”学校に入ると給食で太る”という話をよく耳にしていたので、うちもかなり警戒していたんだけど、予想外にバンビはこの頃おなか周りがすっきりしてきたみたい。
給食に関してはN先生の言を守って、かなり少なくよそってもらっている。
で、おかわりな最初は無しで通そうと思っていたけど、みんながおかわりする中自分だけナシっていうのもバンビにはツラいことだと思い、”(野菜などカロリー少なめのものを)1回だけ”という約束でOKすることにした。
学校が終わってお迎えに行くと、大抵バンビの第1声は「今日はパンだった。」とか「今日はご飯でした。」とか給食の報告。
余程嬉しいのか、帰り道 自転車の後ろから何度も同じことを教えてくれる。
「おかわりしちゃったー。」とも言う。これまた嬉しそう。
わかっていてわざと「ええっ? いいのー?」と聞くと
「先生がいいって言ってた。たくさん入れてくれたよ。」とか言ってる。(ほんとか?)
「ママも食べたかった?」「食べたかったよ。いいねー、バンビはおいしい給食食べられて。」という会話も毎日のお約束。
私としては、食べもののことやそれを食べたことを、明るく話せるようにしておきたいと思う。
将来、隠れて食べたりしないでほしいから。
たくさん食べたらいけないことを叱らずに話せるようでいたいから。
ま、そんなこんなで いまのところ給食に関してはうまくいってるカンジ。
で、運動も支援級は体育の時間が多く、うちの場合は週3回・2時間ずつ。
それに体育がない日も体操着に着替えて朝の時間にジョギングしたりしているらしく、運動量はかなりありそう。
ただし、激辛・T先生によると、「運動の時間は多くても運動量は個人によって違います。20分で10周する子もいれば、5周の子もいますから。」ってことなんだけど。(そりゃ、そうなんだけどね。)
今週からはプールが始まって体育の時間はすべてプールになったから、スイミングなんて通う必要ないくらい。
(ちなみに普通級だと週2回、それも2時間と1時間くらいみたいだから、支援級はその倍ってことになりそう。)
このところ暑いせいもあってバンビはお疲れで、夕方から寝てしまい、そのまま爆睡で朝までってこともあるから余計カロリー摂取量が減っているかも。

でも、毎年夏場ぐんと成長して背が伸びるバンビは、今年もGHのお世話にならず確実に背が伸びてきている気がする。(それはいいんだか、悪いんだか...。
)
嬉しい誤算?で順調・順調。
このまま行ってくれたらいいなー。
メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp

給食に関してはN先生の言を守って、かなり少なくよそってもらっている。

で、おかわりな最初は無しで通そうと思っていたけど、みんながおかわりする中自分だけナシっていうのもバンビにはツラいことだと思い、”(野菜などカロリー少なめのものを)1回だけ”という約束でOKすることにした。

学校が終わってお迎えに行くと、大抵バンビの第1声は「今日はパンだった。」とか「今日はご飯でした。」とか給食の報告。
余程嬉しいのか、帰り道 自転車の後ろから何度も同じことを教えてくれる。

「おかわりしちゃったー。」とも言う。これまた嬉しそう。

わかっていてわざと「ええっ? いいのー?」と聞くと
「先生がいいって言ってた。たくさん入れてくれたよ。」とか言ってる。(ほんとか?)
「ママも食べたかった?」「食べたかったよ。いいねー、バンビはおいしい給食食べられて。」という会話も毎日のお約束。
私としては、食べもののことやそれを食べたことを、明るく話せるようにしておきたいと思う。
将来、隠れて食べたりしないでほしいから。
たくさん食べたらいけないことを叱らずに話せるようでいたいから。
ま、そんなこんなで いまのところ給食に関してはうまくいってるカンジ。

で、運動も支援級は体育の時間が多く、うちの場合は週3回・2時間ずつ。
それに体育がない日も体操着に着替えて朝の時間にジョギングしたりしているらしく、運動量はかなりありそう。
ただし、激辛・T先生によると、「運動の時間は多くても運動量は個人によって違います。20分で10周する子もいれば、5周の子もいますから。」ってことなんだけど。(そりゃ、そうなんだけどね。)

今週からはプールが始まって体育の時間はすべてプールになったから、スイミングなんて通う必要ないくらい。
(ちなみに普通級だと週2回、それも2時間と1時間くらいみたいだから、支援級はその倍ってことになりそう。)
このところ暑いせいもあってバンビはお疲れで、夕方から寝てしまい、そのまま爆睡で朝までってこともあるから余計カロリー摂取量が減っているかも。


でも、毎年夏場ぐんと成長して背が伸びるバンビは、今年もGHのお世話にならず確実に背が伸びてきている気がする。(それはいいんだか、悪いんだか...。

嬉しい誤算?で順調・順調。

このまま行ってくれたらいいなー。

メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp