
春は風が強い
今朝の風速は 時速51km
50mmのディープリムホイールだと ビル風にもみくちゃに煽られて
てんやわんや
あやうく縁石にぶつかるところだった
やはり普段使いは35mmぐらいがいい
さらに最近疲れているので
現実逃避のお買い物したい症候群も発動しているらしい(笑)
ディスクブレーキ仕様のホイールは
まだあまり選択肢がなくて
乗り心地と信頼性で考えると 候補はこんな感じ

カンパ BORA ONE 35

ROVAL CLX32

カンパ BORA WTO45
というのが候補になるのだが
これで30万ぐらいすることを考えると
あまり触手が動かない
やっぱりこれかな

Bike Ahead BITURBO ROAD
これはすごいですね
見た目のインパクトも大ですが
なんと前後で1139g(!)
ディスクブレーキ用ホイールは 高級ラインでも1400gぐらいになるので
とんでもない軽量ホイールだ
雑誌のインプレ記事だと カッチカチらしい
ただでさえ硬いF10と合わせると カチンコチンだ
ペダリングが下手だと 全く進まないと思われる
まあお値段も54万円と
インパクト大ですが(笑)
安全パイを取るか 得体の知れない飛び道具を取るか
現実逃避の続きは
また後にしよう(笑)