たまたま役場へ行く途中で知人に会い献血といわれ
帰りに寄って見た。
最近どうも落ち込む事が多く少しでも役に立つことをすれば
変るかもしれないという下心もあって
10年以上前に2回目の献血はした事があるのだが
登録するのにプライバシーをいろいろ聞かれ
一応受付ではOKとなって中に入って今度はまた医師に問診される
このくらい厳しくしていれば逆に輸血は安全なのだと思う
結局私は献血できなかった
1980年以降イギリスへ旅行した人
もう一つ一年以内にカンボジア(特に森林地帯)へ出かけたのが
はねられた理由
来年2月以降だと献血できると言うが女性の場合65歳までに
献血してないとそれ以降は年齢制限もあるらしい
来年お願いしますと献血カードを作っていただいた
多分イギリス旅行がひっかってもう献血のチャンスはないかもしれない
最新の画像[もっと見る]
-
チョコを入れた焼き菓子 17時間前
-
チョコを入れた焼き菓子 17時間前
-
チョコを入れた焼き菓子 17時間前
-
チョコを入れた焼き菓子 17時間前
-
チョコを入れた焼き菓子 17時間前
-
チョコを入れた焼き菓子 17時間前
-
チョコを入れた焼き菓子 17時間前
-
大磯 八俵山~湘南平 3日前
-
大磯 八俵山~湘南平 3日前
-
大磯 八俵山~湘南平 3日前
なるほど……海外ではいろいろなものを食べるので、それが血液の中に入るのでしょうかね?
まぁ、チェックは厳しいほど、安全は増しますが、献血をする人が随分と限られてきますね……。
折角の“好意”が、受け入れてもらえなかったannieさんのやさしい気持ちが良く分かりました。