連休も折り返しですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。
我が家は 私もだけど、オットがそれ以上に人混み嫌い。
なので、わざわざ混んでる時に混んでるところに行こうということにはならず...。
それにバンビは基本 日曜・祝日は9~15時までバスケがあるので、土曜日しか休みがないしね。
今日はバスケの大会の応援に行って、エキシビションとしてフロアホッケーの試合を披露してきた。
バンビは以前はただ突っ立ってるだけだったけど、多少参加してる感がみられるようになってきたかな。
学校とは違う集団の中で行動すること、知らないところに行って非日常の体験をすること
これ皆バンビにとってはとても貴重な修行の場。
で、この前の土曜日はバンビお楽しみのパークゴルフに行って、9ホール×4コース回ってきました。
お昼から行って、閉園の4時まで途中休憩ナシでずっと歩き回るんだから、それだけでもなかなかいい運動。
てか、結構疲れる。
オットとバンビは終わってから、さらに打ちっぱなしで汗も流してるんだけど、私はパスした。
パークゴルフのほとんどのお客さんはシニアの方々で、みんな朝からやっているようで3時過ぎにはもう引き上げるカンジ。
どういうグループなんだかわからないけど、みんなすごく元気で、明るくて楽しそう。
やっぱりこの年代は日頃から健康に気を付けて、日々鍛えてるからねー。
私達みたいな運動不足の現役世代よりよっぽどお元気だわ。見習わなくちゃダメよね。
バンビはいくつかナイスショット打って、ガッツポーズしたりして楽しそうだったな。
夕飯はファミレスだけど、外食が大好きなバンビは満足気。
「今日は楽しかったね~。」というその顔を見てるだけで、私もオットもなんか今日はいい1日だったな と思えた。
明日は 私は親の会の総会に行き、バンビはオットとお留守番。
宿題を終わらせたらゲームをして、録画したゴルフ番組を見るのを楽しみにしている。
夕方からはスイミングがあるしね。
余暇の過ごし方って、学生のうちはまだいいんだけど
高校卒業して社会に出てからは とても大きな課題になると聞いたことがある。
することがなくて、家にいてぼーっとしてたら、食べたくなるし、そしたら当然太るし...。
そうならないためには、いまのうちから”好きなことの引き出し”をたくさん用意しておくといいのかな。
バンビはゴルフもバスケもスイミングも好きだし
外に出て 乗り物に乗ったり、映画を見たりするのも大好き。
何より 人が好きで、人と接することを好む。
だから いろんな”好きなこと”でバンビと関わってくれる人、支えてくれる人を増やしておきたい とも思っている。
今の生活が 将来のバンビの人生につながっている気がするから。
パークゴルフは今は家族で一緒に楽しめる趣味の1つだけど
将来的にはそれも家族以外の誰かと一緒に行って楽しめるようになったらいいな。
メールはこちらまで → yakkoxhs@gmail.com
我が家は 私もだけど、オットがそれ以上に人混み嫌い。
なので、わざわざ混んでる時に混んでるところに行こうということにはならず...。

それにバンビは基本 日曜・祝日は9~15時までバスケがあるので、土曜日しか休みがないしね。
今日はバスケの大会の応援に行って、エキシビションとしてフロアホッケーの試合を披露してきた。
バンビは以前はただ突っ立ってるだけだったけど、多少参加してる感がみられるようになってきたかな。

学校とは違う集団の中で行動すること、知らないところに行って非日常の体験をすること
これ皆バンビにとってはとても貴重な修行の場。

で、この前の土曜日はバンビお楽しみのパークゴルフに行って、9ホール×4コース回ってきました。
お昼から行って、閉園の4時まで途中休憩ナシでずっと歩き回るんだから、それだけでもなかなかいい運動。
てか、結構疲れる。
オットとバンビは終わってから、さらに打ちっぱなしで汗も流してるんだけど、私はパスした。

パークゴルフのほとんどのお客さんはシニアの方々で、みんな朝からやっているようで3時過ぎにはもう引き上げるカンジ。
どういうグループなんだかわからないけど、みんなすごく元気で、明るくて楽しそう。
やっぱりこの年代は日頃から健康に気を付けて、日々鍛えてるからねー。
私達みたいな運動不足の現役世代よりよっぽどお元気だわ。見習わなくちゃダメよね。

バンビはいくつかナイスショット打って、ガッツポーズしたりして楽しそうだったな。
夕飯はファミレスだけど、外食が大好きなバンビは満足気。
「今日は楽しかったね~。」というその顔を見てるだけで、私もオットもなんか今日はいい1日だったな と思えた。

明日は 私は親の会の総会に行き、バンビはオットとお留守番。
宿題を終わらせたらゲームをして、録画したゴルフ番組を見るのを楽しみにしている。
夕方からはスイミングがあるしね。
余暇の過ごし方って、学生のうちはまだいいんだけど
高校卒業して社会に出てからは とても大きな課題になると聞いたことがある。
することがなくて、家にいてぼーっとしてたら、食べたくなるし、そしたら当然太るし...。
そうならないためには、いまのうちから”好きなことの引き出し”をたくさん用意しておくといいのかな。
バンビはゴルフもバスケもスイミングも好きだし
外に出て 乗り物に乗ったり、映画を見たりするのも大好き。
何より 人が好きで、人と接することを好む。
だから いろんな”好きなこと”でバンビと関わってくれる人、支えてくれる人を増やしておきたい とも思っている。
今の生活が 将来のバンビの人生につながっている気がするから。
パークゴルフは今は家族で一緒に楽しめる趣味の1つだけど
将来的にはそれも家族以外の誰かと一緒に行って楽しめるようになったらいいな。

メールはこちらまで → yakkoxhs@gmail.com