、過去の記事や主張など、見るわけがないという傲慢な、国民を見下した思想が産経にあるのでしょうか?全く許しがたい、民主主義と人権を冒涜する不道徳新聞と言えます。

デマゴギーを振りまき侵略戦争と植民地主義を正当化するイデオロギーを構築し憲法を改悪するためには手段を選ばない産経の悪辣な手口を、国民的批判に晒していくことが、憲法を活かす日本の建設に必要不可欠であることを強調しておきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする