6月20日に予定していた観察会ですが、
延期されて、28日に開催されました。
梅雨時ですので危ぶまれましたが、
前日下見をしていただいた情報によると
今回目的とする植物が、見られるとの、うれしいお知らせ!!
蓼科高原の別荘地の、奥蓼科周辺
最初に、東山魁夷の「緑濃く」のモチーフとなった
御射鹿池(ミシャガイケ)
農業用水のため池だが、水質により、魚が住めないらしく
澄み切っているため、周りの木々が水面に映りこむ。
シャープのAQUSのコマーシャルの撮影場所
明治温泉旅館から、計画では、下の川を渡って
対岸を歩く予定
ミヤマウグイスカグラ
バイカウツギ
ミヤマハンショウズル
チョウセンゴミシ
ミヤママタタビ
本日の目的の植物
オオヤマレンゲ (大山蓮華)
奈良の大峰山に自生して、白い蓮のような花が咲く
梅雨時に、うつむき加減に咲き、
近縁の(亜種)オオバオオヤマレンゲも見られるが、
雄蕊の色が肉色ならオオヤマレンゲ、
もう一種のは、雄蕊が赤紫と、書かれていた。
柔らかい良いかほりがします。
渡ろうとする川を目の前にしたら、びっくり
昨日下見に来た際には、渡れたようですが、
我々は車で移動しました。
下車したところから、展望台まで上り昼食。
予定を変更して白駒池へ
最近苔女という言葉もあるように、癒し効果か
人気が出ているようだ
キソチドリの仲間
ウスバスミレの葉
オサバグサ 残ってました
イワカガミ
コゴメヒョウタンボク
珍しい植物のようです
サラサドウダン
ギンリョウソウ
マイズルソウ
ベニバナイチヤクソウ
エンレイソウ
イチヨウラン
駐車場に戻ってきました
ノビネチドリ
その後女神湖に移動
ヤグルマソウの群落
お目当てのベニバナヤマシャクヤク
新鮮な花にお目にかかれましたが、
今年は開花状況が悪く、1株のみでした
イブキトラノオ
最後にコケイラン
今回は盛りだくさんで、道の駅へ寄って、
ルバーブを買うつもりでしたが、寄り道せずに、帰路に。
これから月1くらいで、体力負担の少ない
植物を見るコースを企画してくれるようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます