バンビはコートを2枚(紺と黒)、普段履く靴(スニーカー)を2足(茶と青)持っていて、服に合わせて使い分けている。
最初は私が何も言わず選んで出していたんだけど
そのうちバンビが「ママ、今日 靴何色? コートこっちでいいの?」と言うようになり
いまでは私は何も言わなくても「今日は靴下青だから靴も青ね。」とか言いながらバンビが自分で選ぶようになった。
たまーに”えぇっ? そのズボンにその靴は合わなくね?”ということも無くはないけど、大抵はちゃんとしたコーディネートになっている。
別に障害児だからってわけじゃないけど、「人は見た目が9割」なんて本もあったくらいで、何をどう着るかで他人に与える印象は大事だと思う。
おしゃれじゃなくても構わないけど、清潔でこざっぱりとした服をきちんと着る習慣を小さいうちから身につけられたらいいな。
それにしても 男の子は女の子に比べればまだまだおしゃれに関しては物足りないというか、つまらないなー。
バンビは今大体120cmサイズの服が調度良くて、これから買うとなると130cmなんだけど、ここら辺から俄然着せたい服が少なくなる。
通販なんかでよく見るアメカジ風の服(なのか?)は私の好みではなく、何よりバンビの雰囲気には似合わない。
(スカルプリントとか、バンビにはかけ離れすぎて笑える。)
近所のヨーカ堂とかだとボーイズサイズは突然スポーツブランドオンリーになってしまうんだけど、あれってどうして?
まぁ、確かにこれくらいのサイズを着るようになると、男の子は野球だサッカーだってスポーツに熱中するようになるから売れるんだろうけどね。
これまたバンビの雰囲気とはちょっと違うし、何よりまるでユニフォームみたいにみんな同じ、画一的になっちゃうのがイヤ。
(スポーツブランド関係者の方、ごめんなさい。あくまでも個人的な趣味の問題です。)
私自身は元々トラッドっぽい服が好みで、例えば子供服で言ったらラルフ・ローレンとかバーバリーとかみたいなカンジ?(ブランドはあんまり知らないけど)
でも、普段着にそんな高級ブランド服ばっかり揃える経済的余裕はうちにはないので、そこら辺のショップで探し回るハメになるんだけどね。
女の子だったらどんなに楽しいかなーと思うんだけど...。
ま、バンビが私の好みの服を来てくれる間は、オシャレな男の子に仕立てて楽しみたいわん。
メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp
最初は私が何も言わず選んで出していたんだけど
そのうちバンビが「ママ、今日 靴何色? コートこっちでいいの?」と言うようになり
いまでは私は何も言わなくても「今日は靴下青だから靴も青ね。」とか言いながらバンビが自分で選ぶようになった。
たまーに”えぇっ? そのズボンにその靴は合わなくね?”ということも無くはないけど、大抵はちゃんとしたコーディネートになっている。
別に障害児だからってわけじゃないけど、「人は見た目が9割」なんて本もあったくらいで、何をどう着るかで他人に与える印象は大事だと思う。
おしゃれじゃなくても構わないけど、清潔でこざっぱりとした服をきちんと着る習慣を小さいうちから身につけられたらいいな。
それにしても 男の子は女の子に比べればまだまだおしゃれに関しては物足りないというか、つまらないなー。
バンビは今大体120cmサイズの服が調度良くて、これから買うとなると130cmなんだけど、ここら辺から俄然着せたい服が少なくなる。
通販なんかでよく見るアメカジ風の服(なのか?)は私の好みではなく、何よりバンビの雰囲気には似合わない。
(スカルプリントとか、バンビにはかけ離れすぎて笑える。)
近所のヨーカ堂とかだとボーイズサイズは突然スポーツブランドオンリーになってしまうんだけど、あれってどうして?
まぁ、確かにこれくらいのサイズを着るようになると、男の子は野球だサッカーだってスポーツに熱中するようになるから売れるんだろうけどね。
これまたバンビの雰囲気とはちょっと違うし、何よりまるでユニフォームみたいにみんな同じ、画一的になっちゃうのがイヤ。
(スポーツブランド関係者の方、ごめんなさい。あくまでも個人的な趣味の問題です。)
私自身は元々トラッドっぽい服が好みで、例えば子供服で言ったらラルフ・ローレンとかバーバリーとかみたいなカンジ?(ブランドはあんまり知らないけど)
でも、普段着にそんな高級ブランド服ばっかり揃える経済的余裕はうちにはないので、そこら辺のショップで探し回るハメになるんだけどね。
女の子だったらどんなに楽しいかなーと思うんだけど...。
ま、バンビが私の好みの服を来てくれる間は、オシャレな男の子に仕立てて楽しみたいわん。
メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp
清潔感があって、落ち着いた雰囲気の
かっこーしているなあって、思ってた!
suzuさんもおしゃれだし、親子で並んでいると
とってもいい感じだよ。
男の子の服は、気にしてないと
やっぱりスポーツブランド系になっちゃうよね。
ウチノコラは、舅が買ってきてくれることもあり
(たいへんありがたいのですが!)
スポーツブランドばかりです。
さらに、二男はジーンズがいやとか、
長い丈がいやとか、こだわりがあるので
いつもスーパーで買ったなんちゃってチノパンみたいな
ウエストゴムの、つんつるてんなボトムなんだよねー。w
センスの良いりっきママさんにそう言ってもらえると嬉しいわ。
まぁ、スポーツブランドだってなんだって、似合ってればいいと思うんだけどね。
そっか、二男クンはジーンズがイヤなんだ。どうしてだろう?
うちもなんちゃってチノパン?(笑)ウエスト総ゴムのは愛用しているよ。
ヘタにホックだのファスナーだのついてると、手先不器用で多少おなかぽっこり気味のバンビには難しいみたいなんだよね。
ただでさえ着替えが遅いバンビさんには楽で簡単がいちばんかも。