桂春蝶の上方落語を聴きに、久しぶりに両国寄席へ出かける。
噺は「時うどん」。
季節に合わせたのか、ちょっぴり怪談じみた味を融合した、いかにも上方芸人らしいリアクションが満載の一席、大いに楽しんだ。
うどんと言へば、師匠が蜷川幸雄演出の芝居に出演した際、故郷の四国から讃岐うどんを取り寄せて、出演者たちに配ったことがあると言ふ。
すると全員から、「とても美味しかった」と大好評、ところが師匠 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。