喫茶 輪

コーヒーカップの耳

「むーさんの背中」の自転車

2016-05-26 08:05:23 | 懐かしい話
昨日の神戸新聞の小説「むーさんの背中」だが、カット絵に疑問が。
←クリック

「何十キロもある米袋をいくつも荷台に積んで、威勢よく走っていたむーさんの自転車だ。」とあります。
このカット絵の自転車では無理です。
カットを描いたMさんは多分お若いのでしょうね。
最近、まだ米屋をしている知人の吉田さんが今も乗っている自転車を、写真に撮らせてもらいました。

荷台に鉄棒があります。写真では寝てますが、これを立てて背もたれにして、米袋を何段にも積むのです。
そして、決定的に違うのがスタンド。

ガッチリとしていて、重い物に耐えられるようになっています。
昔、わたしも最高、120㌔の米を積んで走ったことがあります。
カット絵のようなスタンドではとても無理です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『触媒のうた』製本化 | トップ | 「ないっ!」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (但馬朝子)
2016-05-26 08:58:53
明らかに違いますね。
私が中学生のころ西宮のおっちゃん家に行ったときにあった自転車は 
新聞のカットに描いてあるようなものではありませんでした。
もっとイカツイ。そうそう下の写真と同じものでした。
スタンドが二つもある そして大きな鉄の梯子のようなものがサドルの後ろにそびえていたのを覚えています。
返信する
むーさんの自転車 (akaru)
2016-05-26 10:59:21
朝子さん
よく覚えておられますね。
あの鉄棒はおっしゃるように、ハシゴのように途中に桟が溶接してありました。
父は特注で、一般のよりも長い背もたれを作ってもらってました。たくさん積めるようにね。
小説のカットを描いておられる人はどうやらお若いひとのようで、あの、古い時代の小説の挿絵を担当するのは無理ですね。ミスキャストでしょう。
返信する
むーさんの背中 (はるもに)
2016-11-22 11:08:32
本当ですね
確かにあの自転車でゎスタンドが華奢でしたね

わたしなにか左右逆とかなのかなと思ってました

ありがとございました
返信する
むーさんの背中」の自転車 (akaru)
2016-11-22 14:18:33
はるもにさん
お分かり頂けたようで良かったです。
挿絵の満岡さんですが、例えカット絵だとしても、ちょっと調べてからの方が良かったですね。まあ、ほとんどの読者は気になさらないでしょうが、中にわたしのようにこだわる者もいますから。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

懐かしい話」カテゴリの最新記事