横浜開港資料館の、「横浜の西洋人社会と日本人」展を見る。
現在(いま)は官公庁舎やオフィスビルが建ち並ぶかつてのヨコハマ外国人居留地に、ビジネスで移り住んだ外国人と、ビジネスを求めてやってきた日本人との交流の有様が、外国人側からは手紙で、日本人側からは浮世絵で、それぞれ紹介されてゐる。
外国人が書き残した手紙からは、その土地で生きていくためにその土地の文化を理解しやうとして努めてゐる様が窺へ、 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。