迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

てつみちがゆく-旧横浜港駅

2012-07-21 20:49:35 | 鐵路
横浜の赤レンガ倉庫の傍に、ポツンと遺されているプラットホーム。

これは明治末期、船へ積み込む荷物などを捌くために設けられ、大正時代からは旅客業務も行なっていた、「横浜港駅(よこはまみなとえき)」の跡。

このホームが、かつて駅として機能していたことを示す写真パネルが、JR線の桜木町駅構内で常時見ることが出来ます。



これは1970年代に撮影されたものだそうで、サボにある「横濱港驛行」とは、すなわち上段写真のホームのことをさしているのです。

写真の列車も通ったであろうかつてのレールは、一部がオブジェとして、ホームと共に遺されています。


もちろん現在は、いくら待っても列車が来ることありません。


そうです。


いくら待っても、来ることはないのです。



赤レンガ倉庫は横浜のデートスポット。

ですが、この旧ホームを待ち合わせ場所に使うのは、よした方がいいかもしれません。

なんてジンクスをつくってしまったりして…。




“待てど暮らせど来ぬ人を

宵待草のやるせなさ

今宵は月も出ぬさうな”
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« てつみちがゆく―渋谷駅 | トップ | てつみちがゆく―旧東海道本線... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。