喫茶 輪

コーヒーカップの耳

『現代川柳』第12号「フォト川柳」

2025-01-22 14:48:58 | 文芸

『現代川柳』第12号。

楽しませてもらってますが、今号は「フォト川柳」のページが凄いです。

喫茶店を長くやっていたせいかもしれませんが、いいのがいっぱい。

カウンター席に置かれた「シュガーポット」という題材がいいんですね。何かを思わせます。

みんないいんですけど、特にわたしに響いたものを。

 

テーブルの傷は常連たちの過去     山口ちい子

蟻を見る孤独夕日につつまれる     田村ひろ子

シュガーポット男の愚痴を聞いてやる  木戸利枝

いつ来てもおんなじ場所を占めている  野上藪蔵

自慢聞くコーヒー冷めていくばかり   こはらとしこ

耳澄ます内緒話のカウンター      黒川佳津子

ややこしい話紐解く銀の匙       鈴木厚子
 
あの会話シュガーポットは聞いていた  清川和音
 
最後まで聞けば引き返せなくなる    金子喜代

カウンターでわたしはみんな見てました 清水洋子

ドアベルの音に振り向く砂糖壺     宇野弘子

コーヒーの魔法にポロリ本音吐く    久保奈央

隠し事誰にも知れず溶けてゆく     雪岡信子

カウンター傷の数だけ愚痴を聞く    林操

聞かぬふりするのも慣れた半世紀    平里彩

 

いやあ、いいですねえ!

ほろりとしたり、にやりとしたり。これぞ川柳でしょう。

わたし、芥川賞風の川柳にはどうも馴染めないのですが、こんなのは大好きです。

 

今村欣史の本。 『完本・コーヒーカップの耳』面白うてやがて哀しき喫茶店。 

今なら本屋さんで買えます。宮脇書店ダイエー西宮店(浜松原町)のノンフィクションのコーナーに有ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翔雲・砕花・芭蕉そして宮崎翁

2025-01-22 08:38:52 | アート・文化

書棚をガサガサしていたら「今でしょ」と出てきました。

『村上翔雲遺作品集』。2013年「名筆研究会」発行。

もう12年も前。40ページの立派なもの。

扉の写真は今回の企画展でも使われていましたが。

これ、宮崎修二朗翁の撮影とのこと。

作品の題材になっているのは、松尾芭蕉、種田山頭火、石田波郷、石井峰夫、富田砕花。

写真は、上段が富田砕花、下段が松尾芭蕉。

はっきりと字が違いますね。

 

今村欣史の本。 『完本・コーヒーカップの耳』面白うてやがて哀しき喫茶店。 

今なら本屋さんで買えます。宮脇書店ダイエー西宮店(浜松原町)のノンフィクションのコーナーに有ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗読会「トライアングル」のお知らせ

2025-01-21 17:36:51 | アート・文化
朗読会「トライアングル」のお知らせです。
 
 
ドリアン助川さん原作の「キツネのお姉さん」を朗読するのは久保直子さん。
 
久保さんは、「さくらFM」の番組パーソナリティー。
 
わたしを度々番組に呼んで下さり、お相手をして下さる人。
 
 

今村欣史の本。 『完本・コーヒーカップの耳』面白うてやがて哀しき喫茶店。 

今なら本屋さんで買えます。宮脇書店ダイエー西宮店(浜松原町)のノンフィクションのコーナーに有ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『以倉紘平全詩集』

2025-01-21 15:19:31 | 
楽しみな本が届いた。
 
『以倉紘平全詩集』(以倉紘平著・編集工房ノア刊・9000円+税)。
 
 
724ページ。207篇の詩が載っている。
 
著者の以倉紘平さんの本は散文も含め何冊か読ませて頂いているが、何れも人間味溢れるもの。
 
お話しもさせていただいたが、静かな声で柔らかく話される。
 
その姿も静かである。座っていても立っていても、佇まいが静かだ。
 
良い人格が滲み出ている。
 
人生の酸いも甘いも噛み分けて来られた故の、きめ細かな空気がその体のまわりを包んでいる。
 
ということで、詩も散文も人間味豊かなもの。読めば深い味わいが得られる。
 
大いに楽しみな本。
 
といっても一気に読むものではない。
 
折に触れてページを開くもの。
 
以倉さんとは今朝も電話で話したが、
 
「ゆっくり読んでください」と言われた。
 
ああ、楽しみ。
 
 

今村欣史の本。 『完本・コーヒーカップの耳』面白うてやがて哀しき喫茶店。 

今なら本屋さんで買えます。宮脇書店ダイエー西宮店(浜松原町)のノンフィクションのコーナーに有ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翔雲師の「亮介」

2025-01-21 10:03:25 | アート・文化

今、「明石市立文化博物館」で企画展開催されている「村上翔雲展」(1月26日まで)には二度足を運んだ。

 

四区画のフロアに展開される作品群は大作がズラリと並んでいて圧巻。「凄い!」としか言えないが、わたしには小品にも注目させられるものがあった。会場内は撮影禁止なので図録から。

作品群の最後に、この小さな書が置かれている。縦270ミリ。横430ミリと400ミリ。

交通遺児の作文を書にしたもの。一見、わたしにも書けそうな気がする馴染みやすい字。でも書けないな。よほどの修練の末の文字だと感じる。

これを見て思い起こしたのが「書斎・輪」に飾っているこれ。

翔雲さんが拙詩を書いてくださったもの。詩集『コーヒーカップの耳』からの「亮介」だ。

実は翔雲さん、この「亮介」という詩を幾つも作品にしておられる。

ほかに色紙や、変形色紙、そして扇面などにも。よほど翔雲さんの心に響いた詩だったのだろう。

妻と二人で、交通遺児の作文の書を見た時、妻もすぐにこの「亮介」のことを言ったのだった。

そして二度目に訪れた時、解説役の六車氏と話した時に六車氏も「亮介」を思い起こしたと。

交通遺児の書は1971年のもの。そして「亮介」は2000年代だったはず。

翔雲師の心の中にはこの種のテーマがずっと流れ続いていたということか。

「書」の道には厳しかったが、心根は優しい人だったのだ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『湯気の向こうから』が図書館で

2025-01-20 20:53:31 | 湯気の向こうから

『湯気の向こうから』が、名筆研究会の機関誌『名筆』11月号の「後記」に取り上げられています。

その『湯気の向こうから』ですが、西宮図書館に収蔵されています。

先日まで貸し出されていましたが、今は帰って来ているみたいです。

興味のある人はお読みください。

 

今村欣史の本。 『完本・コーヒーカップの耳』面白うてやがて哀しき喫茶店。 

今なら本屋さんで買えます。宮脇書店ダイエー西宮店(浜松原町)のノンフィクションのコーナーに有ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩集『こだはら』

2025-01-20 12:46:24 | 杉山平一先生
杉山平一先生の詩集を作りました。
 
 
コピーでの冊子ですけどね。
 
詩集に入ってないのがたくさんあります。
 
詩、91篇。約40ページ。
 
帝塚山大学の「大学通信」と「こだはら」に掲載されたもの。
 
「こだはら」(非売品)第35号、追悼号からです。
 
わたしは一冊持ってますので、複製を作ったというわけ。
 
右、本物。左、コピー。
 

今村欣史の本。 『完本・コーヒーカップの耳』面白うてやがて哀しき喫茶店。 

今なら本屋さんで買えます。宮脇書店ダイエー西宮店(浜松原町)のノンフィクションのコーナーに有ります。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門脇済美展 ―map 月あかりの街―

2025-01-20 09:52:44 | アート・文化

詩人でもある門脇済美さんから個展案内をいただきました。

「GALLERY北野坂」です。少し坂を上ったところですね。

行けるかどうかわかりませんが。

 

今村欣史の本。 『完本・コーヒーカップの耳』面白うてやがて哀しき喫茶店。 

今なら本屋さんで買えます。宮脇書店ダイエー西宮店(浜松原町)のノンフィクションのコーナーに有ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広瀬賢一さんの「未来」

2025-01-20 08:33:47 | 

今朝の神戸新聞、文芸欄。

詩の部、特選作です。

広瀬賢一さんの「未来」。

いつもお孫さんをモチーフに書いておられて、楽しませてもらってます。

わたしも孫が小さい時に作りましたが、このように丁寧ではなく、手あたり次第無数に作ったのでした。
 
広瀬さんは一作一作、丁寧に作り上げておられます。

 

時里二郎さんの評です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『名筆』11月号の後記

2025-01-19 19:01:50 | アート・文化

「村上翔雲展」の会場で解説役の六車さんにお会いしたとき、戴きました。

「名筆研究会」の機関誌、『名筆』の11.12.1月号の三冊。

これはそのうちの11月号。 村上翔雲さんの書(芭蕉の句)。

そして後記です。 

わたしに関することを書いてくださっています。

後記に書かれている「六甲」とのコラボの巻頭ページ。

わたしも少しはいいことをしてるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石の書家、六車さん

2025-01-19 18:53:52 | アート・文化
明石市立文化博物館での「村上翔雲展」に行ってきました。 26日まで。
 
 
二度目です。
 
今日は、六車明峰さんによる展示解説があったのです。
 
 
  これはおわった後。
 
これが面白かったです。
 
40分ほどと言っておられたのに、約一時間の解説でした。
 
あっちこっちで、六車さんの知るエピソードが入るのです。
 
聴衆も予想外に多く盛況でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻が大発見

2025-01-19 09:20:19 | 懐かしい話

妻と中学時代の話をしていて、出してきた卒業アルバム。

これのクラス写真です。

そして名簿。

これを見ていた妻が、写真の生徒の名前を言っている。

当たっている!

何人かは会ったことがあり(もちろん大人になってから)、知っているが、みんな当たっている。

「なんで?」と訊くと

「名簿の通りに並んでいるから」と。

名簿と写真を見比べながら確認しているのだ。

「うっそ~っ!」と思った。

わたしが見てみると、確かに名簿の並びの通りに写真でも並んでいる。

今まで気づかなかった。まさか、そんな面倒なことをしているとは!

印刷の校正も大変だっただろうに。信じられない思いだった。

それとも単にわたしがもの知らずなのか?

卒業アルバムとは、みんなこのようになっているのか?

しかし、このことに65年も気づかなかったとは!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売新聞の杉山平一詩

2025-01-19 08:15:27 | 杉山平一先生
FB友達のGさんから情報をいただきました。
 
読売新聞、17日朝刊のコラム「編集手帳」に杉山平一先生の詩が引用されていたと。
 
 
阪神淡路大震災のときに作られた詩です。
 
Gさん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮水ジュニア将棋教室 2025・1・18

2025-01-18 13:05:52 | 将棋
宮水ジュニア将棋教室でした。
 
今年最初。
 
 
用海公民館です。
 
前半はわたしの講座。
 
昨日の震災記念日の話題から。
 
そのあと、子どもたちにフリー対局させながらの指導を講師四人で。
 
中に一人、全くの初心者(女の子)がいて、駒の動かし方から、わたしが付いて指導しました。
 
これがなかなかエネルギーが要ります。
 
ほどよく疲れて帰ってきました。
 

今村欣史の本。 『完本・コーヒーカップの耳』面白うてやがて哀しき喫茶店。 

今なら本屋さんで買えます。宮脇書店ダイエー西宮店(浜松原町)のノンフィクションのコーナーに有ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災詩集『ヒマワリ』

2025-01-17 09:25:39 | 震災
阪神淡路大震災から30年。
 
あのあと、ワープロで作った冊子が二冊あります。
 
震災詩集『ヒマワリ』と散文集『阪神大震災』。
 
 
この二冊は神戸にある震災記念館に収蔵されています。
 
毎年この日には自分用のを出してきて読みます。
 
あの事を忘れないために。ま、忘れることはありませんけれどね。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする