気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

山梨放光寺へ研修

2011-09-28 13:40:21 | Weblog

昨日菩提寺の研修旅行に甲州市にある真言宗智山派放光寺へ
檀家さんたちと行ってきました
   
       

        車中からの頂に雪をかぶった富士山                             時間調整か?ワイン工場見学と朝から試飲
  
研修する事前の案内もなく放光寺どんなお寺?
人数が足りないので行ってくれと頼まれてシブシブ・・・・・
武田信玄の菩提寺として有名な恵林寺(エリンジ)のすぐそばに位置し
1184年に創立されたという重要文化財が4体と
花のお寺縁結びの寺としても紹介されている
このお寺も恵林寺も信長の焼き討ちに合いその後徳川家の寄進を受けて再興されている


      


    
         
     
   鎌倉幕府創立に協力した安田一族を脅威に感じた       重要文化財の天弓愛染明王座像  
   梶原景時が手を下し滅ぼした亡魂を鎮めようと         愛をつかさどり敵を降伏させる恐ろしい力を持つ明王
   この鐘を寄進                               名前の通り天に向かって矢をつかえている他の仏像では見られない
                                           西洋でもキューピットが同様に射止める様子

         
                  恵林寺へ続く散歩道 ころ柿の自然道(?) 水車が見えました
   花の寺といっても今は端境期か萩もほぼ終わり
   その後訪れた山梨市にある根津記念舘では珍しい花が見られた

         

   鉄道王根津嘉一郎氏の屋敷を記念館に復元           入口に満開のカリガネソウ(クマツヅラ科orシソ科)
                                           別名のホカケソウの方がピッタリ
    

      大磯の吉田邸から大磯に別荘があった時譲り受け              二階から富士山を取り入れた借景
      移植した黒松
       

         満開のシモバシラ                                     展示してあったケイビラン

     
          


          初めて見ました 管理している人に聞くとヒルガオの仲間と教えていただきました
          どうしても名前を知りたくて掲示板にお尋ねした結果フウリンユキアサガオ
          別名アワユキヒルガオ 中国名飛蛾藤
          かわいいので小さな苗を頂いてこようかと思いましたが増えるとおっしゃったので堪えました
          ネットで見ると2002年から岡山や愛知 群馬で見られ神奈川でも2008年に確認されたという
          猛烈な勢いで増える帰化植物 強害植物だそうです 
          頂いてこなくってよかったと胸をなでおろしました

             
                でも可愛い花です
   その後甲府駅そばで郷土色のほうとう定食頂いて帰途につきました(馬刺しとなぜかキムチ箸つけませんでした)
              


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルリタテハ羽化 | トップ | 栗駒山の紅葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事