舞阪宿を出て、新町信号で国道1号線と交差した先には、馬郡(まごおり、古くは“まんごおり”と云ったようです)バス停手前までの約700㍍にわたって、みごとな松並木が続いています(上段写真)。
馬郡バス停を過ぎると、道は民家が両側に連なるなかを延々と進んで行きますが、
馬郡町の東の外れに松並木の名を冠した医院があるのは、昔の景色を偲んだものでしょうか。
昔は立場(休憩所)がおかれていた篠原町 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。