昨秋に亡くなった十代目柳家小三治が得意にしてゐたと云ふ、「小言念佛」の収録されたCDが手に入る。「小言念佛」は、かつて故人四代目三遊亭小圓朝師が三鷹で定期的に行なってゐた独演會で初めて聴いて好きになった噺で、その後三代目三遊亭金馬や上方の三代目桂文我──上方では「所帯念佛」──の口演を古い録音で耳にしてゐるが、やはり初めて聴いた小圓朝師の口演のはうが好きだ。ところが、このたび手に入れた小三治の録音 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。