さて下山である。一泊の僅かな滞在であったが、天気もよかったので、満足の下山である。
下山の時はステッキをついて歩く方が、膝への負担がすくない。私は、ステッキとばかにしていたが、実は登山のときも役に立ち、そのときは2本使うのが具合がよいようだ。
色づき始めた紅葉を惜しみながら、これから急坂を降り、本谷橋をわたり、横尾をへて上高地にたどりつく6時間半の行程だ。まあ下山もマイペースだ。
下山の時は、オリンパスペンに広角ズームレンズを付けた。登りとは違う風景を撮ろうというわけだ。1台のペン・ボディにエルマリートと広角ズームの2本のレンズの組み合わせは、意外に使い勝手がよく、これは正解であった。山の行程でレンズ交換なんて煩わしい限りである。
今回は、持っていることを忘れさせてくけるデジタル・ペンの軽さに救われたようだ。
軽いというのは、バッテリーも含めて軽いのである。私のような軟弱登山者は、レンズやバッテリーも含めて数百グラム程度というのが登山には調度良いようだ。
涸沢ヒュッテ,2011年10月2日
OLYMPUS PEN E-P3,M.Zuiko Digital ED9-18mm.
ISO800,焦点距離18mm,露出補正-1/3,f7.1,1/125,i-Finish
下山の時はステッキをついて歩く方が、膝への負担がすくない。私は、ステッキとばかにしていたが、実は登山のときも役に立ち、そのときは2本使うのが具合がよいようだ。
色づき始めた紅葉を惜しみながら、これから急坂を降り、本谷橋をわたり、横尾をへて上高地にたどりつく6時間半の行程だ。まあ下山もマイペースだ。
下山の時は、オリンパスペンに広角ズームレンズを付けた。登りとは違う風景を撮ろうというわけだ。1台のペン・ボディにエルマリートと広角ズームの2本のレンズの組み合わせは、意外に使い勝手がよく、これは正解であった。山の行程でレンズ交換なんて煩わしい限りである。
今回は、持っていることを忘れさせてくけるデジタル・ペンの軽さに救われたようだ。
軽いというのは、バッテリーも含めて軽いのである。私のような軟弱登山者は、レンズやバッテリーも含めて数百グラム程度というのが登山には調度良いようだ。
涸沢ヒュッテ,2011年10月2日
OLYMPUS PEN E-P3,M.Zuiko Digital ED9-18mm.
ISO800,焦点距離18mm,露出補正-1/3,f7.1,1/125,i-Finish