喫茶 輪

コーヒーカップの耳

昨日の朝日新聞

2013-08-15 17:44:07 | 戦争

宮崎翁から電話があり、一件落着。
ついでの話に、昨日の朝日新聞に、古本に載っていた反戦歌の話題<wbr></wbr>が大きく載っていたのだと。
その歌集は宮崎翁が昔、編集して出版されたものだという。
著者のこともお聞きしたが、そのお名前、以前にもお聞きしたこと<wbr></wbr>がある。
昨日の朝日新聞、多分朝刊だと思うのですが、入手しなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本周五郎「その木戸を通って」

2013-08-15 12:50:45 | インポート

恥ずかしながらわたし、初めて(だった気がする)山本周五郎の作品を読んでいます。
「その木戸を通って」にすっかり魅了されました。
調べると過去に映画化もされてたようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵盆祭

2013-08-15 11:59:22 | 地蔵さん

今年も地蔵盆祭が近づいてまいりました。
その案内状を今、ご縁のあるお家へ配って周っています。

Img171
この案内状を見られて、縁を感じられましたら、是非お参り下さい。
お待ち申しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防空訓練

2013-08-15 09:24:58 | 戦争

昨日の「平和資料館」にこんな写真がありました。

Cimg5851

「東町町内会」とあります。
うちの家にこんな写真があります。
  ↓

Img170

ご近所に戦前から住んでおられた田淵さんという方が、遠方に転居される際に、わたしに託された写真です。バケツリレーの防火訓練です。
西宮は激しい空襲に全市が焼けてしまいました。
その結果、こういった写真が思いのほか残ってないのです。
これは貴重な一枚です。
場所は「日本盛」酒蔵前。うちの家の前です。
背景の酒蔵はもちろん空襲で焼けてしまっています。
後、戦後いち早く同じような木造の酒蔵が建ちました。が、昭和48年にそれも解体され、跡に鉄筋の瓶詰工場が建ちました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする