
完全版をご覧頂いたみなさま、ありがとうございました。
我々スタッフも、イタリアの出演者・猪野学くんと蟹江一平くんを交えて
じっくり観賞させていただきました。
やはり景色とスピード感はイタリア、
人々との触れ合いや文化への体験度はチェコ、という感じがしました。
時間をかけて凝った作りにしたところ
(地図のコマ撮りや、アニメーション、チェコ完全版の雲のワイプ)
は、やって良かったと思えた。
細かいことだけど、こだわりって大事だなあ。
…そして、次はどうしたらいいか、
自分なりに答えが見えた気がしています。
まだまだ。先は長い。
でも、手の届く場所にある。
そんな気持ちになった日でした。
ありがとうございました。
我々スタッフも、イタリアの出演者・猪野学くんと蟹江一平くんを交えて
じっくり観賞させていただきました。
やはり景色とスピード感はイタリア、
人々との触れ合いや文化への体験度はチェコ、という感じがしました。
時間をかけて凝った作りにしたところ
(地図のコマ撮りや、アニメーション、チェコ完全版の雲のワイプ)
は、やって良かったと思えた。
細かいことだけど、こだわりって大事だなあ。
…そして、次はどうしたらいいか、
自分なりに答えが見えた気がしています。
まだまだ。先は長い。
でも、手の届く場所にある。
そんな気持ちになった日でした。
ありがとうございました。
次回作品も期待して待っています。
ありがとうございました。
いただきました。
前に放送されないお楽しみコーナやD☆さんのヒント◯◯を
解読(笑)しつつ、長いかな~と思う4時間もあっと
いう間でした。CMも無いし、最高!!
空からの撮影がどちらの国も気持ち良くて空
を飛んでいる気分でした。
最後のゴールは私達も現地にいる気分で達成感を
味合わせてもらいました。優しさや面白い部分を
もっと見れた気がします。
次のオススメはどこかな~と…
夏至祭あたりで皆がサマーハウスにいる
スウェーデンと、私が旅した事がある夏の
スコットランド。紅葉のカナダとかも素敵☆~
などなど終わった後も皆で予想して楽しんで
いました。
「手が届くところにある」
とても素敵な言葉ですね。ぜひ、手にしてください。
スコットランド。
携帯からの投稿なので、間違いが多く
失礼しました。
しかも最後に謎な一言。。。。
また次の企画を楽しみにしています。
素敵な景色を見ながら
言葉が通じなくても、気持ちは通じあえるんですね。人と人の繋がりは、なんかスゴイです。感動です! 温か~い気持ちにさせてくれる放送でした。
ありがとうございました。次回の企画も楽しみにしてます
チェコ編のオープニングはcoldplayでしたよね?
これから始まる旅を盛り上げる美しいメロディでした~。
そして、まきやんのお洗濯タイム、かわいかったです(笑)
あの、男前オンジェイさんも狂言の舞台にたってらしたですよね?
最後の挨拶のシーンで、もっぴーの隣で烏帽子を被っていた方ではありませんか?
通常版の時は全く気付かなかったです。。失礼しました。
また繰り返し拝見して、感動させていただきます!
ほっと一息、というより、終わってしまって寂しいです。
また次の旅ができるといいんですけどね。
みなさま、どうかNHKにご感想と次回のご要望など、
お願いします。
これは本当に大きな力になりますので。