店頭で目にするたびにあせらされている

作らなくっちゃ!作らなくっちゃ!と
前日熱湯につけておいて夜になって皮むき作業
半分は鬼皮だけむいて重曹であく抜き
2度ほど繰り返す
きれいなチョコレート色のような液が出る
なるほどこれを染料にするわけかと思ったら
栗はいがでも鬼皮でもまた葉っぱや木も煮だして染料するとか
本当にえらいヤツ

ただいま仕込み中

半分の栗で渋皮までむいて栗のペーストを作る
むいた栗をゆでるとき牛乳とバニラビーンズをいれて煮て
それをざるに揚げフードプロセッサーでペーストにする
ペーストに同量の粉糖をいれてねる。
その半量をお団子状に丸め1晩冷蔵庫で冷やし固める
翌日チョコレートを溶かし丸めた栗ペーストにコーティング
少し乾いたら底になる部分にポピーシードを振る

どうも急いだのとチョコレートの溶かす技術の未熟さから
出来栄えがいまいちでした
栗物語


作らなくっちゃ!作らなくっちゃ!と
前日熱湯につけておいて夜になって皮むき作業

半分は鬼皮だけむいて重曹であく抜き
2度ほど繰り返す
きれいなチョコレート色のような液が出る
なるほどこれを染料にするわけかと思ったら
栗はいがでも鬼皮でもまた葉っぱや木も煮だして染料するとか
本当にえらいヤツ

ただいま仕込み中


半分の栗で渋皮までむいて栗のペーストを作る
むいた栗をゆでるとき牛乳とバニラビーンズをいれて煮て
それをざるに揚げフードプロセッサーでペーストにする
ペーストに同量の粉糖をいれてねる。
その半量をお団子状に丸め1晩冷蔵庫で冷やし固める

翌日チョコレートを溶かし丸めた栗ペーストにコーティング
少し乾いたら底になる部分にポピーシードを振る

どうも急いだのとチョコレートの溶かす技術の未熟さから
出来栄えがいまいちでした

栗物語