喫茶 輪

コーヒーカップの耳

フグの毒

2009-12-17 22:30:27 | 日記

Cimg0152

店に入って、中から入口を見たところです。二重扉になっているのです。

          

昼に奥の広いテーブルに座るのは、ある食品商社とその取引先の営業マン。数人で小一時

間の休息である。その会話、

「フグを初めに食べた人は死んだかなあ?しかし次に食べた人は勇気あるなあ。それも死ん

で、また次に食べた人はもっと勇気あるなあ。次々死んで、やっと、危ないとこ除けて、ここは

食べても大丈夫て分かるまでに何人ぐらい死んだやろ?」

「そやなあ、やっぱり63人やろ」

「その根拠は?」

「いろいろ試して行ったら、それぐらいやで」

こんな馬鹿げたことを、まじめそうな顔をして喋ってる。そして時間が来ると、「サアッ!」と戦

場へと散って行くのである。

          

Cimg0210

この色紙は誰のか分かりますか?店に有名人の色紙を飾るのはあまり好きではないが、こ

れはそっと飾っている。

実はヤンキース(だった)、松井選手の色紙である。

もう大分前に、まだ巨人の選手だったころ、あるお客様が、「これから松井選手と会うけど…」

とおっしゃる。

で、色紙を頼んだ。わたしは「出来たらタイガースと書いてもらって」と頼んだのだが、松井選

手は「冗談きついわ」と言って、こんな色紙を書いてくれたのだ。

トラのシールはわたしが貼ったものである。

その松井選手がこのほどエンゼルスに移籍と。

タイガースに帰って来ればいいのに。

          

Cimg0189

今日は、将棋会,子どもの部の忘年会。小学一年生から中学三年生まで、24人。一緒に食事

をして、あと紅白に別れてのリレー将棋を楽しんだ。

毎週これだけの子どもたちが、ウィークデーの夜に公民館の将棋に集まってくるようなところ

は日本中探してもないのではないだろうか。わたしの自慢のひとつである。今はあまりに増え

すぎて新会員は募集していない。

          

明日のお勧め定食は人気の「手作りハンバーグ」(750円)です。よろしく。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ますださん | トップ | 2009-12-18 19:18:28 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見せの入り口・・・ (あーちゃん)
2009-12-18 09:32:40
お見せの入り口・・・
手作りハンバーグの美味しかったこと・・・

あれからもう何年が過ぎたでしょう・・・
こんな風に画像で思い出させていただけて・・・

幾年(いくとせ)を経て甦る店の味 おもてなしとう温もり今も
返信する
ありがとうございます。 (akaru)
2009-12-18 19:39:51
ありがとうございます。
あれはたしか、父の33回忌でしたから、今から16年ぐらい前ですね。
ホント月日の経つのは早いものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事