丁度旅行から帰ってきたら頼んであった無農薬の夏ミカン届きました
コンテナー1箱20キロぐらいかなあ
皮のきれいなのをよって作業開始
何年も前からのママレードも冷凍庫に保存してあるのに
この時期になると作らずにはおれません
何回作ってもとろっとしたのにはならないのですが
それが手作りの良さかなあと・・・
パンにぬるのには柔らかすぎるので差し上げる時は
ヨーグルトに入れるかアイスクリームにソースとしてかけてねと
1度に10個4キロほど作ります
果肉を取った袋と種を煮だしてペクチンを作り煮る時に
果汁と入れてとろみをつけようとしていますが・・・・
市販のは寒天液を加えているようです
なにしろ皮を使うので果肉を口に入れなくてはならず
苦味があっておいしいのですが量が多すぎてかなり苦痛
口当たりさっぱりのジュース
夏ミカンが手に入った時のもう一つ作業
甘納豆作り
お砂糖を同量か1・5倍の量で煮詰めるとなってますが
半量ぐらいで最後はオーブンで乾燥させてます
ママレードより根気がいります
隣町の甘納豆屋さんの品より美味しいと自負してます
残りの夏柑を傷みが来るので冷蔵庫に保管してあります
あと15個ほどになりました。