迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

ニッポン徘徊―中山道74の2 福島宿→上松宿

2014-05-12 12:14:54 | 旧中山道
予想通り、草むらの先にはかつての道筋が、かろうじて残されていました↑。

木立を抜けると、その先には関所の門のモニュメントが。




かつての道筋はそのまま国道を渡り、山に沿って大きく湾曲するように通っていましたが、途中で中央本線の線路に行き当たって消滅しているため、国道まで引き返します。


その先、「元橋」信号先で中央本線のガードをくぐり抜け、緩い坂を上って神戸(ごうど)地区へ入って行くと、やがて木立のなかの右手に、曰くありげな石段と石垣が。



これは御嶽山の遥拝所で、寛永9年(1632年)には設けられていたとのことですが、現在では木々がすっかり成長して遮られ、山を望むことは出来ません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニッポン徘徊―中山道74の1... | トップ | ニッポン徘徊―中山道75の1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。