知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

児童書、難しい

2014年07月19日 | 英語
The Owl Service
クリエーター情報なし
HarperCollins Children's Books

児童書だというのにこれは難しかった。

舞台がウェールズなので使われている単語が馴染みがないものが多いです。単語だけでなく会話自体も、普段聞きなれているものとはかなり違っていて難解です。

辞書を引くと(英)、(英略式)、(主に英)と書いてあるものがかなりありました。例えばこんな感じ。

gubbins (英)がらくた、付属品一式
primsoll (英)ゴム底のズック靴
peaky (英略式)顔色が悪い
muzzy (英略式)混乱した
kip (英略式)うたた寝
boyo (英略式)boy 呼びかけ
twig (英)気づく、理解する
fag (英略式)たばこ
scarper (英略式)急に逃げる
Nark it! (英)やめろ!

 

同じ(英)でもウェールズ語なのかはわかりません。

単語だけでなく会話自体も、普段聞きなれているものとはだいぶ違っています。

主人公のGwynの母親は "You was" という話し方をするし、those の代わりにthem を使うのでこうです。

"Them lettuce need washing"

 

どんなストーリーだったかはすっかり忘れていましたが、途中、背筋がぞくぞくっとするような描写が出てきて、そうだ、そうだ、何だか怖かったんだよなあという記憶がよみがえってきました。

「ハリー・ポッター」シリーズのような緻密で計算されつくしたようなストーリーに比べると、謎は謎のままというところが多くて、最後も、あっ、終わり?という感じでした。

 

児童書でこれだけ手こずったので、次は思い切り読みやすそうなものを。

 

If Tomorrow Comes
クリエーター情報なし
Grand Central Publishing

 

この「明日があるなら」はマドリン・スミス、トム・ベレンジャー主演でドラマ化されています。

これを見てトム・ベレンジャーのファンになったんだっけかな。それとも映画「誰かに見られている」かな。まあ、とにかく若かったですよねー。当時TV放映された時にビデオに録画してあるんですが、DVDが出ていたとは知りませんでした。欲しいなあ。

シドニー・シェルダンの明日があるなら [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

リーアム・ニースンを最初に見たのがこのドラマで、ここではフランス人の刑事役でした。それで私は彼はフランス人なんだと思ってました。

CCH パウンダーも出てましたね。

このドラマやバグダッド・カフェの彼女を見ると、いくつになっても絶対に太らない体質なのかもと思ったけど、そんなことはないんですね。最近TVドラマで見かけた彼女はすっかり恰幅がよくなっていました。

 

ああ、またIMDb散歩をしてしまった。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする