特定の珊瑚の中を、「 まだダイバー達がいるのかなぁー!、やだカメラ構えてまだいるじゃん、恥ずかしいから隠れちゃお!」、そんな感じで珊瑚からすばしこく出たり入ったりがクマノミの特徴である。この珊瑚が彼らを外的から守っているのだろうか。
クマノミはこのブログでもPEN LIFE1180.でアップさせたが、トホホ!、ニコンAW130はこんなに遅いシャッタースピードですか。ここが全自動の悲しいところ。ここはやはりライトを使うと大変綺麗な珊瑚に写るんですね。
ダイビングのウェイトが1kg減り、BCDの中に入れる4kgだけですんだ。実はこれが楽なのである。それまではベルトでウェイトをつけていたが、それが結構心理的に難儀だったようだ。これで水中でも比較的動きやすくなったようだ。
あとはシャッター半押しでピントを設定することですか。地上ではそうなんだけど、なかなか魚の動きが早くてピントを外してくれますね。こういうときはかさばるオリンパスの方がよくピントを合わせてくれる。
まあダイビング初心者は、いろいろ覚えることが多くてね(笑)。
沖縄県 慶良間諸島
ニコンCoolpix AW130
ISO180,焦点距離12mm,露出補正0,f/4.5.1/30
クマノミはこのブログでもPEN LIFE1180.でアップさせたが、トホホ!、ニコンAW130はこんなに遅いシャッタースピードですか。ここが全自動の悲しいところ。ここはやはりライトを使うと大変綺麗な珊瑚に写るんですね。
ダイビングのウェイトが1kg減り、BCDの中に入れる4kgだけですんだ。実はこれが楽なのである。それまではベルトでウェイトをつけていたが、それが結構心理的に難儀だったようだ。これで水中でも比較的動きやすくなったようだ。
あとはシャッター半押しでピントを設定することですか。地上ではそうなんだけど、なかなか魚の動きが早くてピントを外してくれますね。こういうときはかさばるオリンパスの方がよくピントを合わせてくれる。
まあダイビング初心者は、いろいろ覚えることが多くてね(笑)。
沖縄県 慶良間諸島
ニコンCoolpix AW130
ISO180,焦点距離12mm,露出補正0,f/4.5.1/30