「ビッグバン・セオリー」、見始めると止まらない。1話が20分くらいなので、気が付くと一気に3話くらい見てたりします、、、
シーズン5第2話「遠距離恋愛と椅子の法則」。
ペニーが拾ってきた椅子は潔癖症のシェルドンじゃなくても、ひえーですよ。
Huluでは字幕がないので、気になるせりふがあってもチェックできないと思っていたら、なんとスクリプトが全部チェックできるサイトを発見。おかげでこんなせりふも確認できました。
under my authority as a self-appointed member of the Center for Desease Control street team, these premisies are condemed.
condemn で最初に浮かぶのは「非難する」かなと思いますが、他にも
使用または居住に不向きであると宣言または判断する
公共の使用のため接収、収用する
なんていう意味もあります。ドラマでは「ここを封鎖する」という字幕になってました。
ロバート・レッドフォードとナタリー・ウッド共演の「雨のニューオーリンズ」の原題が
"This Property is Condemed"でした。
「差し押さえ物件」とかじゃ、やっぱりいくらなんでも邦題には不向きか。
![]() |
雨のニューオリンズ [DVD] |
クリエーター情報なし | |
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン |
Cholera is water-borne. You're mocking me.
water-borne は水で媒介される
air-borne なら空気媒介。
こういうのが会話でさっと出るようになるといいな。
拾った椅子を消毒するからとペニーが"fumigate"すると言ってました。
fumigate、また出た。
今日のブログのタイトルをcondemn にしようと思ったら、何と2006年に"condemed house"というタイトルでcondemnを紹介していた。
もちろん忘れてましたよ。