愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

中国共産党の反テロ法と自由民主党公明党の特定秘密保護法・共謀罪・通信傍受法は同じだぞ!

2015-12-30 | マスコミと民主主義

中国共産党政権の自由人権民主主義法の支配観と

自由民主党・公明党の自由人権民主主義法の支配観は

ほぼ同等だな!

違っているのは日本国憲法を活かすか、否定するか!

日本の情報伝達手段であるマスメディアの

中国共産党批判の刀をもって

自由民主党・公明党の安倍政権を批判しているか!

中国共産党の一党独裁を支えているのは

日本の多国籍企業と日本企業であることを隠ぺいするな!

 中国 反テロ法 言論弾圧そのものだ

信濃毎日 2015/12/30 10:05

http://www.shinmai.co.jp/news/20151230/KT151229ETI090013000.php

治安対策に名を借りた報道や言論への統制強化にほかならない。中国で来月から施行される「反テロ法」である。政府への批判を押さえ込もうとする強権的な姿勢が目に余る

「模倣犯を誘発するようなテロ活動の詳細を報じてはならない」と定めた。当局の対応状況などを承認なく報道することも禁じている。公式発表以外、何も報道するなと言っているに等しい。

新疆(しnきょう)ウイグル自治区では、中央政府による抑圧的な少数民族政策への反発を背景に、騒乱や暴力事件が多発している。習近平指導部はこれを「過激派によるテロ」として徹底的に弾圧してきた。

当局が事件をほとんど発表しない上、取材は厳しく制限され、現地の状況はつかみにくい。弾圧の実態も、反テロ法によってさらに覆い隠される恐れがある。危うさはそれだけではない。具体的に何をテロ活動と判断するかは当局に委ねられる。一方的に「テロ」と決めつけることで、武力弾圧などが正当化されかねない。


インターネットの規制も強化する。テロ防止のためとして、通信事業者らに、データ解読に必要な暗号情報の提供などを義務づけた。市民活動の監視強化の懸念とともに、外国企業の活動への影響を心配する声が出ている。

習指導部は社会の安定維持を理由に、言論や市民活動への統制を強めてきた

国家主権と領土の保全を掲げる「国家安全法」を制定したほか、外国の非政府組織(NGO)の活動を監視、規制する法整備も進みつつある。

知識人や人権活動家らの摘発も相次ぐ。昨年5月から拘束されていた弁護士の浦志強氏は、短文投稿サイトへの書き込みが民族憎悪をあおったなどとして有罪判決を受け、弁護士資格を失った。

工場の爆発など各地で相次ぐ事故をめぐっても報道規制は強い。深〓(土ヘンに川)(しんせん)の土砂崩れでは、地元政府の不正疑惑を伝える記事がネットから削除された。一方で、原因や責任はうやむやにされている

中国は急激な経済成長に伴い、格差をはじめ社会のひずみが深刻化している。人々が抗議の声を上げ、権利擁護の運動を起こすのは、何ら不当なことではない。しっかりと向き合って、不公正な社会のあり方を是正していくことこそが政府には求められる。共産党の一党支配体制を維持するために不満や批判を力で封じるのは、もはや限界にきていることを認識し、民主的な政治体制への転換に踏み出すべきだ。(引用ここまで)

 共謀罪 苦い教訓を忘れたのか

信濃毎日 2015/11/27 10:05

http://www.shinmai.co.jp/news/20151127/KT151126ETI090009000.php

犯罪を実行せず、準備もしていない。話し合っただけで処罰の対象にする。それが共謀罪だ。

政府は2003年以降、多くの犯罪に共謀罪をつくるため組織犯罪処罰法改正案を3回、国会に提出した。拡大解釈され国民のプライバシーが侵される恐れがあると、野党のほか日弁連や市民団体が強く反対し、いずれも廃案になった。

それでもまた、共謀罪の新設を求める声が政府・自民党内から出てきた。今月起きたパリの同時多発テロがきっかけだ。

来年5月に伊勢志摩で主要国首脳会議(サミット)が開かれる。自民党の谷垣禎一幹事長は記者会見で、国内のテロ対策の一環として共謀罪の法整備の必要性を訴えた。高村正彦副総裁も同様の発言をした。これに岩城光英法相ら閣僚が同調している。安倍晋三首相は、来年1月4日召集の通常国会への改正案提出は見送る考えを示した。だが「重要な課題と認識している」と将来に含みを残した。

戦前、思想の弾圧に使われた治安維持法は、共謀罪に相当する「協議罪」が多用された。特定の組織をつくることや加入を話し合ったというだけで多くの人が逮捕されている。

人の心の動きを処罰した苦い教訓だ。このため戦後日本の刑事法は、ごく一部の例外を除き、犯罪の実行行為があって初めて罰するのを原則としてきた。「共謀共同正」という考え方がある。これも実行者がいて初めて、共謀した者に同じ刑事責任を負わせる。誰も実行していないのに処罰する共謀罪とは根本的に異なる。

共謀罪を織り込んだ法律は既にある。強行採決で成立し、昨年12月に施行された特定秘密保護法だ。過去の教訓を顧みることなく規定された。秘密を取得しようと話し合っただけで処罰の対象になる恐れがある。

謀罪の摘発をしやすくする捜査手法が先行して準備されようともしている。電話の盗聴やメールの閲覧を認める通信傍受法。現在は薬物犯罪などに限定し、傍受時に通信事業者が立ち会う制約がある。対象犯罪を大幅に広げ、立会人も不要にする改正法案が先の国会に提出された。安全保障関連法の成立優先で継続審議になったが、与党は次の国会での成立を目指す。

テロを未然に防ぐことに異論はない

だが、憲法が保障する内心の自由を侵しかねない手法には厳しい目を向けなければならない。 (引用ここまで)

 秘密法を追う 施行1年 廃止の努力を引き続き 

信濃毎日 2015/12/9 10:05

http://www.shinmai.co.jp/news/20151209/KT151208ETI090003000.php

特定秘密保護法の施行からあす10日で1年になる。国民が何も知らされないまま、政府の勝手な判断で秘密が指定されていくのではないか—。1年を振り返ると、法案審議のとき心配された通りの展開になっている。
このままでは、軍部と政府が国民を戦争に引きずり込んでいった歴史の繰り返しになりかねない。廃止する努力を引き続き傾けなければならない。

<国会にも示さず>

国の安全に関わる情報を特定秘密に指定し漏洩(ろうえい)から防ぐ、とのうたい文句で決まった法律だ。公務員らが外部に漏らすと最高で懲役10年になる。外務省、防衛省、警察庁など20の行政機関が指定する権限を持つ。指定期間は原則として30年。内閣の承認があれば延ばすことができる。事実上、半永久的に秘密にできる仕組みである。この1年、指定に関して政府が公表した情報はごく少ない。

▽今年4月、特定秘密を記録した文書の数が昨年12月末時点で13の行政機関に計18万9193点あったと発表。
▽同6月、2014年分(施行日の12月10日〜31日の22日間)の運用状況として、指定件数が10機関の382件になったとの報告書を国会に提出。
▽今月1日、秘密を取り扱う公務員らの身辺を調べる適性評価の対象となった職員らの数が9万7560人だったと発表。

これくらいである。詳しい中身の説明はない。政府は先日、法の運用を監視する参院の情報監視審査会の求めに応じて、3件の特定秘密を審査会に提示している。政府の説明が不十分だとして、審査会が提示要求を議決した分である。

提示の場は秘密会とされた。メモ、録音は許されず、携帯電話の持ち込みも不可審査会長の金子原二郎参院議員(自民)は説明を聞いたあと「保護措置の関係で詳細は言えない」と述べている。

<運用監視は形ばかり>

何もかも秘密、の体質を象徴するような説明だった。仮に審査会の委員が秘密を漏らした場合には処罰の対象となる。

運用を監視する機関として衆参の審査会のほか、政府内に内閣保全監視委員会など三つの機関が設けられている。いずれも官僚がメンバーの“身内”の組織である。実効性には疑問が残る。

実際、三つの機関がこの1年間どんなことをやってきたか政府は説明をしていない。

フリージャーナリストら42人が国を相手に、秘密法は報道の自由を侵害し憲法に違反するとして、法律の無効確認と損害賠償を求めた裁判を起こしている。11月に地裁の判決があった。「具体的な争いが生じておらず、訴えは不適法」として、実質的な審理をしないまま却下された。仮に、裁判所が実質審理に踏み込んでも、政府は「わが国の安全保障」を盾に、法廷への特定秘密の提供を拒むことができる。壁はここでも厚い。秘密法は米国の制度をモデルに作られた。文書開示の仕組みは米国と大きく違っている。

<安保法制ともども>

米国では情報自由法や大統領令に基づき市民が直接、指定解除を求めることができる。不服申し立ても可能。国務省、国防省の高官らでつくる「省庁間上訴委員会」は部分解除を含め、約7割で機密解除を認めている。

日本の場合、国民が直接解除を求める仕組みはない。そもそも特定秘密を含む文書の概要が公開されていない現状では、文書を指定して解除請求するのは困難だ。「今の制度と公表の在り方では、結局ほぼ何も分からないというのが現実だ」。NPO法人、情報公開クリアリングハウス理事長の三木由希子さんは秘密法体制の問題点を指摘する。安全保障関連法が先の国会で成立した。

(1)日本の存立が脅かされ、国民の権利が根底から覆される明白な危険がある

2)国民を守るため他に適当な手段がない

3)必要最小限度の実力行使にとどまる

—の3要件を満たす場合には、集団的自衛権を含む武力行使が可能とした法律である。

政府が武力行使を決めても、なぜ3要件を満たすと判断したのか、具体的な情報は秘密にされる可能性が高い。

秘密法に阻まれて、国会承認の歯止めは空洞化しかねない。国民が政府判断に異を唱えるのも難しい。

市民団体などが秘密に迫ろうとすると、漏洩(ろうえい)そそのかしで訴追される危険にさらされる。

憲法は前文で「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意」と宣言している。「政府の行為」を国民が監視できない秘密法は憲法と両立できない。

安保関連法とセットで廃止するほかない。 引用ここまで 

どうやって廃止するか!そこが問題だが、どうするか!

情報伝達手段であるマスメディアの責任は大きいぞ!

憲法を活かす立場に徹底して立てるか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発再稼働のために交付金=アメを使う安倍政権の税金私物化は基地交付金と同じ!打倒だな!

2015-12-30 | ゲンパツ

mm

 これが自由・人権・民主主義・法の支配を

価値観とする国家か!

安倍晋三首相は恥を知れ!

こんな政権は一刻も早く退陣・打倒だろう!

沖縄をはじめとした米軍基地正当化の

アメ政策と同じだな!

この手口は

アメを与えておけば国民はおとなしくする

という思想だな!

こんなことをする不道徳首相は

スポーツ界のように

政界から「永久追放」だろう!

子どもの教育にも絶対良くないだろう!

こんな風潮が拡散していったら

日本は土台から崩壊するのではないのか!

日本国民として恥ずかしい行いだな!

原発再稼働しなければ交付金を減額

国が自治体へ圧力

2015年12月30日(水) 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-12-30/2015123001_01_1.html

国が地方自治体に出す交付金をてこにした原発立地自治体への圧力が強まっています。安倍晋三政権は2016年度予算案の作成にあわせて電源立地地域対策交付金の算定方法を変更しました。再稼働しなければ交付金が大幅に減額される仕組みです。なかでも知事が再稼働に慎重姿勢をとっている新潟県の下落幅が最も大きくなることが、本紙の調べで分かりました。 (佐久間亮)

同交付金は、発電所の立地自治体を支援する名目でつくられた制度です。

11年に起きた東京電力福島第1原発事故で全国の原発が停止するなか、発電電力量に応じて払われる交付金の扱いが問題になってきました。

これまで国は、停止中の原発について一律81%の“みなし稼働率”を適用し、発電電力量を試算してきました。

16年度以降は、原子炉ごとに福島事故前10年間の平均稼働率を適用します。

上限は68%で下限はありません。

市町村に対しては下限や激変緩和措置があり、下限なしで一気に減額する道県と二重基準になっています。

原発が再稼働した場合は、実際の発電電力量に基づいて交付金額を算定し直します。

全国43基の原発のうち平均稼働率が68%を下回るのは18基

多くの原発は再稼働で交付金が増える可能性が高く、再稼働に向けた動きが強まる恐れがあります

新潟県の東電柏崎刈羽原発は、2000年代に東電のトラブル隠しや中越沖地震によって運転停止が相次いだため、7基合計の平均稼働率が約48%と15年度までのみなし稼働率と比べ30ポイント以上落ち込みます。同県の担当課は「減額でいろいろ影響がでてくる」と語ります

安倍政権は、みなし稼働率の見直しで同交付金を15年度から43億円減額する一方、廃炉が決まった原発立地自治体向けの新たな補助金(エネルギー構造転換理解促進事業)として45億円を計上しました。稼働に積極的な福井県の西川一誠知事などが政府に求めてきたものです

慎重な新潟県 狙い撃ち

元経済産業省官僚の古賀茂明さんの話 

原発の交付金見直しは、経産省の官僚がいくつものパターンをシミュレーションしてつくったものでしょう。来年の知事選も念頭に、再稼働に慎重な新潟県を狙い撃ちしたものだと思います。

再稼働に前向きな自治体には補助金で優遇するが、後ろ向きな自治体は他の予算を含め徹底的に冷遇するという脅しです。

島尻安伊子沖縄担当相が、沖縄県知事の姿勢と沖縄振興予算を結びつける発言をして問題になりました。全く同質の問題です。

これまでも野党の首長に対し、国が予算面で嫌がらせをすることはありました。しかし、そのために交付金の制度設計をいじるというのは聞いたことが無く、安倍政権の異常さを示しています。(引用ここまで

図

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍朴政権合意のウラに米国の北朝鮮問題に加え中国の軍事力強化に共同で対処する必要ため!

2015-12-30 | 慰安婦

慰安婦の尊厳も名誉も全く関係なし!

侵略戦争も植民地主義も反省なし!

日米韓3カ国の安全保障協力をより緊密にするため!

北朝鮮の核・ミサイルの脅威などに対応するため!

ポツダム宣言に示された戦後の原点は黙殺!

日韓は米国の手下か!

慰安婦問題は米国の世界戦略に利用されて良いのか!

【「慰安婦」日韓合意】

米政府は歓迎 

安保より緊密に 北ミサイル対応に期待

2015.12.29 07:15更新

http://www.sankei.com/world/news/151229/wor1512290005-n1.html

【ワシントン=加納宏幸】米政府は日韓両政府が慰安婦問題で合意したことを歓迎し、日米韓3カ国の安全保障協力をより緊密にすることで北朝鮮の核・ミサイルの脅威などに対応できると期待している。

米メディアは今回の合意により、日韓関係の改善につながると報じた。

オバマ米大統領は今年、安倍晋三首相、韓国の朴槿恵大統領を米国に迎え、それぞれに日韓関係の重要性を強調してきた。

また、米政府高官は水面下で慰安婦問題を含む歴史問題に関し、恒久的な解決を働きかけてきた。これは、北朝鮮問題に加え、中国の軍事力強化に共同で対処する必要があるためだ。

一方、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は28日、「第二次大戦終結から70年以上を経て、日韓両国が画期的な合意に達した」とソウル発で報じた。記事は、「日本の帝国陸軍により性奴隷として仕えることを強いられた韓国人女性をめぐる論争が解決される」との見通しを示した。

米CNNテレビ(同)も同日、合意を報じる中で慰安婦について「日本の軍部によって使われた性奴隷」との表現で、これまでの問題の経緯を紹介している。(引用ここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍関与を認め日本が慰安婦問題の最終解決を望むなら法的責任を潔く認めればいい!

2015-12-30 | 慰安婦

非人道的行為をしたのに

法的責任を拒否するのは国際法違反!

戦争及び人道に対する罪に対する時効不適用条約

http://www.k3.dion.ne.jp/~a-bomb/siryou1.htm

非人道的行為の拉致・シベリア抑留問題と

同じ目線で捉えろ!

加害国日本のメディアと被害国のメディアは大違い!

人道問題では一致できるはずなのに…

 【「慰安婦」日韓合意】韓国メディア概ね歓迎も…

「これまでの行動、不適切だったことに」

「自らの手足縛る」

産経 2015.12.29 19:20更新

http://www.sankei.com/world/news/151229/wor1512290065-n1.html

【ソウル=名村隆寛】慰安婦問題の「最終的解決」で合意した日韓外相会談について29日付の韓国各紙は、日韓関係改善の観点からおおむね歓迎し、安倍晋三首相による「おわびと反省の表明」を「新たな一歩」と肯定的に評価した。

一方で、「法的責任を日本側が認めなかった」と不満を示す論調も目についた。

朝鮮日報は「安倍内閣が『軍の関与』という表現で強制性を部分的にも認めたことは一歩前進といえる。日本政府が基金に予算を拠出するのも責任認定の延長線にある」とする一方、「遠回しに責任を認めつつも、法的責任の認定は避けた」と批判した。

また、「国際社会での非難の自制」について、同紙は「逆に韓国がこれまで不適切な行動をしてきたように受け取られる」と懸念を示した。

東亜日報は「戦時中の性暴力問題の代表例に挙げて主張してきた政府と市民団体の努力に冷や水を浴びせる可能性」を指摘。

中央日報は「自らの手足を縛るようなものだ」と韓国政府を批判した。

ソウルの日本大使館前の慰安婦像撤去に関しては、

東亜日報は「像が国際法上、問題となる余地がある」と指摘し、像の存在が外国公館の品位を維持する義務を定めたウィーン条約違反となりうることを示唆した。

中央日報は「像を設置した主体は市民団体だ」とし、市民団体への説得が難航することを予測した。

一方、「問題の最終的かつ不可逆的な解決」について、ハンギョレ紙は「法的責任を認めない案に対して両国政府が『最終』と判断する権利はない」と強調。さらに、「日本が慰安婦問題の最終解決を望むなら、法的責任を潔く認めればいい」とし、「問題はやっと出発点に立った」と位置づけ、将来的に蒸し返される可能性を示唆した。(引用ここまで)

【「慰安婦」日韓合意】朴槿恵政権を最大野党が批判

「解決宣言は傲慢」「日本妄言対処できない

産経 2015.12.29 17:45更新

http://www.sankei.com/world/news/151229/wor1512290058-n1.html

日韓両政府が慰安婦問題の最終解決で合意したことを受け、韓国の最大野党「共に民主党」(旧・新政治民主連合)報道官は29日、「解決の原則は日本政府が法的責任を明示的に認めることで、これを回避する限り最終解決はあり得ない」との立場を表明した。

報道官は解決は国民的合意が前提とされるべきで、政府の解決宣言は傲慢だ」と朴槿恵政権を批判。国際社会において日韓が互いの非難を自制することで合意したことも「慰安婦動員の強制性否定など、日本側で妄言が繰り返されても対処できない」と主張した。

日本が求めているソウルの日本大使館前の少女像撤去をめぐり日韓が「韓国による適切な解決への努力」を確認した点については「少女像は公共の財産で政府の介入はあり得ない」とする支援団体「韓国挺身隊問題対策協議会」の主張に「全面的に共感する」とした。(共同)(引用ここまで

 【「慰安婦」日韓合意】アムネスティが批判

「正義の回復よりも責任を免れるための政治的取引だ」

産経 2015.12.29 12:51更新

http://www.sankei.com/world/news/151229/wor1512290044-n1.html

慰安婦問題で日韓が決着で合意したことに対し、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルの韓国支部は29日までに「両国政府の今回の交渉は正義の回復よりも責任を免れるための政治的取引だった」と批判する庄司洋加・東アジア調査員名の声明を出した。声明は、元慰安婦の女性らが交渉から排除されたことを強調し、女性らの求めが、ないがしろにされてはならないと指摘した。(引用ここまで

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護難民・介護殺人の真犯人は安倍政権だ!仕事と介護「両立できる」は10%!軍事費5兆円超! 

2015-12-30 | 社会保障

こんな事態に誰がした!

切れ目なく

国民の命と生活安全安心幸福追求権が奪われる!

仕事と介護「両立できる」は10% 民間ネット調査

2015年12月28日 朝刊

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201512/CK2015122802000105.html

写真

仕事と家族の介護を両立できると考える人はわずか10%-。40代以上の男女を対象にしたアンケートで、こんな結果が明らかになった。政府は「1億総活躍社会」の実現に向け、2020年代初頭に介護離職ゼロを目指すが、道は険しそうだ。

アンケートは有料老人ホームを運営するオリックス・リビング(東京)が9月末にインターネットで実施。40代以上の1238人が回答した。

このうち仕事をしている男女842人では、仕事と家族の介護の両立が「できる」としたのは10%。「できない」は58%、「分からない」は32%だった。

特に40代女性は両立できるとした人が3%と低く、同社は「子育てと親の介護が重なるダブルケアになりかねず、無理だと判断する人が多い」とみている。

働いていない人も含め、家族の介護に不安を持つ人は全体で85%に上った。

具体的(複数回答)には「精神的な負担」が68%、「費用面」が67%と高く、「体力的な負担」(59%)、「日常生活の変化」(53%)が続いた。(引用ここまで

国民の命や暮らしを守るために

防衛力を適切に整備することは政府の役割

国民福祉と生活を犠牲にした軍事優先主義を批判せず!

日米軍事同盟容認論の欠陥浮き彫り!

国民生活より日米軍事同盟優先論浮き彫り社説!

防衛費5兆円超 どこまで膨張するのか 

2015年12月27日

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2015122702000152.html

一六年度防衛費の総額は五兆五百四十一億円。過去最高だった一五年度の四兆九千八百一億円から七百四十億円、1・5%増だ。

〇二年度の四兆九千五百五十七億円をピークに一二年度まで減少傾向が続いていた防衛費は、安倍晋三首相が政権復帰後に初めて編成した一三年度で一転、増額に転じた。以後、四年連続の増額だ。

政権側は、中国の海洋進出や北朝鮮の核・ミサイル開発など、アジア・太平洋地域の安全保障環境の変化を増額理由に挙げている

国民の命や暮らしを守るために防衛力を適切に整備することは政府の役割だが、予算を際限なく増やしていいというものでもない。

特に、防衛費を増やし続けることは、軍事大国化の意思ありとの誤ったメッセージを国際社会に送りかねない。周辺国に軍備増強の口実を与え、軍拡競争に陥る「安全保障のジレンマ」は厳に避けなければならない。

防衛力整備の方針を示す中期防衛力整備計画(中期防)は一四年度から五年間の防衛費の総額を二十四兆六千七百億円程度と定め、調達の効率化や合理化などで七千億円程度縮減し、二十三兆九千七百億円程度に圧縮すると定める。

一四~一六年度の当初予算の総額は十四兆九千百九十億円。現在のペースで防衛費が増加し続ければとても中期防の枠には収まらない。そればかりか毎年二千億円程度が補正予算で計上されており、防衛費はさらに膨らむ。

気掛かりなのは、安倍政権が九月に成立を強行した安全保障関連法と防衛費との関係だ。

自衛隊の活動範囲が広がることによって新たな装備や訓練が必要となり、防衛費の膨張は避けられないはずだが、安倍首相は国会で「中期防で五年間の防衛費の総額を閣議決定しており、新たな平和安全法制で全く新しい装備や、装備の大増強が必要になることはない」と答弁している

中期防で定めた総額を守ることは防衛力整備に「節度」を取り戻すための最低条件である。安保法が成立しても総額は維持するという首相の言葉に偽りはないのか。法律を成立させるための方便にすぎなかったとしたら、国民を欺く食言との批判は免れまい。(引用ここまで)


厳しさを増す国際情勢に対応する必要はあるとしても

財政規律や社会保障を犠牲にしていいわけはない

在日米軍や自衛隊の予算が妥当な水準か

常に検証が必要だ。

国民のライフラインより米軍の光熱水費か?

思いやり予算 増額では理解得られぬ 

2015年12月21日

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2015122102000127.html

日米安全保障条約に基づく日米地位協定は、日本に駐留する米軍に対して、日本側は基地や訓練場などの施設・区域を提供する義務はあるが、駐留に要する経費は米側が負担することを定めている

思いやり予算は、地位協定上、米側が負担すべき駐留経費を日本側が代わって負担するもので、円高や米国の財政赤字などを背景に一九七八年度から始まった。当時の金丸信防衛庁長官が「思いやりをもって対処する」と答えたことにちなむ。

地位協定上、日本側には負担義務がないことを、まずは確認しておく必要がある

両政府は十六日、二〇一六年度から五年間の思いやり予算について総額九千四百六十五億円年平均千八百九十三億円とすることで合意したと発表した。

一五年度までの五年間に比べて1・4%、総額では百三十三億円の増となる。

在日米軍施設で働く日本人労働者の人件費、米軍の光熱水費などに充てられ、人事院勧告によっては、さらに膨らむ可能性が高い。

日本側は、厳しい財政事情や安保関連法成立による自衛隊の任務拡大などを理由に減額を求めた。

しかし、米側はアジア・太平洋地域重視のリバランス(再均衡)政策に伴い、最新鋭イージス艦を日本に追加配備することなどを理由に増額を譲らず、日本側が最終的に譲歩したという。

思いやり予算は、九九年度の二千七百五十六億円をピークに減ってきてはいる。しかし、消費税率10%への引き上げが一七年四月に迫り、社会保障水準の切り下げも続く。そうした厳しい状況下で、国民の理解が得られるだろうか。

在日米軍駐留に伴う日本側負担は思いやり予算にとどまらない。

米軍施設の借料や基地周辺対策費、訓練移転などの米軍再編費用を含めれば総額は年五千億円を超す。防衛省以外の省庁が所管する基地交付金などを加えれば七千億円超という巨額の予だ。

防衛費は安倍内閣の下で増え続け、一六年度予算案では初めて五兆円を超える見通しだという。厳しさを増す国際情勢に対応する必要はあるとしても、財政規律や社会保障を犠牲にしていいわけはない。在日米軍や自衛隊の予算が妥当な水準か、常に検証が必要だ。引用ここまで

子どもや高齢者の貧困がなぜ生じたか!

国民生活費より軍事費優先が日本の土台を崩しているのに

想定もキャッチも全くしていない!

これが「国防」か!

子ども貧困対策 乏しい「未来への投資」

 2015年12月23日


先週末、子どもの貧困対策充実を求めて経済的に苦しい家庭の高校生や大学生、支援者ら約百人が東京都内で集会を開いた。工藤鞠子(まりこ)さん(20)は「生まれた家庭によって子どもの選択肢や将来の可能性が狭められることがない社会をつくりたい」と訴えた。

子どもの貧困に取り組むNPO法人代表らが呼び掛け人となり、低所得のひとり親家庭に支給される児童扶養手当の増額を求めたインターネットでの署名は、四万筆近くに達した。

手当は現在、親と子の二人世帯で年収百三十万円未満で月額四万二千円支給され、二人目の子がいれば定額五千円、三人目以降は一人あたり同三千円が加算される。二人目以降の加算額は二十年以上据え置かれていた

政府は二〇一六年度予算案で二人目以降の加算額を倍増すると発表。ただし、所得に応じて減額する。ただでさえ少ない加算額を減らすべきではない。対象となる子どものうち倍増になるのは六割程度にとどまる。投入される国の予算額はわずか八十億円強だ。

対して「選挙向けのばらまき」と自民党内からも批判が出る低所得の年金受給者に一人三万円を給付する予算は一年限りとはいえ、三千六百億円に上る。

厚生労働省は児童扶養手当について「財源が限られる中で最大限の拡充」と釈明するが、これでは説得力はない。低所得世帯の高校生に支給される返済不要の奨学金の拡充も少額に終わった

日本では六人に一人の子どもが貧困状態にある。ひとり親世帯の貧困率は五割を超え、先進国の中で最悪の水準だ。

民間の推計では、子どもの貧困対策をしなければ、現在十五歳の子どもの分だけでも社会が被る経済損失が二兆九千億円に達する。十五歳に限らなければその何十倍にもなるだろう。対策は「未来への投資」でもある。

政府が立ち上げた子どもの貧困対策民間基金への寄付が低調だそうだが、政府がすべきことは寄付を集めることではない

貧困問題の背景には、労働市場の劣化や所得の再分配が不十分などの問題がある。だからこそ、貧困に苦しむ子どもの生活の下支えは、政府が責任を持って税でやるべきだ。(引用ここまで) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の安倍朴合意は「強制連行」を認めたものではないと安倍二枚舌外交を解説する橋下氏!

2015-12-30 | 慰安婦

安倍首相は橋下氏を批判できるか、するか!

それで今回の「真意の程」が浮き彫りになる!

自分の不道徳を他人の不道徳を上げながら相対化し

免罪する橋下氏の不道徳を断罪すべきだろう!

日本人の道徳性を貶める橋下氏を

安倍首相は断罪できるか、するか!

こんなつぶやきを掲載する産経の立ち位置浮き彫り!

「河野談話の書き換えだ!」橋下氏やはり吠えた

 ツイッターで慰安婦日韓合意を解説 

かつての発言「正当性」を自負

2015.12.30 11:35更新

http://www.sankei.com/west/news/151230/wst1512300028-n1.html

慰安婦問題に関して「最終的かつ不可逆的な解決」で合意した28日の日韓外相会談を受け、おおさか維新の会前代表(現・法律政策顧問)の橋下徹前大阪市長は29日、ツイッターに「激しい批判を受けた僕の発言で、慰安婦問題とは何か、朝日新聞の大誤報記事の取り消しなど、国民に問題意識を持ってもらったと自負している」と書き込んだ。自らの慰安婦発言の正当性を一貫して訴えてきただけに、現役さながらの〝橋下節〟で今回の合意の背景を解説してみせた。

波紋呼んだ慰安婦発言の真意

橋下氏は平成25年5月、記者団の取材に対し、先の大戦中の慰安婦制度について「あれだけ銃弾が飛び交う中、精神的に高ぶっている猛者集団に慰安婦制度が必要なのは誰だって分かる」と持論を展開、波紋を呼んだ。

その後、日本外国特派員協会で記者会見。「発言の一部が文脈から切り離され、断片のみが伝えられた」として、発言の真意をこう説明した経緯がある。

かつて日本兵が女性の人権を蹂躙(じゅうりん)したことについては痛切に反省し、慰安婦の方々には謝罪しなければなりません。同様に、日本以外の少なからぬ国々の兵士も女性の人権を蹂躙した事実について、各国もまた真摯に向き合わなければならないと訴えたかった

あたかも日本だけに特有の問題であったかのように日本だけを非難し、日本以外の国々の兵士による女性の尊厳の蹂躙について口を閉ざすのはフェアな態度ではありません

戦場の性の問題は、旧日本軍だけが抱えた問題ではありません。第二次大戦中のアメリカ軍、イギリス軍、フランス軍、ドイツ軍、旧ソ連軍その他の軍においても、そして朝鮮戦争やベトナム戦争における韓国軍においても、この問題は存在しました

〝天敵〟?朝日新聞批判も

一連の説明を通じて慰安婦発言の正当性を理解、支持する声も広がったが、橋下氏は今回の日韓合意に、やはり一言、モノ申さずにはいられなかったようだ。

橋下氏はツイッターで、安倍晋三政権で合意が実現した理由について「学者や評論家では絶対に分からない政治戦略。朝日新聞がヒステリックになっていた慰安婦報道について、大誤報を認め記事取り消しをやったから」と切り出した。

合意では政府側が「軍の関与」は認めつつも「強制」の言葉は外れたと指摘。「これは(慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の)河野談話の書き換えだ! メディア、特に朝日、毎日新聞は(合意に)大騒ぎしているが、彼らは自らの主張が否定されたことに気付いていない」と皮肉った。

その上で「軍の関与』についての反省とお詫びであれば、世界各国も反省とお詫びをしなければならない」「軍が関与した戦場と性の問題は日本だけの問題ではない」と、これまで重ねて主張してきた自説を強調した。

また、「国家が大きな政治決断をするには国民がその問題意識を持っていることが大前提」と指摘し、自らの慰安婦発言が河野談話の問題点への考察や「朝日新聞の大誤報記事の取り消し」につながり、国民の意識に少なからず影響したと自賛。今回の合意は「強制連行」を認めたものではないことは多くの国民に浸透しているとし、「こういう状況の下、安倍首相は政治決断に踏み切れた」と解説した。(引用ここまで) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰安婦問題で軍=皇軍の関与を認めた安倍首相がやるべきことはハッキリしている!

2015-12-30 | 慰安婦

ポツダム宣言をよくよく読めば、

慰安婦問題が解決されていないことそのものが問題!

「日本軍国主義」批判は「反日」ではない!

ポツダム宣言

http://www.ndl.go.jp/constitution/etc/j06.html

吾等ハ無責任ナル軍国主義カ世界ヨリ駆逐セラルルニ至ル迄ハ平和、安全及正義ノ新秩序カ生シ得サルコトヲ主張スルモノナルヲ以テ日本国国民ヲ欺瞞シ之ヲシテ世界征服ノ挙ニ出ツルノ過誤ヲ犯サシメタル者ノ権力及勢力ハ永久ニ除去セラレサルヘカラス

吾等ハ日本人ヲ民族トシテ奴隷化セントシ又ハ国民トシテ滅亡セシメントスルノ意図ヲ有スルモノニ非サルモ吾等ノ俘虜ヲ虐待セル者ヲ含ム一切ノ戦争犯罪人ニ対シテハ厳重ナル処罰加ヘラルヘシ日本国政府ハ日本国国民ノ間ニ於ケル民主主義的傾向ノ復活強化ニ対スル一切ノ障礙ヲ除去スヘシ言論、宗教及思想ノ自由並ニ基本的人権ノ尊重ハ確立セラルヘシ

安倍首相が韓国と合意すべきことは、ポツダム宣言をつまびらかに読んでからにすべきだった!

2015-12-29 11:15:58 | 慰安婦

日韓政府「合意」に賛同できない人たちを
納得させるためには
日本軍国主義の蛮行の未解決問題の解決に向かうか!
安倍首相は
軍国主義の未解決問題を解決する気があるか!

慰安婦問題、中国も解決要求

日本の「言行一致」見守る

2015/12/29-18:28

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015122900477&j4

【北京時事】中国外務省の陸慷報道局長は29日の定例会見で、慰安婦問題での日韓合意を受け、中国人の元慰安婦について「日本の軍国主義は中国各地で(女性に)慰安婦となることを強制し、重大な人道に反する罪を犯した。日本が切実に責任を負い、被害者の懸念を尊重することを促す」と述べ、日本側に「適切な解決」を要求した。

慰安婦問題、日韓が合意=日本政府「責任を痛感」-人道支援へ10億円財団

陸局長は「(慰安婦問題は)中国や韓国などの被害国民の利益、感情、尊厳に関わる問題であり、日本側が言行を一致させられるかどうか見守っていく」と強調した。 
首相夫人の昭恵さんが靖国神社を参拝したことに対しても、「日本は侵略の歴史を直視・反省し、実際の行動でアジアの隣国との和解を実現する努力をしてほしい」と訴えた。
29日付の中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は、中国人元慰安婦の家族の「日本からわれわれには何も説明がない。中国の元慰安婦も賠償と謝罪を求めている」とする声を掲載。慰安婦問題を手掛ける弁護士も、日本は中国人元慰安婦にも韓国と同様の対応を取るべきだとの考えを示した。(引用ここまで

台湾元慰安婦にも謝罪と賠償を

駐日代表に交渉指示-馬総統

2015/12/29-16:35

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015122900435

【台北時事】台湾の馬英九総統は29日、慰安婦問題に関する日韓合意を受け、台湾人の元慰安婦にも韓国と同様の措置が取られるよう、日本政府との交渉を台北駐日経済文化代表処の沈斯淳代表(駐日大使に相当)に指示した。

慰安婦問題、日韓が合意=日本政府「責任を痛感」-人道支援へ10億円財団

馬総統は同日、地元メディアに対し「台湾の慰安婦に対する謝罪、賠償を日本に要求し、彼女らの正義、尊厳を取り戻すとの政府の立場は、終始変わっていない」と強調した。 
総統府によると、馬総統は約20年前の法務部長(法相)時代から慰安婦問題に強い関心を持ち、支援団体に寄付するなど個人的な支援も続けてきた。総統府にも元慰安婦を複数回招いている。支援団体によると、台湾の元慰安婦の生存者は4人林永楽外交部長(外相)は29日、臨時記者会見を開き、日本の外務省などに台湾の要求を伝えたことを明らかにした上で、「日本がわれわれの立場を重視し、早期のうちに協議がさらに進むことを希望する」と述べた。(引用ここまで

慰安婦問題合意 米の韓国系市民団体は賛否

  12月30日 7時04分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151230/k10010356721000.html

慰安婦問題合意 米の韓国系市民団体は賛否
 
k10010356721_201512300707_201512300715.mp4
日本と韓国が慰安婦問題の最終的な解決で合意したことについて、これまでアメリカで慰安婦を象徴する像を建てるなどしてきた韓国系の市民団体からは、合意を歓迎する声と合意は不十分だと批判する声の双方が聞かれ、賛否が分かれています。

アメリカでは韓国系の市民団体の働きかけによって、2007年に議会下院で慰安婦問題について日本に公式な謝罪を求める決議が可決されたあと、各地で慰安婦を象徴する像や救済を求める碑などが設置されてきました。

今回、日韓が慰安婦問題の最終的な解決で合意したことについて、韓国系市民の政治活動や経済活動を支援している団体のデービッド・チョルウ・リー代表は、「韓国と日本の政府が合意した以上、われわれも活動をやめ、両国の友好に協力すべきだ」と述べ、日韓関係の改善に協力する考えを示しました。

一方、ニューヨークを拠点に韓国系市民の選挙権の取得などを進めている団体のチェジン・パク顧問弁護士は、「合意での日本の謝罪はあいまいで法的責任も認めていない。合意はわれわれを縛るものではなく、啓もう的な活動をやめることはできない」と述べ、今後も慰安婦を象徴する像を設置する動きなどを支援する考えを示しました。カリフォルニア州の韓国系の市民団体も合意について、「強制性を認めていない点で河野談話から後退している」と断定したうえで、「被害者の要求を満たすものではなく、問題を最終的に解決するものではない」などとして活動を続行する方針を明らかにしています。(引用ここまで
「われわれの意向無視」

元慰安婦ら、外務次官に激怒-韓国

2015/12/29-18:30

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015122900480

【ソウル時事】韓国の林聖男外務第1次官は29日、元慰安婦を訪ね、慰安婦問題をめぐる28日の日韓合意への理解を求めた。これに対し、元慰安婦らは「なぜ事前にわれわれの意向を聞かなかったのか」と激しく抗議し、法的な賠償を改めて要求。説得は不調に終わった。

米の韓国系団体、慰安婦像推進=「河野談話から後退」と非難

林氏は、支援団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会(挺対協)」が運営するソウルの施設を訪れ、李容洙さん、金福童さんら元慰安婦3人と面会。李さんは林氏に「安倍(晋三首相)が公式に謝罪し、法的に賠償すべきなのに、(韓国)外務省は何をしてるのか」と声を張り上げた。
金さんも「われわれに一言もなく、政府同士で妥結した」と批判。日本大使館前に設置された慰安婦を象徴する少女像に関し「韓国政府も日本政府も取り締まることはできない」と強調した。 
林氏は「日本政府が責任を初めて認めた」などと説明。「内容がある、最善を尽くした合意だ」と訴えたが、3人は面会後、記者団に「今後も闘い続ける。少女像には手を触れさせない」(金さん)と、かたくなな姿勢を崩さなかった。
趙兌烈外務第2次官も、元慰安婦が住む民間施設「ナヌムの家」を訪問し、理解を求めた。
一方、最大野党「共に民主党」のベテランで、国会外交統一委員会に所属する沈載権議員は29日、「屈辱的、売国的な交渉を糾弾する」と声明を出し、朴槿恵大統領の謝罪と尹炳世外相の解任を求めた。(引用ここまで

 米の韓国系団体、慰安婦像推進

 「河野談話から後退」と非難

 2015/12/29-16:10

 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015122900261


【ロサンゼルス時事】米国で従軍慰安婦像の設置を推進する団体「カリフォルニア州韓国系米国人フォーラム(KAFC)」は28日、慰安婦問題での日韓合意を非難した上で、今後も像や記念碑の設置活動を続ける方針を示した。

KAFCは声明で、日韓合意について「(従軍慰安婦の)強制性を認めておらず、河野談話から後退した」と批判した。また、首相の謝罪に関し、「閣議決定による謝罪が明確にされておらず、将来のリーダーによって再び否定される可能性がある」と指摘した。KAFCは、ロサンゼルス近郊のグレンデール市などで慰安婦像や碑の設置を進めてきた。一方、グレンデール市の慰安婦像の撤去を求めている日系団体も「合意によって何も解決されていない」と、日韓政府の対応を批判する声明を出した。(引用ここまで 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍の関与で多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた慰安婦問題のユネスコ申請は当然だろう!

2015-12-30 | 慰安婦

軍の関与の下に多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた

あまたの苦痛を経験され

 心身にわたり癒やしがたい傷を負われた全ての方々に

 心からおわびと反省の気持ちを表明する

 全ての元慰安婦の方々の

 名誉と尊厳の回復、心の傷の癒やし

 のための事業を行うこととする

安倍式二枚舌外交浮き彫りに!

安倍晋三首相の言葉が真実ならば

慰安婦少女像懸賞とユネスコ登録は当然だろう!

この過ちを後世に永遠に語りづくべきだろう!

 日本の教科書にも記すべきだろう!

慰安婦問題の記憶遺産申請「不参加」 韓国が否定

 12月29日 21時15分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151229/k10010356481000.html 

慰安婦問題の記憶遺産申請「不参加」 韓国が否定
k10010356481_201512292311_201512292322.mp4

 慰安婦問題の合意に関連して岸田外務大臣が、中国が検討している慰安婦問題のユネスコの「記憶遺産」への申請に韓国が加わることはないという認識を示したことに対し、韓国外務省は日本とそうした方向で合意した事実はないとして否定しました。

 28日の日韓外相会談で両国が慰安婦問題の最終的な解決で合意に達したあと、岸田外務大臣は記者団に対し、中国が韓国などに呼びかけて慰安婦問題を巡る資料を共同でユネスコの「記憶遺産」に申請するのを検討していることについて、「韓国が加わることはないと認識している」と述べました。

これについて、韓国外務省の報道官は29日の記者会見で、日本とそうした方向で合意した事実はないとして否定し、「慰安婦問題の被害者が記録したものを『記憶遺産』に申請することは、韓国内の民間団体が主導して進めている」と説明しました。

ただ、この民間団体は韓国政府の女性家族省から委託された活動を行っており、今後中国の申請に加わる動きが具体化した場合、28日の合意で両国が「国際社会において慰安婦問題で互いに非難・批判することを控える」という考えを示したことに反するという指摘が出る可能性があり、韓国政府の対応が注目されます。引用ここまで

愛国者の邪論 この記事に安倍官邸の意向が浮き彫りになります。安倍官邸の下請け情報機関としてのNHKの面目躍如です!ケシカラン話です。

慰安婦申請見送りで一致=日韓

2015/12/29-00:16

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015122900005

いわゆる従軍慰安婦問題について、中国政府が韓国などとともに国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産登録を目指していることに関し、日本政府関係者は28日、韓国が同日の日韓外相会談で共同申請を見送ると確認したことを明らかにした。ただ、韓国側の意向で、共同記者発表には盛り込まなかったという。これに関し、外相はソウルで記者団に「韓国が申請に加わることはないと認識している」と語った。(引用ここまで

韓国、遺産登録不参加は事実無根  慰安婦資料で

 2015年12月30日 00時13分

http://www.47news.jp/news/2015/12/post_20151230001401.html

【ソウル共同】韓国外務省報道官は29日の定例会見で、旧日本軍の従軍慰安婦問題の「最終解決」に関する28日の日韓合意を受け、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に慰安婦問題の関連資料の登録を申請する動きに韓国が加わらないとの認識が日本で出ていることに対し「事実無根」と否定した。韓国では一部に、中国などと共に慰安婦に関する資料の登録申請を目指す動きがある。岸田文雄外相は28日記者団に、韓国は申請に加わらないとの見方を示していた。(引用ここまで)

日韓共同記者発表全文

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2015122800563

日韓間の慰安婦問題については、これまで両国局長協議等において集中的に協議を行ってきた。その結果に基づき、日本政府として以下を申し述べる。

一、慰安婦問題は当時の軍の関与の下に多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題であり、かかる観点から、日本政府は責任を痛感している。安倍首相は日本国首相として、改めて慰安婦としてあまたの苦痛を経験され、心身にわたり癒やしがたい傷を負われた全ての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを表明する。
二、日本政府はこれまでも本問題に真摯(しんし)に取り組んできたところ、その経験に立って、今般日本政府の予算により、全ての元慰安婦の方々の心の傷を癒やす措置を講じる。具体的には、韓国政府が元慰安婦の方々の支援を目的とした財団を設立し、これに日本政府の予算で資金を一括で拠出し、日韓両政府が協力し、全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復、心の傷の癒やしのための事業を行うこととする。
三、日本政府は以上を表明するとともに、以上申し上げた措置を着実に実施するとの前提で、今回の発表によりこの問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する。併せて、日本政府は韓国政府と共に、今後、国連等国際社会において、本問題について互いに非難、批判することを控える。
 なお、先ほど申し上げた予算措置については、規模としておおむね10億円程度となった。以上のことについては、日韓両首脳の指示に基づいて行ってきた協議の結果であり、これをもって日韓関係が新時代に入ることを確信している。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする