自転車ひとり旅★

自転車大好きなTVディレクター日記。

今夜9時はミャンマーで!!

2015年03月18日 08時50分52秒 | 世界自転車探検部



今夜、まずは50分版の放送です!!

「世界自転車探検部#14 ミャンマーの旅」
3月18日(水)夜9時~(50分)


飛び入り参加した「めちゃくちゃステキな」村の大運動会。
2年前まで紛争地帯だった場所で暮らす人たちの
信じられないぐらい明るい笑顔。
そして山陽さんを心からもてなしてくれた尼さんたち。
とても好きなシーンばかりです。
もちろん、バックに流れる音楽のほとんどは
ミャンマーソングという仕立て♪


例によって、今回も視聴者の皆様からの反応次第で
次回作ができるかどうか決まります!
お褒めの言葉はもちろんですが、
どんなことでもご意見を頂けましたら嬉しいです。



それでは、夜9時に
ミャンマーの旅で会いましょう~☆

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mappa)
2015-03-18 18:36:59
今日の仕事は早番で帰ってきました。
放送楽しみにしています!
返信する
曲がかっこいい! (アイコ)
2015-03-18 21:48:04
何気なく見始めましたが、山陽さんと現地の人たちのふれあい、人々の考えや生活ぶりが細かくみえて面白くて釘付けに!
自転車で走ってる時の曲が疾走感があってかっこいい!
使用曲リストをぜひ知りたいです!
そして番組を初めて知ったので、次回作もみます~!
返信する
見ましたよ (ハマショウ)
2015-03-19 00:47:07
いつもながら、景色がとっても綺麗です。
そして笑顔がいいですね。
返信する
観ました! (カッチャン)
2015-03-19 12:25:24
観ました!

停戦中だと思えない皆との素朴な笑顔、自然な風景、人々と触れ合いながらの旅。

何よりも神田サンの底抜けの明るさが最高でした!


ベトナムでの筒井さんの自転車は何?ってコチラ様のブログに数ヶ月前にたどり着き、
TVで活躍されておられる凄い方のブログでビックリしております。
これからも応援しておりますので頑張ってください。

ちなみに、私も毎日コルナゴで走ってます!
返信する
ありがとうございました! (D☆)
2015-03-20 21:10:49
mappaさま。
ありがとうございます!
番組をお楽しみ頂けたことを祈っております★

アイコさま。
うれしいお言葉!
楽曲は近いうちにこちらでもアナウンスしますが、
NHKの視聴者センターでも教えてもらえますので
どうぞご利用下さい!

ハマショウさま。
お元気ですか。あたたかくなって来ましたので
お互い元気に乗りましょう!
ミャンマーの人たちの笑顔は最強でしたよ!

カッチャンさま。
ありがとうございます、ブログ拝見しました!
いいバイクにお乗りですね。筒井さんのバイクに注目される時点で
かなりマニアックな方ですね…★
機会があればぜひご一緒したいですね。
またぜひコメントください!
返信する
Unknown (mappa)
2015-03-21 21:35:43
番組夫婦で拝見しました!

レースとは違い、秘境ロングライドはなかなか出来ない事で見て楽しむのみですが、毎回楽しませて頂いています。

時間とお金があれば私たちもと思いますが・・・現実は。
行ったつもりで楽しませてもらい、次の休日は自転車でどこに行こうかと思いを巡らせています。

時々、昔の旅を再度見てみたくなる事があるのでNHKオンデマンドでオンライン視聴出来るといいですね。
以前はチャリダーの配信希望で要望した事があります。
返信する
やっぱり! (トラベラー)
2015-03-22 23:02:55
山陽さんの旅は一味違いますね、山陽さんの居る所いつの間にか人の輪が出来る。

素敵ですね♪

今回は一段と映像も鮮やかな気がします、音楽も良かった☆

日本では朽ちて落ち着いた仏様も、昔はミャンマーの様に金ピカだったんでしょうね~
返信する
今回も (くす)
2015-03-23 07:51:30
今回も楽しく見せていただきました!
尼さん達から夕食を頂いているシーン、言葉にしてしまえば単純で『ヒャッハー、サンキュー』と終わらせることもできますが、考えてみると山陽さんの言う通り、本当に尊いものですよね。
あのシーンでは涙が出てきました。

しかし毎度のことながら、事前ネタ無しで綱渡のロケをしていますね(笑)
チャリダーのように、定期的な放映になって欲しいけれど、この綱渡りロケで作品ができるのは残念ながらDさん以外はいないでしょうね。。。
返信する
素敵でした! (うみのこ)
2015-03-23 09:17:35
録画して、昨日夫と拝見しました。
NHK深夜の番組(名前忘れました)のころから見ています。ポルトガルの時の5分版のバックの音楽、こちらで教えて頂いたので、早速彼女のCDを買い、毎日聴いています。
単なる旅番組でもなく、自転車番組でもなく、なんと言ってよいかわかりませんが、とても魅力的な番組です。今後を期待しています。
今回の山陽さんの起用も、色々な意味でとても良かったと思います。
個人的には、筒井さん、もっぴーさんともまたお会いしたいです。
返信する
面白かった! (ganesa)
2015-03-23 13:38:50
こんにちは。以前からずっと見ています。2000年にミャンマーに一度行ったことがあり、その時からどれだけ変わっているんだろうと、今回は特別な思いで見ていました。
相変わらず人々は とてもほがらかで、なんだかちょっとほっとしました。
きっと映像にうつっていないところでとても変わってしまっているのかもしれませんが、そんな今のミャンマーを自転車でめくれる山陽さんがとってもらえましく思いました。
5分版 30分版も楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。