「こんにちわッ、テディちゃでス!
おひさまァ、もどッてきましたでスよゥ~!」
「がるる!ぐるるがるるぅ!」(←訳:虎です!お花見日和だぁ!)
こんにちは、ネーさです。
はい! 雲ひとつない晴天に、明るい陽射し!
これでサクラ見物に行かなくてどうする~!
という訳で、
本日は読書を完全にサボり、
サクラ探し散歩に出発ですよ~♪
先ずやって来たのは、
多摩川の支流・浅川(あさかわ)沿いにある
小さな公園……おお、咲いていますね、ソメイヨシノちゃんが!
あら?
ソメイヨシノとは別種のサクラちゃんも植えられているんですね。
「おきれいィでス!」
「ぐぅるるがるる!」(←訳:ちょうど見ごろ!)
では、チビっ子ちゃんたちが遊ぶ公園を後にして、
次は川沿いに東へ向かってみましょう。
「ひゃほゥ! ずらァ~りィ!」
「がるる~!」(←訳:春爛漫~!)
ここ大和田堤の北岸に咲くサクラちゃんたちは、
ほぼソメイヨシノのようです。
↑対岸の、川の南側にも
サクラの花のピンク色がポンポンと。
いや、しかし……しかし……。
「さッ、さむいィ~ッ!」
「ぐるるる!」(←訳:寒いよう!)
そうなんですよね、
川風が吹きつけてくるせいでしょうか、
昨日までの荒天の冷気が残っているんでしょうか、
陽光は春なのに、寒くて寒くて……
仕方ありません、撤収です!
……ふう、大和田堤を離れて、
国道16号線沿いの極楽寺(ごくらくじ)さん前へやって来ました。
ここにもソメイヨシノちゃんがおられます♫
花は、ちらほらと散り始めていますけれど、
それよりも目立つのは、
ケヤキの若芽(若葉?)!
2、3日前まで枯れ木状態だった枝が、いつの間に~??
そういえば、
川原の斜面には、↑こんな風に豆の花も咲いていました。
「やぱりィ~はるゥなのでス!」
「がるぐるるるがるる~!」(←訳:緑とピンクが眩しい~!)
皆さまも、楽しいサクラ探し散歩を、ぜひ♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます