連日猛暑日近い日々
あまり火を使わない
食べるにも重たくない
スイーツを作ってみました
今夏作った梅干とゆかりを入れて
梅シロップで固めました
水無月風
小麦粉、白玉粉、抹茶、お砂糖を入れて
レンジで5分ほどで出来ます。
上に小豆と栗のシロップ煮をのせて
上に寒天液を流し固めました
お正月のきんとん用の栗、
これを使いました
牛乳パックへ生地を流してレンジで。
薄力粉80g 白玉粉20g 片栗粉20g 抹茶
水分は栗のシロップを使って合計で300cc
50㏄だけ抹茶の生地を取り置き
レンジで4分、
取り置いた生地を流し
上に小豆甘納豆や栗の甘露煮をのせ、
レンジで2分、冷やしてから切り分ける
スティックチーズケーキ(?)
クリームチーズ200g きび糖80g 卵2個
プレーンヨーグルト大匙4 小麦粉大匙3
桜の塩漬け(ちょっと季節外れ)オレンジピール
170度で35分焼く
今年のブルーベリーの収穫終わりました
ジャムを入れて、丁度生クリームがあったので
バターの代わりに使いました
先日、黄身の濃い卵を頂きました
気になっていた台湾風のカステラ焼いてみました
20センチの角形
卵8個 太白ごま油95g 薄力粉125g
牛乳120g グラニュー糖130g
卵は卵白に砂糖入れて硬く泡立てて生地に混ぜる
150度でバットの湯を貼って60分焼く
冷めると真ん中が落ち込む
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます