横浜高島屋で開催中の、「いま、むかし、みらい 大相鉄展」を見る。
100年前、相模川で採取した砂利の運搬から創業した、相模鉄道。
ほぼ相模川に沿って橋本と茅ヶ崎とを結ぶJR相模線は、昭和19年に大日本帝国に買収されるまでは、もともと相模鉄道の路線だったもので、
海老名付近で相模鉄道の引き込み線(貨物線)と併走するのは、その時代の名残りだ。
そんな相模鉄道は近年に大手私鉄の一員と . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。