バンビ・わーるど

プラダー・ウィリー症候群の息子「バンビ」を愛し、その成長を見守る母・suzuのつれづれ日記(&ときどき猫だより)

夏の北海道旅行’16 ②

2016年08月10日 | 日々の出来事
<二日目>
ホテルで朝食バイキングの後、我が家のメインイベント=ゴルフへ出発。

ちなみに、去年まではバンビのご飯は私が揃えていたけど、さすがにもう中学生なので自分の分は自分で取らせるようにしてみた。
そしたら、まずはパンから取るんだよね。小ぶりなのを2個。
そしておかずは卵とかソーセジとかを程よい量とフルーツ。
取りすぎることはなく、これならもう大丈夫だな というカンジ。
むしろ、私の方が目移りしてあれもこれもと取りすぎて、おなかいっぱい~状態。


ゴルフは札幌郊外のマオイゴルフリゾートのショートコース。
平日なので、ハーフで一人1,200円。安い。

まずは打ちっぱなしでちょっと練習。キツネが横切っていくのが見えた、さすが北海道。
帽子は前日に小樽近郊のイオンで買ったヤツ。(片山@呉か!っていう...)
でも、天気がすごーく良かったので、うなじが日焼けしなくて良かったかも。


見晴らしもいいし、混んでないから他の組を気にしなくていいし、気持ちよく遊べる。
  
でも、バンビは池越えできずボールをロストしたので気落ちしたのか
最初は18ホールやりたい と言っていたのに、ハーフでいいや と言い出した。

まぁ、重いカート(手押し車)を引きながら広いコースを歩くのはそれだけでもかなりの運動。
疲れたのかもね。

近くの(と言っても車で1時間程)道の駅でお昼を食べて、午後は併設のパークゴルフ場で18ホール回る。
ここは用具のレンタル代だけで、プレーフィーは無料。安いっ!


札幌に戻って、夕飯は再びさっぽろ夏祭りへ。
しかし、この日は金曜日。7時前でも地元のサラリーマンだらけ。座るところがまったくない。
いやー、圧巻だったなぁ...。

例えて言うなら、銀座の1丁目から新橋くらいまでずーっとビアガーデンになってるってカンジ?
SA社、A社、K社、SU社、そして世界のビールと各メーカーのブースがあって
テントの中は人の声でわんわんしてるし、食べ物買うのもチケット制でかなり並ぶみたいだし
子連れで行くには無理があったかも。

結局断念して、この日はすすきのに出ようとタクシーに乗り、運転手さんに聞いた居酒屋で夕飯。
すすきのは歌舞伎町みたいなカンジかなぁ。
こっちもお祭りやってたから人出もすごくて...。

私が思うに 東京は新宿、渋谷、池袋、銀座、六本木、恵比寿 等々、似たような規模の繁華街が複数あるけど
地方は一点集中だからか なんかエネルギーが濃いカンジがするなぁ。


札幌は夜しか出歩かなかったので、なかなか地理を把握できず、常にテレビ塔基準でうろうろしていた私達。
JRタワーの展望台に行こうとか予定をいろいろ考えていたのに、結局思うようにいかなかった。
宿泊したホテルにはスパがあって、それに入ろうと思ってそのホテルを取ったんだけど
結局時間までには入れず。あんまり意味なかったなぁ...。

そんなこんなで2日目終了。

メールはこちらまで → yakkoxhs@gmail.com

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の北海道旅行’16 ①  | トップ | 夏の北海道旅行’16 ③ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事